PIX-DT090-PE0 レビュー・評価

2008年12月 5日 発売

PIX-DT090-PE0

地上・BS・110度CSダブルチューナーを搭載したビデオキャプチャーボード。直販価格は24,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT090-PE0のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月 5日

  • PIX-DT090-PE0の価格比較
  • PIX-DT090-PE0のスペック・仕様
  • PIX-DT090-PE0のレビュー
  • PIX-DT090-PE0のクチコミ
  • PIX-DT090-PE0の画像・動画
  • PIX-DT090-PE0のピックアップリスト
  • PIX-DT090-PE0のオークション

PIX-DT090-PE0 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.00
(カテゴリ平均:3.40
レビュー投稿数:75人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 4.41 3.43 -位
画質 画質のよさ、機能の豊富さ 4.49 3.96 -位
機能性 機能の豊富さ 3.42 3.31 -位
入出力端子 入出力端子の豊富さ 3.72 3.26 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.09 2.85 -位
受信感度 受信感度の良さ 4.35 3.66 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

PIX-DT090-PE0のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

furutakuvaioさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
PC用テレビチューナー
2件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度4
安定性4
画質5
機能性5
入出力端子5
付属ソフト4
受信感度5

Ryzen 3とGF210の組み合わせも視聴可能

win10のGF210環境で090PEO地上BSともに視聴可能

番組が見れなくても、なぜか見れるデータ放送の青画面「ご覧のチャ」は表示されます。

 

画面を表示できません。他の映像ソフトを終了して下さい。コード: 0089002D

 

 動作確認できた組み合わせ。Win10 22H2 環境での動作確認です。
1 M/B:GIGABYTE GA-H55M-S2H Rev.1.0
  CPU:Core i3 530 BOX
  RAM:8GB
  VGA:オンボード(Core i3 のインテル HD グラフィックス)
2 M/B:GIGABYTE GA-H55M-S2H Rev.1.0
  CPU:Core i3 530 BOX
  RAM:8GB
  VGA:GAINWARD GEFORCE210 512MBD3
3 M/B:ASUS TUF B450-PLUS GAMING
  CPU:Ryzen 3 3200G BOX
  RAM:32GB
  VGA:GAINWARD GEFORCE210 512MBD3
4 M/B:ASUS H87-PRO
  CPU:Core i5 4430 BOX 
  RAM:24GB
  VGA:オンボード(Core i5 のインテル HD グラフィックス4600)
 動作しなかった組み合わせ。Win10 22H2 環境での動作確認です。
5 M/B:ASUS TUF B450-PLUS GAMING
  CPU:Ryzen 3 3200G BOX
  RAM:32GB
  VGA:オンボード(Ryzen 3 3200G BOX の Radeon Vega 8 グラフィックス)
6 M/B:ASUS TUF B450-PLUS GAMING
  CPU:Ryzen 3 3200G BOX
  RAM:32GB
  VGA:MSI GeForce GTX 1650 VENTUS XS 4G
7 M/B:ASUS PRIME H610M-E D4
  CPU:Core i3 12100F BOX
  RAM:32GB
 動作しなかった組み合わせ。Win11 23H2 環境での動作確認です。
8 M/B:ASUS PRIME H610M-E D4
  CPU:Core i3 12100F BOX
  RAM:32GB
  VGA:ASUS TUF-RTX3060TI-O8GD6X-GAMING
 Win11ではStationTVがインストールできないので無理でした。Xitも「対応デバイスが見つかりません。」となります。
 新しいVGAのRTX3060TIやGTX 1650では「画面を表示できません。他の映像ソフトを終了して下さい。コード: 0089002D」となり起動できません。

 ただし、データ放送の青画面「ご覧のチャンネルは、地上デジタルGガイド対応受信機向けのチャンネルです。・・・」は表示されます。
これが不思議なところです。

 別スレにある、Windowsエアロを解除したり、「産廃脱出の法則」「設定 ⇒ テレビ設定 ⇒ デジタル映像設定 ⇒ 映像デバイス設定 ⇒ ハードウェア処理(DXVA対応のみ)
設定 ⇒ テレビ設定 ⇒ デジタル映像設定 ⇒ 映像デバイス設定 ⇒ 自動 を選択」も参考にさせていただきましたが、当方の環境ではうまくいきませんでした。
 結論として、Win10でも、このチューナーボードの製造当時の環境のオンボードビデオや、古いグラボグラフィックボード GeForce 210
などで動くようにしか設計されていないという検証結果になりましたが、Win10のサポートも継続されそうなので、環境によれば、まだまだ使そうです。 
 ちなみに後継機のPIX-DT096-PE0も、ほぼ同じ動作確認結果でした。型番違いで検索される方のために、そちらにもレビューしておきますので参考にどうぞ。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

