BRL-04M
スループット98.7Mbpsを実現した小型ブロードバンドルーター(4ポート)。価格は3,280円(税込)

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.26 | 3.90 | -位 |
設定の簡単さ![]() ![]() |
3.26 | 3.96 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.69 | 3.74 | -位 |
機能性![]() ![]() |
2.77 | 3.79 | -位 |
設定項目![]() ![]() |
3.51 | 3.80 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.75 | 4.07 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年4月7日 04:11 [1701077-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
拡張性 | 無評価 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
サイズ | 4 |
インターネット接続ではなく有線ルーターとして使っていました。
特にアクセスコントロールをきめ細かくしたかったのですが、1つのルールの中にIPアドレス、プロトコル、ポートをそれぞれ独立して設定できるのが優秀です。名のあるメーカーでも家庭用の安いブロードバンドルーターではIPアドレスだけ、ポートだけ、という設定しかできないのがありますのでそれでは役に立ちません。速度どうこうよりこういう所が大事です。
その後長らくお蔵入りになっていたものを最近引っ張り出してLAN側だけをHUBとして使おうとしたら接続できる機器とできない機器があり悩みましたが、DHCPサーバ機能のせいでした。ルーターだから当たり前のことですが忘れてました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月25日 00:29 [500129-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
拡張性 | 3 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 5 |
サイズ | 5 |
私はブロードバンドルータとして使用しているのではなく、ルータとして利用していますので、その機能の評価で、ブロードバンドルータとしての評価ではありません。
ルータの機能としてルーティング機能、Firewall機能、NAT機能が重要なのですが
格安で小さいルータがこれだけの機能を持っているのは驚きです。
特にNAT機能の中でポート変換(仮想サーバ)機能は、業務用のルータと比較しても
パフォーマンスやポリシー数の制限を除けば遜色ありません。
もちろん、細かなことを言えばきりがありませんが、実売2,000円程度のルータ(ただし、一部の機能)としては大満足です。
私のような使い方をする方は少ないと思いますが、参考まで。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月9日 14:43 [265344-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
拡張性 | 1 |
機能性 | 1 |
設定項目 | 1 |
サイズ | 3 |
フレッツ光のファミリータイプに変更したので購入。CDを使った「らくらく簡単設定」で簡単に設定できたが、全くスピードが出ない。
ログインして見てみるとフレッツとの「PPPoEマルチセッション」になっていたので、試しにそちらを消して「PPPoE接続」のみでプロバイダに接続したところ問題なくなった。
勝手にいらん設定をし、おかしな事になるようじゃ困る。無駄な時間を食ってしまった。安いだけのルータだと感じた。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月24日 02:16 [239067-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
サイズ | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年7月1日 11:32 [232709-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
拡張性 | 4 |
機能性 | 2 |
設定項目 | 4 |
サイズ | 3 |
私の場合1980円という安さとスループットの速さに魅かれて購入しましたが、PPPoEでの通信速度の低下が大きく、かつサポートの悪さが目立ちました。
メールでPPPoEでの通信速度を尋ねたら、部署に確認をとりますといったきり2週間以上返事がありません。
安物買いの銭失いでした。このメーカーの製品類にPPPoEでの通信速度の記載がありません。
他のメーカーの様に表示してもらいたいものです。
このメーカーの製品が近くのお店でよくバーゲンで売りに出されているのをみると、人気がないのだろうと思いました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
(有線ルーター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
