2009年 1月下旬 発売
DVD-A1UD
DENON LINK 4thやフルバランス伝送回路を備えたBlu-ray Discプレーヤー。価格は546,000円(税込)
- 3 0%
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.14 | 4.08 | -位 |
| 操作性 |
3.83 | 3.62 | -位 |
| 再生画質 |
4.07 | 4.39 | -位 |
| 音質 |
3.95 | 4.18 | -位 |
| 読み取り精度 |
3.23 | 4.11 | -位 |
| 出力端子 |
4.43 | 4.01 | -位 |
| サイズ |
4.00 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「接続テレビ:プラズマテレビ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイプレーヤー
- 2件
- 2件
2010年2月7日 01:29 [288674-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 操作性 | 4 |
| 再生画質 | 2 |
| 音質 | 1 |
| 読み取り精度 | 2 |
| 出力端子 | 5 |
| サイズ | 2 |
【デザイン】普通です
【操作性】BDでの起動が遅い、ディスクも認識が遅いが我慢できないレベルではない
【再生画質】市販のDVD、BD(特にDVD)で画像処理の関係かブロックノイズが
多発する。落ち着いて見ていられない。
(HDMIケーブル:SSH5-2 / 画面:KRP-600A環境)
【音質】これは、好みもあろうが、私としてはあまりにも酷い。
バランスが悪いと言っている方がいるが、その通りである。
軽音楽などジャンルによっては、心地よく聞ける場合があるが
一音一音に魂が込めるような音楽では「なにこれ??」と
言いたくなった。
DENONさんがどういう音楽作りをしたのか問い詰めたくなった。
3ヶ月連続エージングして幾分ましになったがどうしても我慢できなくなって
手放し、MarantzのUD9004を購入、満足している。(RCAマルチチャンネル接続)
【読み取り精度】特に問題なし
【出力端子】問題なし
【サイズ】問題なし
【総評】好みはあるのでしょうが、音、映像ともに何をねらって
作り上げたのか本当にDENONさんに聞いてみたいですね
それとファームウェアのバグが多すぎ、誰がデバックしたのだと
叫びたくなった。(現在は改善の可能性あり)
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
ユーザ満足度ランキング
(ブルーレイプレーヤー)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス




