GV-MVP/HS2
Netbookモードに対応した地上デジタル放送対応TVキャプチャーボード(PCI Express x1モデル)。本体価格は15,700円

よく投稿するカテゴリ
2009年1月22日 02:22 [185254-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 2 |
付属ソフト | 3 |
受信感度 | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- PC用テレビチューナー
- 1件
- 0件
2009年1月15日 22:51 [183895-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 無評価 |
スペック
Motherboard:GIGABYTE GA-P35-DS3L
CPU:Core2 Duo E6550
Memory:2GB×2
HDD:80GB×2
ビデオカード:nVIDIA 9400GT
OS:Windows XP
モニタ:IO-DATA LCD-AD191X2
Capture :IO-DATA GV-MVP/HS2 (地デジキャプチャー)サポートソフトは2.10に更新
インストールは説明どおり実行で問題なく1回で終了。(更新含めると2回)
通常視聴はまったく問題がありません。
起動に若干時間がかかる(平均17秒)
チャンネル変更時は平均3.5秒
画質は十分滑らかですが全体に若干白っぽい感じがします。(モニタのせいか?)
テレビとしてはまったく問題なし。十分満足しています。
(評価はテレビ視聴のみで選択しています)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月12日 03:01 [183047-1]
満足度 | 1 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 無評価 |
機能性 | 1 |
入出力端子 | 1 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年1月8日 21:43 [182175-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 1 |
受信感度 | 無評価 |
安定性:見る、録画して見るは5点。コピー、ムーブは確実にできない場合あり、時間も半端ではない、1点で平均3点。
画質:見るのと録画は5点(甘め)。コピー等は駄目で1点。ブルーレイだとどうなのかわかりません。
機能性:何とも言えない。視聴/番組録画/編集操作が同時に出来ないのが難点かな? 編集が非常に時間がかかるので、録画程度は同時進行してほしかったかも?
(編集物は画質悪いので今はやる気も起こらず。なので、同時進行は不要かも?)
入出力:該当項目無し。アンテナ端子とカードスロットしかありませんので。
付属ソフト:もう少し軽く動いて欲しい。ソフト、ドライバー、機器のどれが問題なのかわかりませんが、設定は難儀しました。Ulead物はすべて削除の事。編集不能です。再インストールは可能でした。自動起動のアプリはすべて停止しておく事。初期設定でチャンネルスキャンができないと次に移行できないので、アンテナ感度が悪いのか?設定がいけないのか?パニックに陥ります。多分?後者の問題に集約されると思われます。
Core2Duo2.33GHz、8600GTの組み合わせですが、かなり重たい。(どうかすると、視聴時でも動画がカクカクした動きをします。)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年12月30日 19:19 [179753-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 無評価 |
家にテレビがなかったので、
パソコンのディスプレイを使って見るために購入しました。
チューナーは、初めての購入です。なのでかなり甘い評価になってるかも。
【現在の構成】
Motherboard:ASUS P5Q
CPU:Core2 Duo E8400
Memory:2GB×2
HDD:1TB
ビデオカード:nVIDIA NX8800GT T2D512E
OS:WindowsVista Home Premium
Windows エクスペリエンス インデックス:5.6
モニタ:acer p223w (22インチワイド)
Capture :IO-DATA GV-MVP/HS2 (地デジキャプチャー)
--
【安定性】
通常視聴はまったく問題がありません。
ただ、録画中のおっかけ再生で映像が飛ぶことがあります。
バックグラウンドでの録画は、重い3Dゲームをプレイしながらでも問題なく録画できます。
【画質】
滑らかな地デジ画質です!