T.Suさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:204人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
13件
6件
キーボード
0件
6件
OSソフト
6件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質4
機能性4
入出力端子4
付属ソフト3
受信感度4

【安定性】
視聴中に落ちたことはないため高評価です。

【画質】
普通です。良いですが突出してはいませんね。

【機能性】
録画等いろいろ便利な機能があるようですが、私は視聴にしか使っていません。
テレビの電源を落とすと、ソフトが停止してしまうのはしょうがないのでしょうか?

【入出力端子】
一般的です。

【付属ソフト】
使い勝手はよくありません。
起動させるとaeroが無効化するのはなぜですかね?

【受信感度】
ブロックノイズがたまに出ます。

【総評】
980円で購入できる機会があったため、ベッドに備え付けてるデスクトップに増設しました。
この価格で寝ながらインターネットサーフィン+テレビ視聴が可能になり、満足度は高いです。

ただ、数万の価値はもうないですかね。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

吉っあんさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:242人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
121件
レンズ
9件
12件
自動車(本体)
3件
14件
もっと見る
満足度4
安定性5
画質5
機能性3
入出力端子無評価
付属ソフト3
受信感度5

【安定性】この2年の間に1度だけBDへのムーブが「デスクが確認されません」と言うエラーが出ましたが再インストールで解決しました。それ以外トラブルはありません。録画の失敗が少ない良い製品です。

【画質】モニターの能力や設定で差が出るので良いのか悪いのか?BDにムーブしたのをパワーDVD10で再生すると少し締まりのある画質に成るので改善出来る物ならしてほしいと思います。ただ自分では現状満足しています。

【機能性】録画してBDに記録するのが目的なのでその働きは満足しています。

【入出力端子】無評価

【付属ソフト】TV番組表は文字大きく見やすいです。老眼の有る身には機能満載し表示が小さくなるとかえって使いにくいのでこのままでいいです。編集機能も著作権など現代の規則がある以上入れられないのかも?

【受信感度】良好です。Wチューナー同時録画安定してます。

【総評】IOデータの機種からの変更で購入しました。(パソコンの動作条件はすべてクリアーしていました。)とにかくIOデーターのチューナーは安定性が悪く録画が出来ないだけでなく普通に見るのも画像の乱れやフリーズ多発でこのピクセラに切り替えたところいとも簡単に普通に観る録るができます。観たいものが見れ録れる。これだけで買う価値があります。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

きょうのヨッサンさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
CPU
1件
0件
もっと見る
満足度3
安定性4
画質4
機能性3
入出力端子4
付属ソフト3
受信感度3

この機種の前に使用していたMonster2の付属ソフトの方が遙かに使いやすい。解像度を落として録画した映像については編集可能にならないのか。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Love-NSXさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCケース
1件
3件
冷蔵庫・冷凍庫
0件
2件
SDメモリーカード
1件
0件
もっと見る
満足度1
安定性4
画質3
機能性1
入出力端子2
付属ソフト1
受信感度3

このカードを買って約2年使ってきましたが、
とにかくいろんな仕様的、制約に泣かされてきました。

私のPC環境

OS : Windows7 Ultimate 32bit
CPU: i7 920
M/B: GA-EX58-UD5
メモリ: DDR3 1G×3 
V/C: ELSA GTX460 OC

外付けスピーカー:GX-100HD


◎私が泣かされたポイント

○PCにデジタル接続で外部スピーカー付けるとStationTVが起動しない。

買ってすぐに出た問題点です。
PCの音を外部スピーカーやアンプなどにデジタル接続して、
音を出している環境下に、このカードとStationTVを導入すると、
エラーが出て起動自体しません。

この地デジカードのStationTVでサポートされている音声出力は、
アナログ接続のみであり、StationTV起動時にチェックが入るようで
デジタル接続している機器があるだけで引っ掛かり、こけます。

