Mini 1000 SSD16+8GBモデル レビュー・評価

2008年12月上旬 発売

Mini 1000 SSD16+8GBモデル

Atom N270/1GBメモリー/16GB SSDを搭載した10.2型ワイド液晶搭載ミニノートPC(8GB HPミニモバイルドライブ同梱)。販売価格は54,600円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:10.2型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home Mini 1000 SSD16+8GBモデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルの価格比較
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのスペック・仕様
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのレビュー
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのクチコミ
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルの画像・動画
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのピックアップリスト
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオークション

Mini 1000 SSD16+8GBモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月上旬

  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルの価格比較
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのスペック・仕様
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのレビュー
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのクチコミ
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルの画像・動画
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのピックアップリスト
  • Mini 1000 SSD16+8GBモデルのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ノートパソコン > HP > Mini 1000 SSD16+8GBモデル

Mini 1000 SSD16+8GBモデル のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.47
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:15人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.66 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.64 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.47 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.47 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.61 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 4.76 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.16 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.16 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

Mini 1000 SSD16+8GBモデルのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

キンメダイ。さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
0件
4件
ノートパソコン
1件
1件
デスクトップパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能2
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ4
画面3
コストパフォーマンス無評価

 以前に工人舎のSX3KP06MA(vista搭載の激遅マシン)を使用していたのですが、売却したところ、ちょうどこのPCが買えるお金が手に入ったので購入しました。

 前に使っていたノートが『起動までに3分待ち』『何をするにも10〜30秒待ち』『シャットダウンで2分待ち』『電池はほとんど持たない』と何をするにも待たされて、客先でまったく使い物にならないという有様だったのに対し……。

 SSDモデルにしたところ、起動で1分程度、処理はまったくウェイトなし、シャットダウンも30秒程度と非常に快適。
 議事録を取ったりメールのやり取り、客先で画像を見せたりというのが主な用途となるため、これでお釣りが来る性能です。

 試しにYouTubeで動画を見ても、かなり滑らかに閲覧できます。
 他の方のコメントにもありましたが、ブラウジングはややモタつきます。が、自分的には許容範囲でしょうか。

 officeを入れてみたところ、SSDの効果か起動が早いし処理もさほど重くないので、ちょっとした確認や客先でエクセルの表を修正したりという用途も考えられます。

 やはり安価モデルなので、細かい点で不満はありますが、価格対効果を考えれば十分すぎる性能です。5年前に20万円出してモバイルPCを買っていたことを考えると、すごい進化だなと感じさせられました。

 ネットサーフィンや軽い調べ物程度でしたら十分に使用に耐えうるので、普通にメインマシン代わりに使っていそうな気がします。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Kurumeramenさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
3件
0件
ノートパソコン
1件
0件
外付けHDD・ハードディスク
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

キーボードが打ちやすいです。ただ、たまにCTRLコマンドを使うときに認識しないときがある。ちゃんと真ん中を押せば大丈夫みたいです。

私は、SDスロットにSDHC16Gを入れて、計40Gにしてつかってます。

電池は、液晶のバックライトを弱めで使いますと、思っている以上に長持ちします。


参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

黒酢梅酒さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

採点のみの投票です。

参考になった0

ましゃぴょんきちさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:49人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
42件
タブレットPC
7件
25件
スマートフォン
2件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ5
バッテリ2
画面4
コストパフォーマンス無評価

全体的な満足度は、高いです。

ただ、この形にしてしまうと増設バッテリはほぼ、ありえないのがちょっと残念。ほとんどの人が思っているでしょうが、HP mini2133の筐体で、カラーは黒、液晶解像度据え置きでATOM、もしくはDualCore ATOM(まだ出てないですけど)なんかを妄想するでしょうね。

EeePCのカスタマイズがほぼ、どれも使いまわせるので低速SSDとのそしりは受けますが、自分はかなり快適に使用しております。
キーボードが広いのはなによりのアドバンテージかと。

みなさんは、この同系のHDDモデルを選択されている方が多いですが、ミニドライブの使えるSSDも選択の価値十分あると思います。データ領域として使うには十分な要領ですし、速度もまぁまぁでています。

保障は切れちゃいますが、換装用SSDが出てきたら欲しいですね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nao-chinさん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:241人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
3件
34件
ノートパソコン
2件
29件
バックアップソフト
2件
29件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