全然カクカクしません。
【機能性】
良:
キーワードを登録しておくと、自動的に録画してくれる「おまかせ録画」がテレビ欄を毎日チェックしない自分には最高。
チャンネル切り替えは、3秒程度で不快感は感じません。
悪:
録画画質を変更できないので、すべてハイビジョン画質で保存されます。
編集機能が無いので、CMなどカットできません。
【入出力端子】
自分の環境では、まったく問題がありませんでした。
【付属ソフト】
今後も追加リリースされていくようなので、期待。
【満足度】
テレビを見るためのチューナーとして購入したので、大満足です。
保存用のDVDなど製作しようと思うと不満が多くなる気がします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年12月21日 15:38 [177334-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 4 |
受信感度 | 無評価 |
GV-MVP/HSと同時に搭載して多チャンネル環境を構築出来るモノとして、
好奇心があったのと、録画再生の際の字幕に対応した点が欲しいので、
とりあえず試してみました。
現在、地デジ3チャンネルの録画環境が動作しております。
尚、ドライバはGV-MVP/HS2添付のみインストールしております。
BD/DVDメディアへのコピー等は、現時点では検証していません。
**現在の構成**
Motherboard:GIGABYTE GA-EP45-UD3LR
CPU:Core2 Duo E7200
Memory:Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
(PC-6400 1GB x2)
VGA:ELSA GLADIAC 584GS LP
(nVIDIA GeForce8400GS 256MB)
※ドライバ(nVIDIAリファレンス178.24)
HDD :HDT721025SLA380 (SATA2 250GB)
HDT721010SLA360 x2 (SATA2 1TB x2)
CD-ROM:BUFFALO BR-H816FBS-BK
※ファームウェア更新済み
Capture :IO-DATA GV-MVP/HS2 (地デジキャプチャー)
IO-DATA GV-MVP/HS x2 (地デジキャプチャー)
※ドライバはGV-MVP/HS2添付のみ
IO-DATA GV-MVP/GX2W (2chアナログキャプチャー)
電源:abee AS Power Silentist S-480ES (480W小型ATX電源)
※奥行きが短く、イージープラグで配線が楽
ケース:WiNDy OLIEON PS400 DESKTOP S-Black
※ATXケース、ミニタワーと比べ奥行きに余裕が少ない
OS:WindowsXP Home Edition SP2 DSP版 (SP3で使用)
他、FDD等
モニタ:Sharp AQUOS LC-26P1 (DVI-D接続)
※リモコンにて画面サイズをDot by Dotに設定。
※音声もこちらにアナログ・ステレオで接続。
安定性
前モデルはトラブルが多く出ていた様子です。
私の環境では、前モデル・当モデル共に、
当該製品が原因のトラブルは、まだ見ていません。
よって、私の環境では安定していると判断しています。
OSがクリーンインストール環境ですから、
当たり前だと言えますが・・・
画質
前モデルと、全く同一の環境で比較していない為、
厳密ではないですが、変わりなく良いです。
機能性
著作権保護に束縛されている点は変わりませんが、
録画再生の際の字幕に対応した点がうれしい。
よって、前モデルよりも1点加算しました。
また、これから提供されますが、
録画番組をBD/DVDメディアに保存する際に
ある程度の編集を行えるようになる模様。
入出力端子
特筆する点はありません。このカテゴリでは無いかもしれませんが、
多チャンネルを利用する場合、この製品は有効であると
言えましょう。よって、4点としました。
希望するならば、2チャンネルのボードが製品化されたら、
満点にしたいと思います。
付属ソフト
前モデルと比較してチャプターの設定が行えるのが、
結構うれしい進化だと言えましょう。
また、前モデルで更新ドライバの再インストールに
苦労をなさったユーザさんは添付ソフトだけで
正常動作の環境が得られるのは、楽と思えます。
この2点を鑑みて、+1点としました。
満足度
前モデルともおおむね満足しております。
メーカーさんへ希望する点は、
録画番組の編集の対象を、HDDファイルまで広げて欲しい点。
この場合、録画PCでの再生だけでよいですから。
また、技術的にどうなのかは知りませんが、
複数チャンネルの同時視聴が出来たら、選択肢として
有利に働くと思います。必要とするユーザは少ないでしょうが・・・
当初はGV-MVP/HS2の1枚のみで1週間ほど使用しました。
特に問題が発生しなかった為、現在上記の3枚構成で使用を
始めました。
前モデルで録画したファイルでも、録画再生の字幕に対応している
様子です。この点は、期待していなかったのでうれしい。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
(PC用テレビチューナー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