そのため、地デジを見るときは、わざわざアナログに切り替えて
音を出してきました。



○NVIDIAのビデオカードドライバーと相性問題があり
 ドライバ更新すると映らなくなります。

去年から、NVIDIAのビデオカードドライバーを更新すると
StationTV起動時、画面が真っ暗になり、何も映らなくなる
不具合があり、ビデオカードドライバーの更新ができなくなりました。

ピクセラの製品Q&Aを探すと記載もありますが、
この状態でドライバー対応もなく
私の知る限り、もう数カ月間、放置しっぱなしです。

個人的には、折角買ったのだからと頑張って使ってきましたが、
流石に、今回の対応の遅さにそろそろ限界を感じてます。

自作系の人やMMOユーザー、グラフィック創作などにPCを使う方は、
このカードは避けた方が良いと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

safsaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
1件
0件
PC用テレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度2
安定性5
画質5
機能性3
入出力端子5
付属ソフト1
受信感度5

もう1〜2年ほどこの製品を使っていますが、
とにかく付属ソフト「StationTV」の操作性が悪いです。
起動するにしろ、操作するにしろ、何をしようとしても、
数秒〜10秒くらい待たされます。

地デジなので画面表示までに時間がかかるのは仕方が無いと思うのですが、
その間、入力系のインターフェイスが固まってしまう(最悪入力用の
ウィンドウが10秒以上出てこない)ので、何もできません。
全画面表示時は入力系のウィンドウも縮小、待機を行うためのバーも
この間は出てこないので、何もできなくて非常にストレスを感じます。

パソコンはそこそこのスペック(Xeon 5410、メモリ3GB)を使っているので、
パソコンの性能の問題ではないはずです。というか、パソコン的には
全然余裕がある時にでも、平気でソフトウェアが固まって待たされます。
おそらく、この製品のハード自体の処理を、ソフトウェアが待っていると
思うのですが、、、ユーザーインターフェイスはそんなことは関係ない
はずなので、なんとかして欲しいものです。

画質や安定性などは特に問題はないのですが、
この問題のために、買い替えを検討しています。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kikutyannさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
26件
PC用テレビチューナー
1件
15件
OSソフト
0件
11件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質4
機能性5
入出力端子5
付属ソフト4
受信感度5

こんなに簡単に設定できるPCチューナーは初めてです、又Wチューナーで安定していてすばらしいです、IODATA等で使用していましたが、全然違う世界です、値段は高いですが安定感 録画も簡単で文句なしです、自作PCですがまったく問題なしです

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

okee dokeeさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
50件
デスクトップパソコン
2件
8件
地デジ・デジタルテレビチューナー
1件
3件
もっと見る
満足度4
安定性5
画質3
機能性3
入出力端子無評価
付属ソフト3
受信感度無評価

再生画質はあまり良くありませんが、それを除けばとてもいい製品だと思います
私のはNECのパソコンに内蔵しているやつなんで、正確には同じ物ではないです
NECはドライバもソフトもアップデートしませんので本家からダウンロードしてインストールしました
NECは対象じゃないよと言われるので、もともとのソフトを削除してからインストールするとなんとかうまくいきました
最新版でははじかれてしまいますが…

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

白虎しらこさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
2件
1件
タブレットPC
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質5
機能性5
入出力端子無評価
付属ソフト無評価
受信感度無評価

HDP2 Goldに次ぐ、我が家の低予算地デジ化第二段。
ヤフオク7750円で落札。

なにしろ低予算失敗すると更に高くつくので検討した結果、ヤフオクで同一商品の出品数が多いのは使えないから売る≠少ないのが良い? のような勘で購入。

使用環境は、NEC 水冷PC-VX970ED メモリ1G グラボRadeon5450 1GB DDR3

問題発生、なにも使っていないのに「他の映像ソフトを終了して下さい」の告知が出て起動できず、ピクセラのQ&Aでも告知と同じ。
このままでは使えないもののために無駄金が・・・

どうしたら良いのかわからないなりに思いつきでグラボを5450からNVIDIA GF 8500に換装。

そんなことなの?  無事起動しました。

その後、視聴・予約録画・予約W録画・DVD書き込み問題無く快適に使用しています。
HDP2 GoldもDT090もPCありきのパーツで家電レコーダーと比較するものではないですね。
だから満足しています。



