
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.65 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.44 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.12 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.33 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.88 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
5.00 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.65 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.56 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2009年3月20日 14:24 [202544-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 1 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入して1週間ほど経ちました。今まで使用していたのはThinkPadのR31です。
いろいろレビューを見ていると処理能力に不安があり、メイン機にするには
ちょっとどうかなと思ってました。
ちなみに使用用途はネット、iTunesの使用、オフィスでの作業というところです。
デザイン
渦巻きに賛否両論ありますが、特に目立たないし悪くないと思います。
てかPCにデザイン求めてないので。かといってダサくもないし、落ち着いてて
いいデザインだと思います。
処理能力
掲示板等を見るとiTunesのエンコードが3分の曲で6分かかるとかふざけたことが
書いてましたが、私の環境では4分の曲で40秒です。
改めてネットの情報はあてにならないなと思いました。オフィスも問題なしです。
液晶
実は2133とも迷ったのですが(前述のiTunesのエンコードの関係で。
2133はデータが出ていたので)解像度が低いとの評価なのですが、
一般ユーザーの私には問題なしです。むしろこれ以上字が小さいと困ります。
不満を持ってるのは主にマニアでしょう。
その他
ファンの音が回りっぱなしという意見も見ますが、私はまったく気にならないし、
ちょっとHDDのアクセス音はしますが、たいして気にはならないですね。
キーボードは打ちやすいし、携帯しやすいし、処理能力は問題ないし、
いまやメイン機になっています。ネットブックを何台も購入しているマニアや
神経質な人には向かないと思いますが、目的が合致している
一般の普通のPCユーザーは満足できるのではないでしょうか。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月12日 12:20 [199941-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
<デザイン>
うずまき模様は個人的に好きです。
まわりにも好評でした。
閉じたときも開いたときも個性的で高いデザイン性を誇っています。
<処理速度>
最近は色々なソフトをインストールしたのが原因なのか、立ち上がりが遅いのが気になりますが、当初の想像に比べ問題なく処理していけます。
<グラフィック性能>
解像度は2133に比べて低いのですが、画面の大きさからこれで問題ないでしょう。
一部グラフィックソフトや動画編集ソフトは解像度の問題で使えないことが多いのですが、まあ、ネットブックの利用目的が違うので仕方がないかと諦められます。
<拡張性>
スペックシート上ではメモリ上限は1GBとなっているのですが、2GBも認識するらしいです。
若干ですが、ゆくゆくは拡張も考えていきたいと思ってます。
<使いやすさ>
キーピッチの広さは今回購入に至ったポイントのひとつです。
あとはマウスのボタンの位置は他の方が言うほど気になるものではありませんでした。
タイピング中にポインタがずれないようにするガードの機能があるのですが、逆にそれは利用しませんでした。。。
<携帯性>
サイズは小さく、持ち運びも便利です。コードがかさばるかなとは思いましたが、付属のアダプターを使えばコードを短くできます。
<バッテリ>
可もなく不可もなくというところでしょうか?外で長く使うことがないため不便に感じたことはありません。
<液晶>
画面の見易さはまったく問題ないですね。
<満足度>
ネットブックなので手軽に使えることが重要ですが、操作性も高く、処理能力と共に通常のPCと遜色ありません。
現在はS21HTを基点にこのmini1000をBluetoothで、ipodtouchをWifiで、それぞれ
スムーズにコードレスでネット接続でき、かなり満足したネット環境を実現できています。
このPCはデザイン以外で目立つ機能はありませんが、バランスの良い仕様で使いやすいので長く使っていけそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2009年3月2日 00:46 [196653-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
▼デザイン
厚さが均一なところと渦巻きデザインがお気に入りです。自分はデザイン重視で買いました。自分的には、他のネットブックと比較してデザイン面はダントツです。
▼処理速度
Webブラウジング、メール、オフィスは問題ありません。
▼グラフィック性能
HDの動画はちょっと厳しいかなというのが感想です。人によって評価はわかれるでしょうが。
▼拡張性
メモリ拡張は◎です。SDHCもHDD化できるので◎です。ただ、外部ディスプレイの利用がデフォルトのままだと出来ない点だけがマイナスポイントです。
自分は、メモリを1GBから2GBに交換し、16GBのSDHCをHDDとして使用しています。また、自宅では、USB接続のアダプタを購入してデュアルディスプレイで使用しています。
▼使いやすさ
キーボードとタッチパッドも快適です。特にキーボードは自分好みで良いですね。
▼携帯性
この厚さが均一なところが持ち運びに最適です。ケースに収納するとき、収納したケースをかばんにしまうときも厚さが均一なところがお気に入りです。ACアダプタも小さくて◎です。
▼バッテリ
長時間バッテリ使用する予定の人には物足りないかもしれません。自分は2時間持てば良いので気になりません。
▼液晶
大きく見やすくて◎です。
▼満足度
コストパフォーマンスとしては大満足です。無駄に持ち出したくなってしまいます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月13日 13:00 [190604-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
