
よく投稿するカテゴリ
2009年2月4日 21:57 [188223-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 4 |
静音性 | 5 |
静音重視のPCを作っているときにこれを購入して取り付けました。
もともとケース『ANTEC SOLO BLACK』に付いていたファンなのですが最低速度でも若干うるさく感じられて変えようかと思ってました。そのとき『PWM』という機能を知ってファンを付け替えることにしました。
『PWM』とはマザーボードが管理する温度によって回転速度をリアルタイムに変えることのできる機能です。自分は『ASUS P5Q-E』に取り付けました。ケースファンもPWMに対応しているということでしたので。
接続端子は4ピンでマザーボードが3ピンなのですが、困った端子が違う……。でしたが、つまみを合わせて1ピンはみらせても正常に動いていますので問題なしと認識しています。
回転数が落ちたために十分な静音を得られることができました。風の量は元付いていたファンよりも風量が少ないために少しスコアを下げさせていただきました。ただ静音は5以上つけたくなります。
PWMとは静音重視なら見捨てられない言葉だと思います^^
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ユーザー満足度ランキング
ケースファン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
プロフェッショナルレビュー
薄型ながら豊かな風量
(ケースファン > OMEGA TYPHOON CFZ-6010SB)4
関口 寿 さん
ユーザ満足度ランキング
(ケースファン)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
