
よく投稿するカテゴリ
2010年3月10日 08:15 [297346-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
冷却性能 | 5 |
静音性 | 5 |
【デザイン 】
カッコイイ チープさは無い
【冷却性能 】
これには驚いた。2008年製のTOSHIBA(VISTA)の新しいPCでは元から熱くならないのでどのくらい冷えるのかがわからなかったが、2006年製のXP・HDD40GB・メモリ512MBの古いPCでは普通に使っているだけでHDD部分が室温18度にもかかわらず熱くなっていたがこれを使用したら底面が冷え全く熱く無くなった。
【静音性 】
これも素晴らしい。弱・強と切り替えられるが大型ファンなので強にしても「回ってるの?」と疑うくらいの静音さ、風量は少ないと感じるかもしれませんがPC底面全体に風が行き渡るので問題ありません。
【総評】
値段は2010年3月10日現在で¥6200と他のノートPCクーラーと比べ高額ですが、自宅での据え置きノートPCで2008年以前の熱を持つPCなら効果はあります。2008年以降のPCの場合底面自体があまり熱くならないタイプが多いのであまり必要ないと思われます。
ノートPCはHDDが熱を持ちやすい構造なのでこのPCクーラーはオススメです。
ファンも大型で静音で振動もほとんど無いのでHDDに振動が加わって故障しやすくなる。ということは考えなくても平気なレベルだと思います。デスクトップの3.5インチHDDの底面に取り付けるクーラーは、あまり良くないと聞きますけどね。
電力もUSB1個から取りケーブルも短いのでそれほど邪魔にはなりません。
難点を言えば「デカい、重い」ですね。パソコンの角度が少しきつくなり高さもあがりますので平らな角度でタッチタイピングする方は他のPCクーラーを検討した方が良いかと思われます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(ノートパソコン用クーラー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
