BR-600 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

記憶媒体:コンパクトフラッシュ USB接続:○ 最大録音トラック数:2 最大再生トラック数:8 幅x高さx奥行:257x27.1x183mm BR-600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BR-600の価格比較
  • BR-600のスペック・仕様
  • BR-600のレビュー
  • BR-600のクチコミ
  • BR-600の画像・動画
  • BR-600のピックアップリスト
  • BR-600のオークション

BR-600ローランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月25日

  • BR-600の価格比較
  • BR-600のスペック・仕様
  • BR-600のレビュー
  • BR-600のクチコミ
  • BR-600の画像・動画
  • BR-600のピックアップリスト
  • BR-600のオークション

BR-600 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.20
(カテゴリ平均:4.22
集計対象3件 / 総投稿数3
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.60 4.42 -位
操作性 操作のしやすさ 3.80 4.05 -位
拡張性 入出力端子の充実度、他機器との接続性 4.00 3.59 -位
音質 音質のよさ 4.40 4.40 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

BR-600のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Dr.sanshiroさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
3件
オーディオインターフェース
2件
1件
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
拡張性4
音質5

購入してから3年位経ちますが、最近は1GのCFカードが売っていません。メーカーで用意しているらしいので、一緒買ったほうが良いと思います。
システムプログラムのアップデートで、大容量のCFカードが使えるようになると良いのですが・・・。
パソコンでバックアップすれば問題はないですが。
同時録音が2トラックになっています。4トラック位同時録音できると良いのですが、このサイズで低価格ですので、妥協するしかないでしょう。
操作を覚えるのに少々時間がかかります。
エフェクトもかなり使えます。
AUTO PUNCH IN/OUTも重宝しています。
ステレオマイクも内臓しているので、乾電池を入れておけば、これ1台でどこでもレコーディング出来てしまう所もGOODです。

レベル
中級者
演奏場所
自宅(アパート)

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

追憶の破片さん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:124人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

空気清浄機
5件
4件
LED電球・LED蛍光灯
8件
0件
ノートパソコン
3件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン3
操作性3
拡張性4
音質4

分かってて買っていますが、トラック数が少ないです。
基本性能は十分で、大概はなんとかなります。
SDメモリカードだと良かったですね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ケニーRさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:87人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
2件
イヤホン・ヘッドホン
2件
1件
ボイスレコーダー・ICレコーダー
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
拡張性4
音質4

二年前に購入しました。遠くに居る友人にもBR-600買わせて、ネット上でデータやりとりしながら曲作ってます。

●長所
このサイズ、この薄さで、気軽に持ち運んで使える上に、上級機種とあまり変わらない機能が詰まっている。
・リズムがプリセットのみではなく、自分で好きなパターンを作れる。これは生ドラムを使わずに本格的な曲作りするには欠かせないと思う。
・エフェクターの種類が豊富。
・ボーカル音程補正のピッチコレクションが付いている。(AUTOに頼らずイベントマップで細かく指定するとかなり音程が補正される。)
・リズムトラック作成やWaveファイルとの変換は、BR-600本体のみではやや面倒であるが、ローランドのサイトでそれらの専用パソコンソフトが無償ダウンロードできる。便利。
・デザインが大人っぽくておしゃれ、その上にメカっぽくてかっこいい(笑)。
●短所
・ボタン類は内部照明が付いていてON/OFFわかりやすいが、その一方、液晶が小さく、情報表示量が少ない。
・メモリはコンパクトフラッシュ(CF)を使用しているが、メモリの進化が激しく、今日的には使用できるコンパクトフラッシュ(CF)の容量・速度にかなり制限がある。CF購入時はくれぐれも本機種で対応可能なCFを買うこと。製品付属のCFでは本格的に多重録音するには容量が小さいので、BR-600で使用可能なCFで、かつ最大容量のものを本体購入と同時に購入することをオススメ。曲をCFにためこんでおくのではなく、ある程度でパソコンにバックアップしていくという使い方かな。
ただし、これらの短所について、こんなものだと割り切っていますので、全体的には大変満足しています。
●その他
・かなり本格的な音の仕上がりも可能だが、そのためにはエフェクターのプリセットパッチに頼らず、自分で個別のパラメーターもいじっていく必要がある。そういう音作りが楽しいと思う人には十分応えられるだけの奥の深さがある。
・初心者にオススメできるか? BR-600はトラックごとにフェーダーが付いているし、わかりやすいほうかもしれません。そもそもMTRは楽器ではないので、どれも使い初めのうちはマニュアルを読みながらでないとわからないです(特にデジタルMTRは機能豊富だし、ちょっと変わったことをしたいと思った時にはマニュアル精読が必須)。私も初めはマニュアルに下線引いたり、メモ書きで補足したりしました。機械がとても苦手だがとにかく多重録音してみたいという人には、FOSTEXなどのカセットMTRを検討してもいいかもしれません。
・まあ、ともかくどの機種でもいいから買って使って音楽の世界を広げてみましょう。楽しいですよ。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

BR-600のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BR-600
ローランド

BR-600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月25日

BR-600をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

マルチトラックレコーダー(MTR)
(最近10年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(マルチトラックレコーダー(MTR))

ご注意