Playz PZ-X 205/45R16 83W レビュー・評価

Playz PZ-X 205/45R16 83W 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ Playz PZ-X 205/45R16 83Wのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wの価格比較
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのスペック・仕様
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのレビュー
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのクチコミ
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wの画像・動画
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのピックアップリスト
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのオークション

Playz PZ-X 205/45R16 83Wブリヂストン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月 1日

  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wの価格比較
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのスペック・仕様
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのレビュー
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのクチコミ
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wの画像・動画
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのピックアップリスト
  • Playz PZ-X 205/45R16 83Wのオークション
ユーザーレビュー > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > Playz PZ-X 205/45R16 83W

Playz PZ-X 205/45R16 83W のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.21
(カテゴリ平均:4.37
集計対象33件 / 総投稿数33
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
走行性能 ハンドル操作のしやすさ、加速の感じ方 3.98 4.28 -位
乗り心地 走行時の心地よさ、振動の伝わり方 4.18 4.24 -位
グリップ性能 路面の凹凸をしっかり捉えているか 3.92 4.14 -位
静粛性 騒音を出さずに走行しているか 4.11 4.04 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

Playz PZ-X 205/45R16 83Wのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

じゃぐゎー・ロメ夫さん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

その他オーディオ機器
0件
31件
スピーカー
2件
28件
プリメインアンプ
1件
27件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

九州での週末のドライブや買い物が主でしたが、東北に越して長距離ドライブが増えました。

【走行性能】NAエンジンで普通に走行するぶんには十分満足

【乗り心地】運転手には快適、助手席も特に不満なし、後席は不明

【グリップ性能】雨の高速道でも追い越しに不安なし

【静粛性】適度

【総評】ポテンザやレグノを履く甲斐性なしにはありがたい存在

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

クシタニ五郎さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
8件
スマートフォン
0件
6件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
0件
4件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

S15シルビアNAに装着しました。
今まで6年間交換していなかったDUNLOP DZ101をとうとう
交換することになり、特に銘柄も決めてなかったので
飛び込みで入った用品店で特価品4本5万弱で交換しました。
(工賃、エアバルブ代、処分費含む)

走り始めて、駐車場から出ようとハンドルを切ったら、いつもよりかなり
少ない力でするっと切れる。
走り始めてみると、とにかくよく転がる印象と、レーンチェンジでも安定感が
まして運転が本当にラク!

まあ比較対照が6年使ったタイヤなので、当たり前といえば当たり前
なのですが、こんなに変わるならもっと早く替えれば良かった。

今週末は一泊で長野へ旅行。いまから楽しみです。

車タイプ
クーペ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ボコボコおじさん! さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
4件
ネットワークオーディオプレーヤー
1件
1件
マッサージチェア
2件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能5
静粛性3

タイヤなんてツルツルになるまで履かなければもったいない。
そんなんで、5年以上新車についていたTOYOのトランバスを使い続けていましたが、カチカチでヒビだらけになってしまい、さすがに限界だと思って本日ボッコ屋に行って、バリ溝の中古品を付けてもらいました。
とにかくハンドルが軽いです。路面が悪いと小刻みに揺れますが、突き上げ感はなく、ある程度吸収している感じです。トランバスは、重くて止まらないイメージがあり、下り坂の減速では、スグにABSが作動し怖かったのですが、RLAYZは、カチッっと止まるし、カーブも姿勢が崩れず曲がれます。転がり抵抗も、雲泥の差であることがスグにわかりました。
4本組み換え工賃含んで22000円でしたが、あと3年は働いてくれると思います。 
 

車タイプ
SUV

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

てつやまくんさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:41人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
49件
レンズ
1件
32件
掃除機
1件
8件
もっと見る
満足度4
走行性能5
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

Legacy B4 BE5のタイヤ、ポテンザRE050の交換にあたり色々迷いましたが、ポテンザを卒業し、Playz PZ-X 205/50R16 87V に履き替えました。RE050はほぼ4年乗り、溝は3mmでした。毎年の走行距離は1万5千キロ程度です。
タイヤ交換後の走り出しでフワフワした感覚があり、「失敗したかな」と思いましたが、しばらく走っているうちに違和感は解消し、今は割り切って満足しています。もう少しスポーツ的に振っても良いかもしれませんが、Playzのタイヤとしてはこの辺で良いのでしょう。満足できるレベルです。
しかし「やはりポテンザにしておけば」と言った未練も若干は残っています。
価格はタイヤ4本(含、送料)\58,180、タイヤ交換、バルブ交換、旧タイヤ廃棄等の費用が\10,920、合計で\69,100でした。

車タイプ
セダン

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ろみくんさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
14件
自動車(本体)
0件
5件
ノートパソコン
0件
3件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

車検を取って、タイヤだけが古かったので、
安全性を考えて交換を考えていたところ、ちょうどこのタイヤにたどり着きました。

前のタイヤが古いというのもありましたが、直進安定性や曲がるときなど、
楽にドライブできるので、確かに広告どおりの性能を持っていると思います。
騒音に関しても減ったので、スポーツ向けの車なのになんだかおとなしくなって
しまった感じです^^;

