HDPS-U500(K)
耐衝撃設計を採用したUSB2.0対応ポータブルHDDユニット(500GB/ブラック)。本体価格は21,000円
よく投稿するカテゴリ
2011年6月8日 21:31 [415779-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| 読込速度 | 4 |
|---|---|
| 書込速度 | 3 |
| 転送速度 | 3 |
| 静音性 | 5 |
| 耐久性 | 無評価 |
| デザイン | 2 |
ノートPC(ThinkPadX32)とともに持ち出す、外出時のストレージとして購入しました。
【読込速度】
マッハUSB使用で1ヶ月、未使用で2ヶ月ほど使いました。
マッハUSBの恩恵は、サイズの大きなファイル(動画や音楽、SETUPプログラム等)は少しスムーズかなと思いますが、サイズの小さなファイルでは逆に遅く感じることもありました。ただ、一概には比較できません。
システム自体が非力なので、現在は未使用で使っていますが、あまり問題を感じません。
【書込速度】
そんなものかなという感じです。お世辞にも速いとは言えません。
使用されているHDDは5400rpm(東芝製)でしたので、おのずと限界があります。
【転送速度】
付属のUSBケーブルが非常に短い(20cm位?)せいか、問題はおきていません。
もともとPCが非力ですので。
【静音性】
抜群です。
5400rpmのHDDですし、四隅に青いゴム製のダンパーが詰めてありましたので
全く気になりません。
キーボードのすぐ横に置いて使用することが多いですが、シーク開始時のディスク回転が始まるときに気がつく(といっても目立った音がするわけではない)くらいで、PC内蔵のHDDのシーク音のほうが気になりますw
他のレビュアの方がレグザのHDDとして使用されているようですが、なるほどこれなら視聴中も全く気にならないでしょう。
【耐久性】
使用時でも輸送時でも落としたことはありません。
したがって評価できません。
ただ、筐体が樹脂製なので落下の際に状況によっては割れたりする可能性はありそうです。
【デザイン】
悪くはありませんが、個人的にはあまり好みではありません。
裏面の四隅に滑り止め用ゴム足が付いています(糊付けではなく、ねじ穴への差込)。
ただ、ゴム足の接地面が平たいので少しでも汚れると見事に滑ります。
【総評】
購入から3ヶ月たちますが、特に問題はでていません。
定期的にHDDチェックしていますが、エラーも出ていません。(ソファでうつぶせに寝転んで使用しているときに)クッションの上で動作させると放熱が気になることもありますが、机上では問題ありません。
使用されているHDDによって当たりはずれがあるようですが、個人的には満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年5月3日 21:13 [311059-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| 読込速度 | 3 |
|---|---|
| 書込速度 | 3 |
| 転送速度 | 3 |
| 静音性 | 4 |
| 耐久性 | 2 |
| デザイン | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
SMART情報(一部マスク) |
入っていたHDD:WDC WD5000BEVT-00ZAT0 (Firmware : 01.01A01)
良い点:静か。飽きのこないデザイン。キズが目立ちにくい外装。
悪い点:熱くなりやすい。高温時、接続が不安定になる。
ユルい使い方でHDD温度が40度位。
長時間のアクセスなど、忙しいことをやっているとすぐに50度超える。
53度前後で温度が安定するが、その状態でしばらく使っていると、遅延書き込みエラーや突然のDisconnectが発生しやすくなっている印象がある。
但し、偶然なのか、ファイルが壊れたことは一度もない。
USB(target)-SATA(host)のコントローラが熱に弱いのかも知れない。
ファンレスで熱のこもりやすい外装なので仕方ないかも。
CrystalDiskInfoというモニタツールで温度監視しつつ使っている。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年9月21日 17:43 [254226-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| 読込速度 | 2 |
|---|---|
| 書込速度 | 2 |
| 転送速度 | 無評価 |
| 静音性 | 2 |
| 耐久性 | 無評価 |
| デザイン | 4 |
MacのSnowLeopardのTimemachine用に購入しました。すぐDOSからHFSJというフォーマットにし直しました。読み書き速度は32MB/sくらいがUSB接続の律速なんでしょうか、ベンチをとるとそんな感じでした。中身を調べようとしても、物理的に出さないとだめみたいですね。サムソンが外れでウエスタンだと当たりみたいな口コミを見て少し気になったのですが、I-O DATA HDPS-U Mediaという名称までであとが辿れない。あとはHDDについて明るくないのですが、S.M.A.R.T.に対応していない、という表示が気になりました。
まだ買ったばかりだけど、いまのところ静かだし、今は9月だけど、熱も出てない感じです。外見はシンプルで気に入ってます。黒で表示も少なく、アップルの白いシールなど貼ってみたら、昔のPBみたいになりました。日本製とプリントされてるけど、耐衝撃性能は分解した人によるとあまり信頼しないほうがよさそうですね。
ソフトを添付せず、ケーブルのみ、大変シンプルな梱包なので割安なんでしょう。いろいろ出てるのですが、手っ取り早く安めに入手できて、自分の用途にも過不足無いので、とりあえず満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
(外付けHDD・ハードディスク)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










