
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.41 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.61 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.59 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.41 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.41 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.99 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.42 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.60 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2009年3月25日 11:35 [204074-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
このサイズでこの値段でDVD-D内蔵はすごいです
全然安っぽくありません
Web閲覧やoffice、軽いゲーム程度で大したことはしないので
処理速度にも不満はありません
無線LANもバッファローcorega全く障害ありません
ワンセグは内蔵アンテナで
街中では1-2階不可、3階微妙、4階以上はOK
郊外では1階不可、2階以上OK
JRでは県庁所在地クラスの大都市近郊で
途切れ途切れながら半分くらいの局が受信可
離れると全く不可でした
気になる点は
画面が少し左向きで左が下がる
内蔵アンテナがちゃっちい
明るさ調整、DVD電源off、カメラ電源offの起動時設定が多分出来ない
標準バッテリで明るさ2/8音量最小で
DVD2時間前後しかもたない(ももつ?)
トータルすると大満足ですが
マニアックな優越感に浸りたいので
売れてほしくないです(^_^;)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 2件
2009年3月7日 07:22 [198186-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年1月31日 00:32 [187142-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
工人舎のPCも進化してますね・・・。
SH→SR→SXと来ましたが、このXPモデルはお買い得ですね。
デザインは好みもあるでしょうが、私は工人舎は常に選択肢の一つです。
やはり、WXGAは使いやすいですね。 8.9にはちょうど良い解像度です。
液晶も映りこみは多いほうですが、発色・明るさとも充分です。
ULCPCでありがちなWSVGAではないところが、使い込む気にさせてくれます。
そういったスペックはVAIO-T系にも肉薄しますね。
で、DVDマルチが入ってますので、これ一台でとりあえず殆ど出来ますね・・・。
特に今回買って驚いたことは底面の点検口でありまして・・・
なんと、HDDがネジ3本緩めれば、簡単に換装出来てしまいます。
以前のSRでは、ほぼ全分解だったので、とても嬉しい限りです。
また、デバイスマネージャ上ではUSB接続のWLANカードですが、底面の蓋を開けた限り、
Mini-PCIに見えますね。これはどうなんでしょう?
全体に良く出来たマシンです。
SHから使っているLバッテリーが今回のSXでも使えて助かります。
モデルチェンジのたびに新しいバッテリーに変更されてしまう機種が多い中、
こういう配慮はリピート意欲が増大します。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2008年12月25日 17:17 [178388-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
評価基準…5:同クラスの製品の中で際立っている、4:問題ない性能である、3:多少の不安がある、2:致命的な欠点、1:改善なしでの使用は不可
――――――――――
省スペースのために電子化した漫画のビューアと多目的に対応できるモバイルPCとして購入した。
4カードスロットやスーパーマルチドライブは当初不要と思っていたが、意外と搭載されていると便利だった。全体的な感想としては、オールインワンモバイルPCといった感じ。
ニコニコ動画の再生は割と滑らか。
細かな良い点
・輝度調節の幅が相当広い→明るい日中や暗い部屋での使用も可能
・音量調節ツマミ搭載→音楽を流しているとき、マウスを使わなくても良い
気になった点
・起動直後からメモリが500MB程度使用されている→標準搭載の1GBのままだとちょくちょく足りなくなる。かといって仮想メモリをオンにするとスワップで重くなる
・HDDを使用している→HDDへの書き込み中に気遣う必要がある。SSD搭載モデルをhttp://www.kjs-t.jp/shop/item_detail?category_id=44184&item_id=215097
で購入することも可能だが、メーカー保証と混ざって修理の際に面倒なことになる
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
基本スペックが充実した高コスパの軽量ノート
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
コヤマタカヒロ さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
