IdeaPad S10e 4068AGJ レビュー・評価

2008年12月 6日 発売

IdeaPad S10e 4068AGJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した10.1型ワイド液晶搭載ミニノートPC。直販価格は49,800円(税込)

IdeaPad S10e 4068AGJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.38kg IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 6日

  • IdeaPad S10e 4068AGJの価格比較
  • IdeaPad S10e 4068AGJのスペック・仕様
  • IdeaPad S10e 4068AGJのレビュー
  • IdeaPad S10e 4068AGJのクチコミ
  • IdeaPad S10e 4068AGJの画像・動画
  • IdeaPad S10e 4068AGJのピックアップリスト
  • IdeaPad S10e 4068AGJのオークション

IdeaPad S10e 4068AGJ のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.53
(カテゴリ平均:4.29
集計対象96件 / 総投稿数96
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.58 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.91 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.62 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.81 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.17 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 4.04 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 4.67 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.04 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 4.00 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

IdeaPad S10e 4068AGJのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

t1048さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
2件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
自動車(本体)
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

デザイン
 すっきりしていていいと思います。

処理速度
 最近までハイスペックではないノートPC(CoreSoloメモリ1GB)を使用していました。
 遜色ない感じです。

グラフィック性能
 ゲームやAV編集等しないのでよくわかりません。

拡張性
 BlueToothを多用するためUSBポートの少なさなどはあまり気になりません。
 外部ディスプレイを接続したとき、デュアルディスプレイ設定ができれば。。。
 (もしかして設定で可能?)

使いやすさ
 全般的に使いやすいです。
 キーボードの「.」や「/」が小さいので若干打ちにくい。
 休止状態から復帰したとき、まれに排熱ファンが全く止まらなくなる時があります。
 再度休止してまた復帰すると止まるのですが。。

携帯性
 意外とでかい。意外と重い。でも許容範囲内です。

バッテリ
 だいぶ持つと思います。
 Bluetoothマウス、Office系アプリ、ちょくちょくBluetooth経由のネット接続
 といった使い方で9:00-12:00経過後残り30%くらいです。

液晶
 光沢が強いですが、結構好みです。発色もよく見やすいと思います。


満足度
 安価でコストパフォーマンスの高い、よくできたPCだと思います。
 出先でのちょこちょことした資料作成や、メールチェック/WEBチェック等に使用する
 目的で購入しました。今のところ大満足です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

た〜ろ〜さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:36人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
2件
スマートフォン
3件
0件
au携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性5
使いやすさ3
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面3
コストパフォーマンス無評価

全体として満足できる性能とデザイン。
解像度が1024x576で残念。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

chaobooさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:168人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
6件
69件
デジタルカメラ
11件
63件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
30件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度2
グラフィック性能2
拡張性2
使いやすさ3
持ち運びやすさ2
バッテリ4
画面3
コストパフォーマンス無評価

UMPC5台目です。HP2133、EeePC901-X等からの
買い換えです。

液晶が10インチが欲しかったのと実質35,000円
程度の価格で選びました。

まずキーボードが打ちやすい。ただしCtrlキーが
小さすぎで使えない。「1」の脇に半角/全角キーがない。
不満です。

処理速度、立ち上がり等は、SSDからの乗り換えなので
全然遅いです。ネット重視ならSSDは必須です。

バッテリは、901-Xは6時間は持ちますが、これもかなり
持つので善戦していると思います。

グレア液晶は写り込みが激しく見づらい。

値段からするとコストパフォーマンスは良です。

個人的には
(1)SSDにして欲しい
(2)液晶は10インチ(ノングレア)
(3)バッテリーは8時間(901-X並み)
(4)キーボードはS10eでいい

新製品に期待しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろMaさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ5
画面4
コストパフォーマンス無評価

ネットブックとしての性能は予想以上の出来でした。
VAIO−U3からの買い替えだったので、処理速度は申し分ありませんが、U3の解像度が、1024×768だったのに比べて、文字が見やすくなった代わりに、狭さは感じます。

EeePC用の解像度変更アプリを使ってみましたが、縦横比が変わってしまい、見づらくなってしまったので、戻してしまいました。

操作性ですが、U3からの乗り換えなので、キーボードは非常に快適です。
パッドは使ったことがなかったので、最初は戸惑いましたが、(WEBで関係ないところのリンクへ飛んでしまったり・・・)設定を調整して使いやすくなりました。
家で使うときは、Bluetoothマウスを使っています。
すぐに認識されて、快適に使っています。

