よく投稿するカテゴリ
2010年1月31日 17:24 [287036-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 5 |
| 静粛性 | 4 |
納車後初のタイヤ交換で、ノーマルとの比較ですが、全ての面で性能アップしていると思います。特に、今迄よりもアクセルを踏まなくても速度を保てるため燃費にも貢献してるような気がします(まだ交換して間もないので数字で表れてはいませんが…)
こんな時代なんで環境性能を重視したタイプも視野に入れていましたが、全体的な性能を重視して良かったなと思います。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 2件
- 0件
2009年11月25日 02:32 [268916-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 走行性能 | 5 |
|---|---|
| 乗り心地 | 5 |
| グリップ性能 | 5 |
| 静粛性 | 5 |
某アジアンタイヤからの乗り換えです。
比べるのも酷な気もしますが…
【走行性能】
さすが、らくタイヤをうたっているだけあります。
60km/hを超えてからの直進安定性には目を見張るものが…。
特に高速道路での100km/h〜の安定性は感動ものです。
以前のタイヤでは高速走行時ハンドルが非常に軽くなり、操作が大変でしたが、PZ-XCではずっしりとしたハンドリングがとても心地よいです。
路面によくくいついている感じです。
【乗り心地】
路面の凸凹もしっかり吸収している感じがします。
あまり人を乗せることがないので、個人的には気にしない項目ですが…。
【グリップ性能】
ワインディングはまだ走行してないのであれですが、街乗り+αくらいでの感じとしては非常にいいです。
ウェットの路面でかなり強めのブレーキングをしてもしっかり止まってくれます。
【静粛性】
タイヤを交換してすぐに違いがわかりました。
オーディオの音量をあまり大きくしなくても大丈夫になりました。
【総評】
タイヤを替えただけでこれほどまでに違うとは…
少し大げさかもしれませんが、高速走行時の感じでは2ランク上の車に乗り換えたような感じです。
値は張りましたが、Playzで良かったと思います。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年6月28日 09:59 [231769-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 5 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 5 |
新車装着YOKOHAMA ADVANから交換しました。
ロードノイズ、振動が減りました。
燃費は17→20に。
主に一般道路での通勤用ですが、1ランク上の車に買い換えたような気分です。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年4月16日 00:18 [210679-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 走行性能 | 5 |
|---|---|
| 乗り心地 | 5 |
| グリップ性能 | 5 |
| 静粛性 | 5 |
マーチ15E純正14インチホイール、タイヤはグッドイヤーGT3から、SR純正の15インチアルミホイールにインチアップしての感想なので、単純な比較はできませんが、感想を書かせていただきます。装着して500キロメートル走行ぐらいでの感想です。
走りは安定したかなという感じです。アクセルを放してからの転がりが良くなりました。
カーブでは若干自分の感覚より外側に行く様な感じがしました。慣れの問題かもしれませんが・・・
自分はもうだいぶ慣れました。
静粛性は、前のタイヤと同等、もしくは若干悪化という感じです。音の質が違うので、単純には比較できませんが・・・
乗り心地も、同等、もしくは若干悪化という感じです。
静粛性、乗り心地については、インチアップしたにもかかわらず、そこまで悪化しなかったので(同等レベル)、その面では良かったです。
そして、何より感動したのが、カーブの安定性向上です。
前は、曲がるときのタイヤのグニャグニャした感じがあまり好きではありませんでした。しかし、(ほとんどインチアップの影響でしょうが)今は、キリっとして良い感じです。
全体的には満足しています。
後は、磨耗具合等、長持ちしてくれたら良いですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年3月11日 21:11 [199739-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 3 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 4 |
標準で装着されていたタイヤとの評価です。
他メーカーのタイヤと比べて値が張りましたけど、
PZ-XCで良かったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年3月7日 22:21 [198437-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 3 |
| グリップ性能 | 3 |
| 静粛性 | 4 |
日産ティーダで購入時の標準タイヤからの買い替えです。(タイヤサイズ変更無)
乗ってすぐに、アクセルオフ後、すーっと軽く走り続ける感覚が有りました。
ブリジストンのHPでecoタイヤの分類になっている理由はコレか。
よく転がる感が有ります。
走行音(ロードノイズ)も以前(TOYO J50)よりは静かになりました。
この価格帯なのでメーカーがコンパクトカーに標準で付けるタイヤよりは良いです。
道路の凸凹を乗り越える時は今までと変わらない衝撃を感じます。
今までよりひどくなったとは感じませんでした。
これはタイヤがどうこうと言うより
サスペンションの仕事の問題、そしてティーダの小さい車体のせいでしょう。
道を走っていて今までの微調整?の様なハンドル操作が少なくなったと感じています。
車がまっすぐ走る様になった。と言った感じでしょうか。
長距離走って疲労がどう変わるか?機会が有ればレポートしたいと思います。
Earth1以上Ecopia以下の価格でどれを買うか悩みましたが、謳い文句の
楽ドラと変摩耗抑制のタイヤ構造に惹かれて選択しました。
今のところ満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年2月28日 22:39 [196176-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 走行性能 | 5 |
|---|---|
| 乗り心地 | 5 |
| グリップ性能 | 5 |
| 静粛性 | 5 |
ダイハツCOO CXリミテッドに乗っています。
新車時から履いていたヨ○ハマのタイヤが高速走行中に左後ろのタイヤがバーストし、約1万キロ走行で勿体なかったのですが、思い切って4本替えました。本来であれば185/55R15なのですが、このご時勢と車のキャラクターに合わせ乗り心地重視と燃費向上のためサイズを変更しました。オー○ウェーブでタイヤ破棄も含め48000円でやってくれました。
・走行性能・5
少々細くなった分、ハンドルが軽くなり軽快な操作ができます。
・乗り心地・5
55から60にした分2ランクUPしたぐらいとても気持ちい乗り心地です。
・グリップ性能・5
激しい走行はしませんが街乗り走行では十分です。
・静粛性・5
前のタイヤが酷過ぎたのかとても静かでびっくりです。
段差や、悪路でも音の響き方が全然違うのにはびっくりしました。
・満足度・5
文句なしです。
前のタイヤが相当ひどかったからな〜w
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