参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ps2007jpさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度5
安定性5
画質3
機能性5
入出力端子無評価
付属ソフト3
受信感度無評価

12800円が最近の最安値でした。
最高に?満足しています。
普通に家電的テレビとして使えます。
CPU占拠も少ないです。
音声がアナログ?  USB接続のスピーカーだと問題あるのかな?
どうでもいいです^^
昔ながらのピンジャックのスピーカーなら。

ワタクシの使い道はテレビは勿論ですが録画レコーダーが目的でした。
間違いなかったです。すばらしいです^^ 今尚ですけどね。

画質を調整できません・・・
グラボ依存だそうで・・・

正直、けいあんの5000円の方が絵はいいです^^;

けいあんの予約がしにくくてこっちも導入しました。

使い方によるでしょうがワタクシ的大満足です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

fakebookさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
3件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
もっと見る
満足度4
安定性5
画質3
機能性2
入出力端子3
付属ソフト2
受信感度無評価

<PC用地デジチューナーを10機種以上使用しての感想です>

1年ほど前に、中古半額セールで\4990にて購入しました。

ピクセラの地デジチューナー全般にいえることですが、付属ソフトの操作性が悪いです。
なにか操作するとすぐに全画面表示になり、その動作が鈍いのでいつもイライラ…。
DVDへの書き込みは、エンコードしているからなのかとても遅く、4コアCPUのPCでも30分番組を書き込むのに一時間以上かかります。
また、下のレビューにもありますが、デジタル出力に対応していないので、USB出力のスピーカーが使用できず、わざわざアナログ出力対応スピーカーを用意することになりました。せっかくのデジタル放送なのに…。
Windows7にインストールすると、メディアセンターから起動できるようになりますが、メディアセンター対応リモコンで操作できる以外に意味はないようです。

各メーカーのPC用地デジチューナーを使用しての感想ですが、ピクセラは予約録画の成功率がピカイチです。というか、他のメーカーがひどすぎます。レコーダー代わりに「かろうじて」使用できるのはピクセラくらいで、他のメーカーは使用に耐えません。家に帰ってきて、見たかった番組が録画できていなくてがっかりすることが嫌な方は、ピクセラ製品をオススメします(私の場合は、録画失敗が嫌で結局民生用のレコーダーを購入しました)。逆にいえば、「ながら見」しかしない方はピクセラを選ぶ必要はありません。付属ソフトの操作性は最悪ですから。
あと、他メーカー製品にはない機能(?)ですが、PCの故障時やパーツ交換で読み出せなくなったHDD内のデータを、とあるプログラムを実行して復元することができるのも素敵です(笑)。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たれたんだぁさん

  • レビュー投稿数:102件
  • 累計支持数:252人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
9件
207件
プリンタ
11件
106件
PCケース
12件
47件
もっと見る
満足度3
安定性3
画質3
機能性3
入出力端子3
付属ソフト3
受信感度無評価

まず一番面食らったのが、音声信号のデジタル出力に対応していない点です。
アナログ出力だと確実に音質が落ちるのになぜアナログ出力オンリーなのか・・・
BSハイビジョンで放映されているクラシック番組のファンとして、この点は許すまじき問題点ですね。

つぎの問題点ですが、パイオニアのドライブ(私はBDR-203を使用)を使ってBDに書き出す際に、正常なメディアなのにメディア認識に失敗してしまいます。
しかもその後このドライブにBD-REを入れても認識しなくなってしまいます。
パイオニアのドライブは吸い出しに向いているためリッピングのために使うユーザーが多いのですが、そういった行為を行わない様にするための対策なのだろうか?と訝しんでしまいます。

最後の問題点ですが、サポートの電話がとにかく繋がらないです。
しかも一定時間が経つと「おかけなおし下さい」というメッセージが流れます。
IODATAの様に強制切断はされませんが、困っているユーザーをあざけり笑うかのような対応はやめてほしいですね。


参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

bingkangさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
2件
3件
マザーボード
3件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
2件
0件
もっと見る
満足度2
安定性1
画質3
機能性3
入出力端子2
付属ソフト2
受信感度無評価