拡張性は申し分ないです。
USBが2つ、外部ディスプレイ、LAN等、基本的なコネクタは装備されていますし、HDDやメモリの増設も裏蓋を開けるだけですぐに出来ました。
フォトストレージ用にHDDを500Gにして、ついでにメモリを2G増設してみました。
取説にある通りにすぐに交換できましたが、データの移行の説明はないので、フリーソフトでHDD丸ごとコピーしました。
Cドライブが200G、Dドライブを300Gにしてこちらを写真用にして使っています。
Dドライブを作った時に、試しにWindows7Betaをインストールしてみました。
立ち上がりも、基本操作もストレスはありませんでした。
ただ、セキュリティーの心配があったので、今はアンインストールしましたが、発売されたら使いたいと思いました。

その他、気になったところは、寒さに弱いです。
説明書の動作環境に気温5度〜と書いていりますが、本当に5度を切ると立ち上がりません。
電源を入れてから5秒ほどで、パチッ!と電源が落ちます。
最初は初期不良かとも思いましたが、サポートセンターでも、暖かい所で使ってくださいと言われました…
最近は暖かくなってきたので、すんなり立ち上がるようになりました。

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Algolさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
7件
89件
スマートフォン
7件
56件
ゲーム機本体
6件
16件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ4
画面3
コストパフォーマンス無評価

メモリーを2GBに、HDDをSSDにしての感想です。
とにかく非常に快適。液晶解像度が低いのはしかたないことですが、それ以外は
ネットブックではなく普通のノートPC以上の感じです。

良い点
・バッテリーが持つ
・それなりに入力出来るキーボード
・標準のVGAコネクター

悪い点
・液晶解像度。やはり縦はリアルに最低600欲しいですね。
・購入時には色がホワイトしかなかった。
・ちょっと重い。できれば6セルバッテリーで1Kg程度にして欲しい。
・SDスロットにSD入れると全部収まらないので刺しっぱなしで利用できない。

次期モデルは是非最初からカラー選択できるようにして、液晶解像度を
最低1024×600、重量を1Kg程度にして欲しいです。もちろん値段据置きで。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

*迷える子羊*さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
33件
ノートパソコン
1件
28件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
18件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ3
持ち運びやすさ3
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

しっかりした質感があり非常に良いです。

色が一色なのが残念でした。

バッテリーの出っ張りが気になります。

バッテリーのもちは4時間程度でしょうか??

重量が多少重いのが気になります。

IBM好きな方なら納得できるモノだと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ビビる大本さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
コーヒーメーカー
1件
0件
浄水器・整水器
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ3
持ち運びやすさ3
バッテリ5
画面4
コストパフォーマンス無評価

近所のヤマダにて44800円の20%にて嫁さん用に購入。

デザインは嫁さんいわく「白くてかわいい」とのこと。
まあ普通ですけど、手垢が目立たない材質なので「4点」。

処理速度、グラフィック性能、拡張性はネットブックとして
見てみれば必要十分なのでこれも「4点」。

使いやすさは、キーボード、パッドともに可もなく不可もなくで「3点」。
携帯性は「かさ」はないけど「重い」ので「3点」。

バッテリはすごくもちますね。「5点」。
液晶もかなりキレイです。「4点」。

ということで総合満足度は「4点」としました。

本当はC101目当てだったのですが、展示はあるのに、
「在庫なし」だの「取寄せ2週間」だの「生産停止で入荷しない」だの
聞くたびに違う答えをするくせに一向に激安展示を止めない客寄せを
続けるヤマダクオリティにウンザリ。。。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

punto-kさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
11件
1件
イヤホン・ヘッドホン
8件
0件
スマートフォン
4件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面4
コストパフォーマンス無評価

レッツノートの古いバージョン pentium-m 900mhzを使用していましたが、ストレスを感じていましたので、駄目もとで購入してしまいました。正直思った以上にできがよく気に入っています。
まずCPUはpentium-m 900よりは十分早く、通常のネット閲覧、エクセル、ワードなどではストレスを感じません。メモリの1GBも関係していると思います。
確かにレッツノートの12インチより画面が小さいのでその点では領域が狭いですが、縦方向以外は問題ないと思います。
キータッチはピッチが狭いのはやむを得ませんが、以前つかったことのある公人舎のミニモデルよりずっと使用感はよく、タイプミスも慣れれば少なくなると思います。ただ正直ストローク感では、自分の感覚的にはやや浅いのと、返りがきつい感じがしています。(メインのマックブックと比較して感じました。マックブックのキータッチは秀逸だと思います)
カメラ内蔵で動画編集も標準でできますし、HDが160GBあるので単なるネットブックとしてより、サブマシンとして十分使用に耐えると感じています。
まだ十分使い込んだわけではありませんが、セキュリティソフトのウイルスゼロ(ソースネクスト)をインストールしましたが、レッツノートT2ではストレスだらけでしたが、このマシンでは全く問題ありません。
ただし、レッツノート12インチより実際に重いです。やはりレッツノートはモバイル面でも偉大だと思います。それでも4万円台でここまで要求を満たしてくれるのなら買って損はないと痛感しました。 

