DVD-A1UD レビュー・評価

2009年 1月下旬 発売

DVD-A1UD

DENON LINK 4thやフルバランス伝送回路を備えたBlu-ray Discプレーヤー。価格は546,000円(税込)

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-A1UDの価格比較
  • DVD-A1UDのスペック・仕様
  • DVD-A1UDのレビュー
  • DVD-A1UDのクチコミ
  • DVD-A1UDの画像・動画
  • DVD-A1UDのピックアップリスト
  • DVD-A1UDのオークション

DVD-A1UDDENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月下旬

  • DVD-A1UDの価格比較
  • DVD-A1UDのスペック・仕様
  • DVD-A1UDのレビュー
  • DVD-A1UDのクチコミ
  • DVD-A1UDの画像・動画
  • DVD-A1UDのピックアップリスト
  • DVD-A1UDのオークション

DVD-A1UD のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.98
(カテゴリ平均:4.14
集計対象11件 / 総投稿数11
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.14 4.08 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 3.83 3.62 -位
再生画質 映像の鮮明さなど 4.07 4.39 -位
音質 音質の良さ 3.95 4.18 -位
読み取り精度 低品質なメディアでも読み取れるか 3.23 4.11 -位
出力端子 端子の数 4.43 4.01 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.00 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

DVD-A1UDのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

audio-styleさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:163人
  • ファン数:41人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
7件
221件
CDプレーヤー
2件
159件
AVアンプ
4件
154件
もっと見る
満足度4
デザイン3
操作性4
再生画質4
音質4
読み取り精度3
出力端子4
サイズ3

【デザイン】
SDカードの収納ポケットは大きすぎますが、
カタログで見るよりも実物のデザインは良いですね。

【操作性】
従来のデノンの製品の視点だと、操作性は良いと思います。
ただ、リモコンが大きく・・もう少しコンパクトな方が良かった。

【再生画質】
BD画質はBD8002との比較ですが、
確実にワンランク上の画質です。・・現時点ではこれ以上の要望はありません。

DVD画質はA1XVAに比べ少し薄味ですが、基本性能は大差ないと思われます。
・・最近DVDはあまり見ていないのですが・・(笑)

【音質】
24bitになってからデノンのbit拡張技術には、無理があるかな?
・・と感じていましたが、32bitはナチュラルに聴こえます。
ピュアモードで聴くA1UDは、高級ピュアオーディオのクオリティです。
少なくともSA1の磨きすぎた音より、自然な音を聴かせてくれました。
CDとSACDとの音の違いはありますが、
基本的にはソフトが良質なら、意識する必要は無いと感じます。

HDMI・同軸デジタルを繋いだ状態で、
ピュア・モードをoffにすると、クオリティは大きくダウンしますが、
細かく設定できる2つのピュア・モードで、クオリティの低下は最小限度に抑えられます。

映画の視聴は、2系統のHDMI出力を活用しましたが、
腰の座った音、迫力も充分、静けさも感じさせて、とても良いですよ。

【読み取り精度】
ソフトの読み取りには時間がかかりますが、読み取り精度に問題はない様です。

【出力端子】
D端子はなくなっていますが、特に不便はありません。

【サイズ】
大きすぎかな?・・
もうチョット高さ(厚み)を低くすれば、少しはお洒落に感じるのですが・・

【総評】
クオリティの高いCD&BDプレーヤーを1台でこなしてくれる、ユニバーサル・プレーヤーです。
特に、音に拘る方には“XLRのゲイン設定”“極性の反転機能”など、
良く考えられた製品で、他に海外製品やバランス出力機器をお持ちの方にはお奨めです。
A1XVAの後継機としては、充分満足できる製品に仕上がっています。
※音質と満足度は4.5にしたいのが本音です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kanaCLさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
26件
ブルーレイプレーヤー
1件
5件
CDプレーヤー
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性5
再生画質4
音質4
読み取り精度5
出力端子5
サイズ5

●ブルーレイの新譜で注目すべきものが多く発売されるようになったので購入を断行しました。
本機を選択したのは、色がシルバーであることと高音質が期待できることである。
普段は、SACD(2ch):5,SACD(マルチ):3,CD:1.5,DVD:0.5の割合で視聴。ほとんどがクラシック。
●2CHでの音質
SACD第一号プレーヤー SONY SCD-1を10年前に購入。10年間の技術進歩を期待し聞いた。洋楽では個性の差と思われた音質の差がクラシックで一変。感動的で神秘手もあるブルックナーの交響曲第8番(ハイティンク指揮2005)AdagioがこのDVD-A1UDは鳴りきっていないのである。うすっぺらくバイオリンの音もしなやかさにかけるのである。
結論として、ユニバーサル機は、CD専用機の1/3程度価格程度の音というのが自分として納得したような感じがした。
●マルチでの音質
SONYのXA777ESと比較。これもはっきりXA777ESのほうが1ランク上という感じがした。
例としてヤンソンス指揮ロマンテック(2008)の冒頭での差が歴然。XA777ESのほうがバイオリンの刻みおよびホルンのソロが圧倒的に美しい。
●画質
初めてのブルーレイなので比較対象なし。不満もなし。
●結論
ブルーレイを高音質で聴きたい人向きではあるが、自分は今まで通りSACD及びCDは、SCD-1,SACDマルチは、XA777ESを使用しDVD-A1UDは、ブルーレイ又はDVD専用機として使用する予定です。
●その他
スタビライザーは、鋭く設置時他の機器に触れただけでキズがつくので注意して設置してください。わたしは、プリアンプがキズついてしまいました。

接続テレビ
プロジェクター

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

某仕入れ担当さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイプレーヤー
1件
4件
ビデオカメラ
1件
3件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン2
操作性3
再生画質4
音質5
読み取り精度無評価
出力端子5
サイズ3

画質より音質という人向け。
画質に関してはパナソニックが最高レベルとして、次いでソニー、パイオニア。デノンは少し水をあけられている印象を持ちました。私は音質優先なので、この機種で当面はいいかな。パナソニックは無理として、ソニーがHDMI音声のセパレート出力をサポートすれば、それが一番良い選択肢になるかもしれません。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

DVD-A1UDのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DVD-A1UD
DENON

DVD-A1UD

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月下旬

DVD-A1UDをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

ブルーレイプレーヤー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ブルーレイプレーヤー)

ご注意