PC-SDVD/U2 レビュー・評価

2008年12月下旬 発売

PC-SDVD/U2

USB接続対応ビデオキャプチャーユニット。本体価格は5,300円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥5,300

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 エンコード方式:ソフトウェア キャプチャフォーマット:MPEG2/MPEG1 最大ビットレート:15Mbps PC-SDVD/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-SDVD/U2の価格比較
  • PC-SDVD/U2のスペック・仕様
  • PC-SDVD/U2のレビュー
  • PC-SDVD/U2のクチコミ
  • PC-SDVD/U2の画像・動画
  • PC-SDVD/U2のピックアップリスト
  • PC-SDVD/U2のオークション

PC-SDVD/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月下旬

  • PC-SDVD/U2の価格比較
  • PC-SDVD/U2のスペック・仕様
  • PC-SDVD/U2のレビュー
  • PC-SDVD/U2のクチコミ
  • PC-SDVD/U2の画像・動画
  • PC-SDVD/U2のピックアップリスト
  • PC-SDVD/U2のオークション

PC-SDVD/U2 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.57
(カテゴリ平均:3.94
集計対象6件 / 総投稿数6
  1. 3 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 3.80 3.99 -位
画質 画質のよさ、機能の豊富さ 2.60 4.13 -位
機能性 機能の豊富さ 2.80 3.77 -位
入出力端子 入出力端子の豊富さ 3.42 3.91 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 2.13 3.21 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

PC-SDVD/U2のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ミアキスさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
1件
2件
もっと見る
満足度1
安定性無評価
画質無評価
機能性無評価
入出力端子3
付属ソフト3

初めてキャプチャー買ったのですが画面はでるがまったく機能しませんでした。32ビットのPCでは使えないのですか?他社のキャプチャーでも同じでしょうか… 使えなかったので無評価です。使い方知ってる人いたら教えてください。NECのPCです。

レベル
初めて自作
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

non_pc001さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
1件
5件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
2件
Androidアプリ
0件
3件
もっと見る
満足度4
安定性4
画質3
機能性3
入出力端子3
付属ソフト3

他の製品は持っていませんが、まぁ通常使う分には十分です。
ただ、公式にはTBC機能が無い、となっていますのでVHS機器からの入力には若干の問題があります(古いテープではジッタがかなり出ます。裏技は後述)。
自分はDVDに書き込む、というよりは圧縮してPCで見るのでソフトはキャプチャ以外には利用していません。と言うことで、取り込み機能は最低限の水準はあります。
画面が小さいと言うことですが、自分は視聴には用いないので大丈夫でした。ただ、画質で調整可能な項目は少ないです。

ここで、TBC機能を裏技的に有効化する方法を紹介します。全ての環境で動作するとは限りませんのでご参考までに。
1.「WM9Cap」をダウンロード・インストールする
2.公式キャプチャソフト(VHS to DVD 2.5 SE)を起動する
3.「WM9Cap」を起動する(エラーが出るでしょうが無視します)
4.「Options」→「Video Capture Filter」をクリック
5.「VCR入力」にチェックを入れる
6.公式ソフトで録画する
これでTBCが有効になった状態で録画できます。画像の横揺れでお困りの方、お試しあれ。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おっさん8号さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
15件
データ通信端末
1件
13件
デスクトップパソコン
0件
9件
もっと見る
満足度1
安定性1
画質1
機能性1
入出力端子1
付属ソフト1

満足も何も、全く動きません。全く機能しませんので、画質なども当然0点です。

うちの PC は CPU:AMD Athlon64X2 4400+、メモリー:2GB、OS:Vista Home Premium です。
PC が非力すぎるんでしょうか?

なお、製品の外箱には、”S3社製グラフィックチップには対応しておりません”、と老眼のおじさんには読めないような小さな字で、こっそり書いてありますが、うちのマシンは ATI Radeon HD 3200 です。

サポートページに書いてある対処をしても状況は変わりません。

HD といい、今回の製品といい、このメーカーの製品はハズレばかり掴まされています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

PC-SDVD/U2のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PC-SDVD/U2
バッファロー

PC-SDVD/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月下旬

PC-SDVD/U2をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(キャプチャーボード・ビデオキャプチャ)

ご注意