初めてのUMPCですが、SSDに過大な期待していただけに、その分モタツキが気になります。ただし、各メーカーの同等機種の比較をするときに、HDDやSSDの速度が話題になりますが、普通に使う分には問題ない範囲だと思います。
それ以外の、デザインやキーボード・タッチパッド操作性などは満足しています。

HPレスキュー(購入後七日間)の対応は抜群です。
マニュアルの乱丁(印刷が二重)は即交換(電話したら二日後には届きました)。
もう一件は、キーボード右下の矢印キーのキートップが他よりも低く、更に、少し傾いている!という相談です。これに対しては、新品を一セット送ってくれるとの連絡がありました。その際、「引き取りはその一週間後にしますので、現状のものと新規送付のものを良く比較してから、悪い方を返送してくれればOKです。勿論、新品を送る際には、問題箇所を再度チェックしてから送ります。その際、梱包を開封しますがご了承下さい」との、完璧な対応でした。電話対応も、技術担当と配送担当が明確で、納期連絡が配送担当の方から早めに来るのも好感が持てます。
このような対応をとって頂けるなら、安心して購入できると思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

そよ風に揺れる風鈴さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
114件
デジタル一眼カメラ
1件
67件
レンズ
0件
35件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

【デザイン】−見た目のよさ、質感
このデザインが良くて購入候補に挙げていたので満足です。
Eee101Sも質感は良いのかもしれませんが、個人的にはこちらの方が
かなり洗練されたものに感じました。

【処理速度】−ストレスなく快適な処理が行えるか
この価格帯で買えるネットブックだという観点で見れば比較的快適だと思います。
しかし、ウェブサイトの切り替えにもたつきを感じることがある。[Eee901Xとの比較感想]

【グラフィック性能】−必要十分な描画性能を備えているか
これもネットブックだと考えればウェブサイトを見るくらいなら十分だと思う。

【拡張性】−拡張スロットやポートの数は十分か
どのような使用の仕方を想定しているのかという事で変わってくるのだろうが、
一般的なD-sub15外部モニター出力が無いので困る方もいるかも。
USB2.0ポートx 2、HPミニモバイルドライブポート(USB2.0)があるので
個人的には十分でした。
 
【使いやすさ】−機能性、キーボードやパッドの使いやすさ
キーボードは他のネットブックと比較しダントツで打ちやすいと感じた。
ただ、左側のctrlキーの四隅は押しても機能せず、真ん中をしっかり押さないと
機能しなかった。(あるサイトでこの症状を取り上げてるを見かけ試したら同じだった。)
他のキーではそのような事も無く、かなり満足のキーボードである。

【携帯性】−軽さ・コンパクトさ
軽さやコンパクトという点では10インチサイズという液晶サイズを考えれば
小さく、軽くまとまっていると思う。これも満足な点でした。

【バッテリ】−バッテリの持ちはよいか
バッテリは3セルなのでこんなものかなと思います。
しかし、できる事なら実質3時間以上はもってもらいたかったが、
前項の携帯性(軽さ)を犠牲にする事にもなるからしょうがないかな。
別売で6セルがでたら試してみたい。

【液晶】−液晶画面の品質
グレア液晶で見た目は綺麗です。移り込みもさほど気になりません。
解像度については他のネットブックと同様1024 x 600なので横並びですね。
8.9インチのネットブックを長時間使用している時は画面の小ささからくる文字の小ささで
目が疲れたのですが、この液晶サイズだからか疲れも減った気がします。
WXGAにも魅力はありますがこのサイズならこのままの方が使いやすいと感じました。

【内蔵スピーカー】−音の良さ
最後に内蔵スピーカーです。2133ほどではないと思いますが比較的良い音だと思います。
私はネット見ながら音楽聴く使い方が多いので少しでも音が良いのはありがたいです。

総評としてかなり満足のいく一品です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

みっきーさん!さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
71件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
25件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

やっぱり、購入してしまいました。
HP2133 ⇒ EeePC S101⇒ HP Mini 1000

S101も良いですが、HP Mini 1000も良いですね。
早速、2GBメモリも注文してしまいました。(上海問屋)
RAMディスク化して、SSDへのランダムアクセスを減そうと思っています。
また、Vista環境も試してみようと思っています。
(AcronisでXP環境、Vista環境をバックアップ)

ただ、初期不良がありました。スピーカー部に凹み傷あり、HPレスキューへ
依頼する所です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

Mini 1000 SSD16+8GBモデルのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

Mini 1000 SSD16+8GBモデル
HP

Mini 1000 SSD16+8GBモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月上旬

Mini 1000 SSD16+8GBモデルをお気に入り製品に追加する <42

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意