ブリヂストンのタイヤは全体的に硬いためか、Playzでも道の凹凸を
拾う感じはしますが、ゆえにグリップ力は高めだと思います。
シフトを上げていっても、ちゃんと答えてくれる、そんなタイヤだと思います。

静かに楽に乗りたい、でも、スポーツ的な走りもしたいという
そんなわがままにも答えてくれるいいタイヤです。お勧めです。



車タイプ
クーペ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

you_0041さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能3
静粛性5

マーク2のタイヤが減ってきて、新しいタイヤを探そうと検索かけて出てきたのがこのPlayz。
ずいぶん前に一度スカイラインで使った事があるのである意味安心。
ただ、ネットでタイヤのみの購入は初めてだったが、このタイヤスターはかなり早く納品してくれて満足です。
まだタイヤは付けてませんが、多分通勤にはいいタイヤだと思ってます。

車タイプ
セダン

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kuni_ponさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
2件
73件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
60件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
41件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

イスト(NCP60)の16インチアルミホイールに着用。

レグノGR-9000からの履き替えです。
街乗り程度しかしていませんが特に不満はありません。

レグノに比べると硬さはある感じがしますが
乗り心地、静粛性もそんなに差を感じません。

重量感のあるセダンならともかく
コンパクトにはプレイズでも十分過ぎますね。

レグノはタイヤ館の店員にすごく進められて購入したけど
今思うとうまく口車に乗せられたなぁと感じます...。

車タイプ
コンパクト

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

12の34郎さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

レガシィツーリングワゴンGT(BP−B)ポテンザ050A(純正)からの履き替えです。サイズは215/45R17で約70,000km走行後の履き替えです。山は残っていましたが年数が経っていましたので値上げ前に購入することにしました。

乗り心地・グリップ性能:今や走り屋は卒業し、普通に走る分には全く不満はありません。

静粛性:装着直後ロードノイズが大きく感じましたが、今はポテンザより静かに感じます。

燃費:0.5〜1km/L程度向上したように感じます。

走行は専ら週末で、走るときは1日500km程度走ります。楽に運転できると謳い文句にありますが、そう言われればそうかも知れない、といったところです。

総評はGOODです。さすが天下のBS!当初、韓流タイヤも検討しましたが交換をしてくれる店が扱ってなかったので諦めました。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rikupapa_97さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地4
グリップ性能5
静粛性5

クルマ:2000年型 スバルフォレスター
履き替え前:純正YOKOHAMA GEOLANDER H/T

履き替え成功!と思ってます。
フォレスターはSUVといってもコンパクトステーションワゴンに近い。
セダン系タイヤの方が合うんじゃないの?と思ったら、合いました。
加速/グリップ/静粛性ともに満足。
クルマの性格が変わり、セダンっぽくなりました。

段差を越えるときに突き上げ感があるので乗り心地4にしましたが、
逆にピッチングが少なくなり、安心感は増しました。

車タイプ
SUV

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いとすぺさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性5

乗っている車は、トヨタカルディナGT-T MT ST-215W後期型 平成13年式です。
その前は、スターレットEP91型後期を乗っていました。
スターレットは、POTENZA RE-711⇒RE-11
カルディナは、交換前までRE-01Rを履いていました。
そんなヤツの個人的な意見が参考になればと。 

下記の意見は、『POTENZAというタイヤと比べて』として述べています。
その辺を、了解した上で見てください。
ちなみにドライ時です。ウェット時は怖くてそんなことできませんので。あしからず。

【走行性能】
交差点曲がってる途中で、1速フルスロットル。
高速出口レーンから料金所までのカーブ区間で2速フルスロットル。
とか、普通に走ってたらこんなこと絶対しない。
こと以外は何の心配もいらないほどポテンシャルが高い。

【乗り心地】
POTENZAは、あらためて路面を這いつくばっている感じがわかりました。
その分、Playzは軽やかな感触が乗った瞬間に伝わってきます。

【グリップ性能】
街乗りからそこそこ攻めるスタイルでも遜色なし。
超高速域では、リヤが多少ふらつく感じがあり。

【静粛性】
ロードノイズはやっぱり静か。
マフラーを社外にしてるが、以前より排気音が聞こえるようになった。

【総評】
正直、RE-11と迷いました。
欧州みたいに超高速域で巡回する方は、迷わずPOTENZAを選択するべきですが、
たまーに山道をある程度の速度で走るとしてくらいの、
街乗りに使う人なら十分買いのタイヤです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

SGスペシャルさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
0件
タイヤ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