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニヤッキー39さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
0件
4件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

セカンドPCとして 満足してます。
3年ほど前に比べると ホント安くなりました。
うれしい 誤算です!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ss39さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
10件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
2件
空気清浄機
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能無評価
拡張性4
使いやすさ3
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面4
コストパフォーマンス無評価

昨日、山田電機で購入しました。47800円でポイント23%、カード会員加入で2%引きでした。そして、SDカード1Gを付けもらいました。USBポートが二つなので替わりものとして使っています。安く購入できたと思います。悩んだ末に安さで決めました。
エクセル ワードも2003ですがいまのところ問題ありません。
縦表示が短いため、メニューバーは左に縦表示させています。
縦解像度の問題がネックですが、いまのところ問題は発生していません。
Cドライブをパーテーションで区切りたかったのですが、リスクが大きいようなので、断念しました。
ワンセグチューナーを使えるようにしたところ、Vistaのノート(性能はほぼ同じ)では他のソフトを使用していると音声や画像が途切れたり動かない事象がありましたが、この機種ではほとんどなく満足しています。
ファイル共有には苦労しましたが、なんとかクリアしオフィスのインストールなどもできました。プリンター共有もできました。
以上が購入2日目の状況です。用途についてはこれといって決めていなかったのですが、いろいろ便利な使い方ができそうで、満足しています。クィックスタートについては使いきっていませんが、カーソルの動きが通常とちがい、速い動きをするため使い難い感じです。
SDカードとエクスプレスカードは奥まで入らないので残念です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

toshi.yさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
無線LAN子機・アダプタ
0件
3件
ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面3
コストパフォーマンス無評価

処理速度、グラフィック性能は他社の機種と差はないので3(普通)にしました。
他社の製品も検討している方はS10eも差はありません。

デザインは自分好み、本体がストレートな感じがいいので5にしました。
拡張性、使いやすさ、携帯性 バッテリに関して、 ExpressCardが付いてる HDDの交換がしやすいこと バッテリーが持つ 重さはサイズのわりに重みを感じるかもしれませんが、バッテリーの持ち具合を考えると許せる重さです。

液晶に関して この機種での欠点は液晶 他社の機種と比較し、解像度が低いことでS10eを候補から外す方が多いと思います。 
自分は設定を変えて使いやすくしました(バーを自動で隠す、スクロール機能で解像度UP)
これにより、不満は無くなりましたし、自分なりのカスタム設定で愛着も付きました。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mitsu☆さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能3
拡張性2
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面3
コストパフォーマンス無評価

デザインはそれぞれでしょうが、私は気に入りました。解像度が足りないという声を聞きますが、どう違うのか素人の私にはわかりません。

USBポートが2つしかないので、もう1つあると良かったと思います。

Bluetooth使える機種は少なく、最初はEee PC 1000を見にヤマダへ行ったのですが、オリジナルモデルしかなく、Bluetooth無しだったのと、店員の対応と価格が安かったので、その場で購入してしまいました。
ポイントが19%でしたので、DVDドライブやマウスがサービスになった感じです。

友人が8.9インチのAcerを購入したのが今回の購入のきっかけでしたが、ひと回り大きな画面、キーボードの打ちやすさに満足しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウルトラマン6さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
8件
PC用テレビチューナー
0件
5件
データ通信端末
1件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性5
使いやすさ3
持ち運びやすさ3
バッテリ5
画面4
コストパフォーマンス無評価

ほぼ私にとってはじめてのUMPC(あるいはネットブック)。
急にマウスポインタがどっかに行ってしまったり、保存ダイアログが出るなど、タッチパッドの使い方に慣れていない(使いにくいということかな?)が、各所に無難なスペックを持ったいいUMPCではないでしょうか。
今のところ唯一気になるのは、タッチパッドの下のクリックボタンが、カチカチうるさいことです。UMPCはみんなこんなもんでしょうか。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Geguheguさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:163人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
11件
タブレットPC
7件
12件
ノートパソコン
4件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

電源つけてからファンがまわります。うるさいほどではないですが・・・
バッテリが6セルなので後ろが浮きますが気になるほどではありません。

電源OFFONするたびに液晶の明るさがリセットされます。

簡単にHDDが換装できるようになっていますが、
リカバリDVDがついていないので、注文しないといけないようです。

期待していましたが本体も熱を持つようで、ちょっと残念でした。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

IdeaPad S10e 4068AGJのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S10e 4068AGJ
Lenovo

IdeaPad S10e 4068AGJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 6日

IdeaPad S10e 4068AGJをお気に入り製品に追加する <365

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意