何も知識がない人が購入するには障害が多すぎる商品です。
他人にオススメできるものではないですね。

電源の品質が悪いとPCが認識しない、BSの一部局が観れないなど色々発生します。
また、補助電源もどこから取るか(他の機器と併用した場合など)に気を配らないと電気ノイズにより上記のような問題が発生する可能性が極めて高いです。
高品質な電源で単独電源供給にしないとダメでした。

ドラマ・アニメ等をスケジュール予約すると放送期間が終わっても同じ時間を録画し続ける、番組欄の受信不良で録画予約が失敗するなど、録画に関しても不満が多々あります。
特に放送期間が終わったのに録画予約が終わらないのにはビックリしました。
スケジュールを自分で消さないと、放送期間が終わっているのに次の週、その次の週もずっと録画し続けます。
結果HDDを圧迫し、他の番組にも影響を及ぼし、録画番組一覧は無駄に増えてわけがわからなくなります。
録画番組のコメントもおかしなことになり、たとえば

番組名:けいおん!
番組内容:お買い得商品がいっぱい!

などとなります。
番組名はスケジュール通りですが、録画内容はテレビショッピングなのでこのようなことになるようです。


機能面では、音声出力がアナログのみというのは非常に残念です。
せっかくHDMI等で出力しても音声がアナログなのでHDMIの「画像と音声の一括出力」というメリットが全く機能しなくなります。
他にも番組視聴時はエアロが強制的に無効化されたり。困りはしませんが、いちいち画面がチラチラするので不快です。

正直言って買わないほうが良いですね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

jilgonさん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:75人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Xbox 360 ソフト
10件
0件
ゲーム機本体
5件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
3件
もっと見る
満足度2
安定性2
画質3
機能性1
入出力端子3
付属ソフト3
受信感度無評価

IODATAのアナログ用キャプチャーボードから交換。それほどTVはヘビーに使いません。

主要PCスペックは
CPU:i7 950
VGA:GTX480(ASUS-1.5GB)
M/B:Rampage3extreme
ディスプレイは1920*1080

・安定性
地デジの特徴としてch切り替えがアナログより遅い。これは仕方ないでしょう。
このボードの欠点としては立ち上がりが遅い、番組表呼び出し時にラグがあったり真っ黒な画面が10秒程度続くことがある。かなり気になるレベル。

・画質
前のアナログが良かったのかそれほど進歩は感じない。多少解像感が良くなって横に伸びただけという印象がある。現在の量販TVの鮮明さには遠く及ばない。

・機能性
IODATAのアナログボードの機能が良すぎた気がする。個人的に頂けないのは、
1.録画しながら、録画し終えている番組を見れない。
2.録画し終えている番組とLiveの番組を同時に見れない。
3.番組表がウィンドウにならない。
4.早送り・巻き戻し・時間シークがやりにくい。
5.外部入力ができない。(PS2等をアナログチューナーに挿してる場合はこの板では同じようなことができない)
6.音声出力がアナログのみ(USB、光ディジタル出力を使っていると立ち上がらない)
7.B-CASカードがスマートに納まらない。
8.外部電源入力が必要
と多々あります。いずれも慣れるのでしょうが、不便に慣れるというものは悲しいものです。

・入出力端子
地デジ等を見る撮るだけのものしか付いてません。上に書いた通りPS2等の外部入力はできない。

・付属ソフト
特に不備無し

全体的にソフトの出来がいまいちという感じがします。痒いところに全然手が届いていない。最低限の視聴・録画用にするべきでしょう。ヘビーユーザーにはお勧めできません。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TroisThierryさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:276人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ケースファン
9件
2件
イヤホン・ヘッドホン
9件
0件
キーボード
3件
0件
もっと見る
満足度1
安定性無評価
画質無評価
機能性1
入出力端子無評価
付属ソフト無評価
受信感度無評価

PC地デジ化のためにXP32bitでも使用できるものを購入したつもりでしたが、事前調べミスにより購入後にアナログ出力にしか対応していないことを知りました。

というか地デジなのに出力音声はアナログだけ、なんてことがあるんですね。アナログ放送のカードがデジタル音声出力に対応していたので不思議でなりません。

USBDACを用いている限り、どうあがいても使い物になりませんので満足度は1にしました。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

PIX-DT090-PE0のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

PIX-DT090-PE0
ピクセラ

PIX-DT090-PE0

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月 5日

PIX-DT090-PE0をお気に入り製品に追加する <226

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PC用テレビチューナー)

ご注意