今日 2セット目のプレイズを買いました。車は アコードワゴンCF-6です。 前回は、プレイズが、発売された直後に、販売店のアドバイスもあり 導入しました。 私なりに満足していましたので、また同じタイヤを買ったわけです。前回から 約6年 距離にして10万キロ走行し 山はまだ2部ほど残っていましたが、ひび割れ(トレッド及びサイド)の為 交換です。 進化したPZ-Xを装着し 店を出たとたん 進化を肌で感じました。 特に感じたのは 転がりの良さです。 アクセルは2割減と言っても大げさでは 無いかも知れません。 とにかくよく転がってくれます これは、燃費に良いかも知れません。 静粛性は、勿論の事 ハンドルの落ち着きもマズマズです。
スポーツタイヤでは 無いですから グリップは、まあそれなりでしょう グリップを求めるならポテンザとかネオバを使えば、良いのです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kawabooさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
24件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
7件
タイヤ
1件
5件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能4
静粛性4

昔、カルディナに乗っていたときPZ−1を履いていましたが、その頃と同じように「静か」と感じました。

変える前がER3000だったので、能力は十分です。

ただ、難点は・・・私の車のギシギシ音が聞こえるようになった事です(笑)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

m84610さん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
32件
ホームシアター スピーカー
1件
8件
サウンドカード・ユニット
0件
7件
もっと見る
満足度5
走行性能5
乗り心地5
グリップ性能5
静粛性5

純正はポテンザ。
7年弱経っての3本交換です。

●直進安定性がよくなった。

●静粛性が高まった。

●グリップはポテンザに劣る。

●それでも、全体的に、運転しやすくなった。

車タイプ
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

PCオーディオはじめましたさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

その他オーディオ機器
0件
11件
カーナビ
0件
6件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
5件
もっと見る
満足度4
走行性能4
乗り心地4
グリップ性能4
静粛性4

【走行性能】
 以前のタイヤ(同メーカー・同価格帯品)と比べると直進性はよいと思う
ハンドルの軽さがなくなりコーナーリングもよくなり高速安定性もよくなった。

【乗り心地】
 路面のアップダウンも幾分か和らぎハンドリングも楽に

【グリップ性能】
 確実に路面を捉えている感覚は感じる加速感も確実に伝わり
コーナーでの加速時のグリップ力も上々

【静粛性】
 以前より少し静かかな?

【総評】フォレスターs/tb
 窒素ガス2キロ充填工賃込み81、000円(オートバックス)

山道で少し荒い運転をしてもアウトに膨らまず、
確実にグリップし安定した走行が出来る。
雨の高速走行も安定しており今年の東北ドライブも準備万端、
これで一安心って所です。
総評としては、特に良くも悪くもない、優等生って所かな
 

車タイプ
SUV

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ヒグマの冬眠さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
2件
ゴルフシャフト
2件
0件
AVアンプ
1件
0件
もっと見る
満足度5
走行性能4
乗り心地5
グリップ性能3
静粛性4

ここの書き込みを参考に買い替えが成功したので、お礼として書き込みします。

レガシィBP5E GT−スペックBの純正ポテンザRE050からの履き替えなので、それとの比較です。

<走行性能>
路面の影響を受けにくく直進性能は格段に上がりましたが、ハンドル操作に対して機敏な反応がなくなってしまいました。スラローム運転をしてもワンテンポまではいかないまでも、反応は鈍くなりました。しかし、RE050はSタイヤに匹敵するようなセミレーシングタイヤみたいなもので、PZ−Xはスポーティーにドライブを楽しむためのタイヤだと思うと満足できます。

<乗り心地>
足回りがやや硬めの車のため、RE050では低速走行時に跳ねる感じがありましたが、それもかなり改善され、調度良い硬さになりました。(私のタイヤを変更した一番のポイントはココ)

<グリップ力>
RE050と比較する事が間違いな気がしますが、履き替え時はグリップ性能があきらかに落ちた感覚がありましたが、実際に峠をある程度のスピードで走っているぐらいでは限界はまだまだ先にある感じです。また、粗い路面でも急激なハンドル操作をしても滑る事もなく、不満はありません。

<静粛性>
RE050は粗い路面のノイズを拾ってしまいましたが、PZ−Xでは同じ場所の粗い路面でも騒音としては感じないぐらいに静かになりました。(RE050はノイズは拾うがそれはそれで路面状況がわかるので悪いとは思っていませんでしたが)


最終的に、RE050は攻めるタイヤ。PZ−Xはドライブをスポーティーに快適に楽しむタイヤ。そう私は感じました。
そして総合的には、ドライブが楽しくなり、長距離を運転しても疲れにくく、グリップ力も全く問題なく安全に走れるトータルバランスが良いタイヤだと思います。
尚、命がけで攻める人、常識外のハイパワー車を乗っている人は、このタイヤは履かない方が無難だと思います。

車タイプ
その他

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

Playz PZ-X 205/45R16 83Wのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Playz PZ-X 205/45R16 83W
ブリヂストン

Playz PZ-X 205/45R16 83W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月 1日

Playz PZ-X 205/45R16 83Wをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(タイヤ)

ご注意