
よく投稿するカテゴリ
2011年7月17日 22:26 [425460-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
パワー | 無評価 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
重低音の迫力は値段相応でしょうか。中高音は半値くらいかな…?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月25日 16:32 [419781-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
パワー | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
やや明るめでややシャープな音色です。ただし、聞き疲れる音色ではないです。音域のバランスはややドンシャリといったところだとおもいます。また、音のスピード感やキレといったものもかんじとれます。ヴォーカル音や楽器音などもそこそこうまく表現できているとおもいます。すくなくとも雑な感じはうけません。しかし、音場がきわめてせまく、そこには音像といったものは浮かび上がらず、このため平面的で単調な感じを受け、音楽を楽しむにはいまひとつといった感じをうけます。音のコストパフォーマンスは、かなり良くないです。3万から5万円の質の高いミニコンポと比べるとヴォーカル音や楽器音といった個々の音ではそこそこ健闘しているのですが、音場のせまさや音像が浮ばないことから全体としての音質は負けてしまいます。これを一体型だからしかたがないと割り切れれば良いのですがまあともかくも音のコストパフォーマンスは良くないです。リビングや書斎に設置するのではなく、ベッドサイド用BGMが適していると思います。合うジャンルはヴォーカル中心のポップス、小編制のジャズなどです。これらの印象はCDでもipodでも変わるものではありません。最後に言いたいのですが、このオーディオに音質を期待して買うと恐らく後悔するのではなかろうかと思いますので購入を検討されている方はよく視聴された上で御決断されると良いとおもいます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(ラジカセ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