キーピッチの広さで使いやすさ抜群。
ネットブック選びではこれが一番重要だと思うので。
あとはスペースを無駄にしてないタッチパットやボタンの配置も
言うほど悪くはない。
渦巻き模様も奇抜でどうかな?と思ったが馴染んでかっこいい。
持ち運びも軽く、長く使っていけそうで、満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2009年2月5日 19:01 [188405-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
一月にバイオとDELLのネットブックと比較して最終的に、
mini1000に決定しました。
キーボードの打鍵タッチは最高ですね。
サブ機として購入したのですが、メイン機種になりつつあります。
さすがにエクセルで大きなブックを開くと画面が少々小さいので、
きついですが、
左手の下にCPUがあるせいか左手が結構熱くなります。
後、音に関してはちょっといただけないレベルの音ですね。
総合的に評価した場合コストパフォーマンスの高さ、
キー入力のしやすさ、全体的な質感の高さが、他社ネットブックと比べて
勝っていると思われます。
天板の渦は現物を見るまではどうかなと思ったのですが、
けっこう良いかも。
自分としては最高におすすめです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年12月30日 20:41 [179776-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
東芝かNECにしようと思っていましたが、現物を見て液晶も大きいし、hpといゆうブランドも悪くないと思いこれにしました。
他の人のレベルの設定の高低で評価は変わると思うのですが、他の同様の製品と比べると
悪くないと思いますし、買って良かったと思っています。
ほとんどの使い方がメールとインターネット閲覧、ipodとの仲介役なので、何の問題もなく使えています。
ただ、スピーカーの音質が値段相応なのかもしれませんが、正直「ちゃっちい」感じが
します。もし買われるならそこだけ頭に入れて購入されたほうが良いかと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2008年12月22日 18:54 [177664-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 1件
2008年12月22日 07:18 [177527-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
タッチパットの使い心地などが他のPC(レノボしかしりませんが^^;)
とくらべて、格段にいいです。
液晶も枠なしですっきりしてていいし・・・
難点は枠がないぶん指紋などがつき易いことぐらいです。
キーボードも違和感なく使えますし、私にとっては文句なしの一品です^^b
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年12月22日 02:55 [177519-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ネットブックとしては後発の部類というコトもあり、
良くまとまったマシンだと思いますよ。
他のwebの書き込みでもよく目にしますが、確かに後発
の割りにはストレージに若干、「もうちょっと何とか…」
という感はあります。(SSDは性能、HDDは容量)
しかし、使用してみると自分が想像してた程の「モッサリ感」
はなく、満足度は高いです。
話題の渦巻き模様も、もともと皆がいうほど何とも思いません
でしたし、実際あまり目立ちません。
(目立つ様な見方をすれば別)
私がこの機種を選んだポイントは、液晶を閉じて横から
見たときの「形状・薄さ」他のネットブックはゴツかったり、
最薄部と最厚部の差があったりと持ちにくそうなのが×
(結構、自宅内で移動するため)
解像度は皆さん足りないという意見を目にしますが、
私には十分ですね。
これ以上の解像度だと、細かくて見づらいですからね。
不満は特に無いですが、USBがもう1つ欲しいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年12月20日 22:11 [177159-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
外観、質感共にHP2133にはかないません。かなり安っぽくなりました。
デザインはいわゆる「グルグル」でなんじゃこりゃの世界です。これは好き嫌いがはっきり分かれるというよりは、好きな人を探すのが難しいと思います。
処理速度ですが、VISTAでも十分使えるレベルです。AtomというCPUは凄いと思います。
グラフィック性能ですが、ネット上の動画は十分再生出来ます。
拡張性ですが、USBが2個しかありません。3個以上は欲しいところです。AspireOneのようにSDスロットがもう一個あれば、eBoostr等のソフトが使い易くなったと思います。メモリ、HDDの交換は容易に行えます。1.8インチ8mm厚のHDDも使用可能です。
特別使い易いということはありません。普通のネットPCです。
携帯性は良いと思います。が、ACアダプターが、相変わらず3ピンなのはいただけません。
バッテリーですが、3セルですので2時間使えればよしです。大容量バッテリーに期待しています。是非、ROWA製の安価なものをお願いします。
液晶ですが、10インチと大きい分、粗いです。フィルムカメラで言う、ASA100とASA400の差みたいな感じです。8.9インチと比較しなければ気が付かないレベルですが。
満足度は大きいと思います。リカバリーディスクが付属しているので再インストールがとても楽です。ドライバ、ソフトウェア用CDも付属しているので全てのドライバが一発でインストール可能です。
最後に、AspireOneとどちらが良いかと聞かれたら、AspireOneと答えます、あしからず。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2008年12月19日 20:00 [176864-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75



新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
仕事も快適なマシンをChromeOS搭載機から探すのであれば最有力
(ノートパソコン > Chromebook Plus Gen 10 83MW0006JP [ルナグレー])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
