

よく投稿するカテゴリ
2019年7月6日 00:35 [1240651-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 1 |
今取り付けたばかりだが、ここまでの音だとは。フル回転時では、例えるなら真夏の炎天下で車に乗ってすぐ車のエアコンを全開にしている感じ。まあ安い掃除機よりは静かだ。冷却性能は申し分なし。虎徹でこのファンにする前はcore temp 上で最小42℃ 最大70℃を計測してたのだがこれに変えてから最小29℃最大55℃まで下がりかなり良いと自分では満足している。ちなみにCPUはRyzen5 2600 グリスは熊グリスで同じ条件での数値です。部屋はクーラーなしの扇風機のみ室内温度は計測忘れ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月7日 17:48 [1126246-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 2 |
そろそろシーズンなので、PCユーザーの冷却用に買いました。
この用途では結果的に扇風機のほうが安くつくのでお勧めしません。
産業用を除けば最高レベルの風量と言って良いと思います。
実測で回りだしが4V弱/150mA前後です。タコをつけてないので
回転数がわかりませんが、音の感じでは1000rpm+くらいだと思います。
最低に絞っても静かな場所ではそれなりに音は聞こえると思います。
全開時(12V)では1.0Aくらいでした。排気は30度くらいの角度で広がって
2mくらい先まで風を感じます。卓上では、もちろん自走可能です。
低回転数では普通の風切り音しか感じませんが、高回転では
高回転ファン独特の、イイ感じのモータ(ベアリング?)音です。
ここまで頑張っても冷えないならしゃーないわ、という気分になります(重要)。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月16日 18:55 [527053-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 2 |
少し前に名古屋の大須(東京でいう秋葉原)にあるTSUKUMOにて、棚の一番下段に追いやられていたのを2個回収してきました。
付属ファンに満足出来なかったので、Silver Arrow SB-Eに1個、サンヨーのF12-PWNの2個と一緒に換装しました。
騒音はとりあえず別にして、常時回転MAXで風量はかなりUPしたと思います(手に当たる感覚で計測)。
騒音<風量の考えなら充分選択肢に入ります。
それに、この回転数のファンは他に見当たりませんからね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月13日 00:04 [409245-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 2 |
【デザイン 】
通常の12pと変わりありません。
厚さは38oの為、厚みはありますが、付属ネジが付いていますので、取り付けにも問題ありません。
【冷却性能 】
3800rpmと、十分な風量がありますので、よく冷えております。
【静音性 】
5000rpmと比べると、大変静かです。
車に例えると、
5000 3800 2000 1200
F1 走り屋 普通車 電気自動車
【総評】
当方水冷を使用しておりますので、ラジェター用に購入しました。
当初は、2000rpmを使用しておりましたが、グラボーをFTW HYDRO COPPER 2 GTX580に入れ替えた為に、水温が上がり気味になり購入しました。
室温28℃ グラボーは、アイドル32℃ ベンチを1時間回して41℃と問題ありません。
これで、真夏も乗り越えられそうです。
購入の際は、音には十分注意してください。また、指を入れると多分切れますので、注意してください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ケースファン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(ケースファン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
