レビュアー情報「車タイプ:ミニバン・ワゴン」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2010年4月6日 12:55 [304593-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 走行性能 | 3 |
|---|---|
| 乗り心地 | 5 |
| グリップ性能 | 3 |
| 静粛性 | 5 |
BS playz PZ-XC 175/65/14
タイヤの卸しをしているというガソリンスタンドで作業込みで購入。1本\9,500。最安値の通販で買って、まともな所で工賃を払って脱着するのとそう変わらない金額。
このタイヤの前はTOYOのMP4。印象は双方の比較になる。
playz、カタログによれば運転時の脳波を測定して快適だと脳科学的に証明されているとの事。たしかに楽々運転と言うのは当たっている。しかし、逆手に取れば「ふわふわ感」がある。MP4はしっかりグリップする感じの走りだったのに対して、playzはアバウトな感じとも言える。乗り換えたすぐはホバークラフトにでも乗った感じがした。
しかし、それもすぐに慣れる。静粛性には優れ、非常に静かでロードノイズがかなり低減されたのが実感出来る。乗り心地もソフト。
ただ、静粛性と居住性の為にグリップ性能は多少犠牲にされている。カタログには比較表で劣っている事が読み取れる。ブレーキ特性、コーナーリング特性はすり減ってきていたMP4より確かに低くなり、ブレーキの踏み込み具合が増えたり、コーナーリングでのヒスノイズの発生する半径が大きくなったりも実感出来る。
ただ、時速100km/h以上の領域の安定性などは確保されているので著しく劣っていると言う感じでもない。ブレーキングやコーナーリングが劣ったように感じるのは独特のふわふわ感によるものも大きい。
サイドウォールが丸みを帯びていて、見た目は少し野暮ったいタイヤだが、この辺りの構造がお手軽ドライビングを実現させている仕組みのようにも感じる。
車の中では快適に過ごしたい私にはとてもよいタイヤだと思う。
高速道路での快適さはすばらしい。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス






