※本製品にハードディスクドライブは含まれておりません。
よく投稿するカテゴリ
2018年7月6日 06:54 [1140640-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 静音性 | 4 |
| 転送速度 | 無評価 |
| 堅牢性 | 5 |
| 付加機能 | 無評価 |
| サイズ | 3 |
問題がないところが、この製品の強みです。
転送速度はあまり気にしていません。
どっちにしたって待たされている間は放置するしかないので。
MAL-1335B/SはUSB2.0
CROSU3V2はUSB3.0
あとで購入した「裸族のお立ち台USB3.0 V2 CROSU3V2」はスイッチが背面にあって使いづらい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年3月24日 20:35 [396547-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 静音性 | 無評価 |
| 転送速度 | 3 |
| 堅牢性 | 3 |
| 付加機能 | 4 |
| サイズ | 3 |
【デザイン】
全体的に安っぽいデザインです。
実際に安いので問題ありません。
【静音性】
音が出るのはHDDのほうなので、
評価対象ではありません。
【転送速度】
USB2.0しか使っていませんが、
他の外付けHDと体感速度は同じように使えます。
【堅牢性】
見た目は頑丈そうですが、埃が内部に溜まります。
【付加機能】
余計な機能が無いことが逆にシンプルで良いです。
【サイズ】
思っていたより大きかったです。
もう少し小さくできると思います。
【総評】
上記の評価に関する部分は、全て想定内の範囲で、
言うことは無いのですが、タイトルに書いたように、
USB接続していると、1日1度程度の頻度でパソコンが突然再起動します。
現在は、常時接続しないようにすることで対処しています。
(こちらの環境の問題かもしれないので、採点には含めていません)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ハードディスク ケース
- 1件
- 0件
2009年1月5日 23:11 [181426-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 静音性 | 5 |
| 転送速度 | 5 |
| 堅牢性 | 3 |
| 付加機能 | 5 |
| サイズ | 5 |
パイオニアのスグレコ DVR−RT900Dの増設HDD用にと、eSATA接続できるHDD外付けケース捜し求めていました。
最初は電源連動のものをと思ったのですが見つからず、いろいろ探して結局手に入れたものがこれでした。
価格がてごろで、HDDを挿すだけの簡単さ、電源ボタン、電源ランプ、アクセスランプがついているので満足です。
認識もまったく問題なく作動しています。
HDDが裸なので、埃がたまりそうですが、放熱がよいのでよしとしています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ハードディスク ケース
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
(ハードディスク ケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス














