SX3WX06MA レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom Z520/1.33GHz/1コア メモリ容量:1GB OS:Windows XP Home 重量:1.25kg SX3WX06MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SX3WX06MAの価格比較
  • SX3WX06MAのスペック・仕様
  • SX3WX06MAのレビュー
  • SX3WX06MAのクチコミ
  • SX3WX06MAの画像・動画
  • SX3WX06MAのピックアップリスト
  • SX3WX06MAのオークション

SX3WX06MA工人舎

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月25日

  • SX3WX06MAの価格比較
  • SX3WX06MAのスペック・仕様
  • SX3WX06MAのレビュー
  • SX3WX06MAのクチコミ
  • SX3WX06MAの画像・動画
  • SX3WX06MAのピックアップリスト
  • SX3WX06MAのオークション

満足度:4.60
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:6人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.41 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 3.61 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.59 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 4.41 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 4.41 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 3.99 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.42 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.60 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SX3WX06MAのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ふっふっふっさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
0件
14件
フェアウェイウッド
0件
12件
パター
0件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

このサイズでこの値段でDVD-D内蔵はすごいです
全然安っぽくありません
Web閲覧やoffice、軽いゲーム程度で大したことはしないので
処理速度にも不満はありません
無線LANもバッファローcorega全く障害ありません

ワンセグは内蔵アンテナで
街中では1-2階不可、3階微妙、4階以上はOK
郊外では1階不可、2階以上OK
JRでは県庁所在地クラスの大都市近郊で
途切れ途切れながら半分くらいの局が受信可
離れると全く不可でした

気になる点は
画面が少し左向きで左が下がる
内蔵アンテナがちゃっちい
明るさ調整、DVD電源off、カメラ電源offの起動時設定が多分出来ない
標準バッテリで明るさ2/8音量最小で
DVD2時間前後しかもたない(ももつ?)

トータルすると大満足ですが
マニアックな優越感に浸りたいので
売れてほしくないです(^_^;)

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

takumaro7さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能3
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

採点のみの投票です。

参考になった0

きんぐどすさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
7件
スマートフォン
0件
4件
PCゲーム ソフト
0件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度2
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス無評価

良い点
 このサイズで、WXGA(1280x768)がうれしいです。
 OFFICE2007 インストールして使用していますが狭さはあまり感じませんでした。

悪い点
 HDDが壊れた時のリカバリがない(メーカー修理)ので、長く使う場合は不便となるかも。(HDD丸ごとコピーで回避していますがちょっと不親切か)
 SDカードスロット保護カバー等の純正パーツがネットで買えない。(紛失する可能性大)
(スタイラスペンは購入できるので今後に期待。またGPSアンテナがオプションで購入できたらグッド)
 CPUがちょっとパワー不足か。
 キーボードが安っぽい。(サイズではなく真中が沈む感じが良くない)

なんともいえない点
 メモリ2G換装しましたが問題なく動作しています。仕様では最大1Gでしたが。
 せっかく出来るのですから「最大2G」とした方が良いかと。


購入価格と性能を比べてもよい買い物をしたと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

春三番さん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
161件
デジタルカメラ
8件
118件
タブレットPC
1件
25件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性5
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

 SH6が予想以上に良かったので、ワンセグアンテナ内蔵(SH6はロッドアンテナを手でねじ込んで取り付けたりはずしたりで面倒だった。)と、画面の大きさ(SH6は7インチで設定画面がはみ出したり文字が小さすぎたりでストレスになっていた。)が欲しくて買いました。
 結果、画面が8.9インチと大きくなったのは、やはり何かにつけて楽になりました。ワンセグのロッドアンテナも便利になりました。しかしながら、以下の予想外に悪くなった点も。

 悪い点:
・期待したワンセグ感度が悪すぎて結局、一局も受信できずにロッドアンテナ内蔵も利益なしとなってしまった。テスト地点は、携帯ワンセグが8局受信でき、SH6が2局受信できる場所だが、SX3はどこも受信できず、0局である!トホホ。exemodeの増幅再放送機能を持つブースターの1m以内なら受信できるので故障ではないようだ。

・画面の明るさ調整がうまくない。明るさ1は暗すぎて使い物にならず、明るさ2は暗い場所ではいいかもしれないが、普通の場所ではまだ暗い。明るさ3は今度は明るすぎて目に痛い。明るさ2.5が欲しいのだが、微調整は無い。SH6ではこんな欠点は感じなかったのだが。個人差または慣れかもだが。
・マイクロSDを抜くときに上に持ち上げて抜かないとひっかかって抜けない。
・SDを入れたままだと再起動が止まる。サポートによれば、SDからOSを起動しようとするためとのことでBIOSでブート順位を変更してHDの優先順位を上げれば一時的には解決するとのことだが、SDの抜き差しをすると元に戻ってしまうとのこと。BIOSのアップデートによる改善が必要なのではと思う。
・メモリ1Gのせいなのか、自分環境の起動アプリケーションの数のせいなのか、CPUの力不足のせいなのか、現状ではDVDドライブでのDVD映画が少しギクシャクする。メモリ2Gにしたら改善されるのだろうか?
・外向きカメラの角度が付いてないため、斜めに開いた液晶画面だと前方を撮れない。普通に液晶を開いた時に前方を撮れる角度を付けてほしい。
・手書き文字入力の表示が追いついて来ない。せっかくのタッチパネルなのに。

 良い点:
・画面が大きくなって見やすい。鮮やかで視野角も良好。10インチなら更に見やすいかも。
・SDスロットとマイクロSDスロットの2つがあるのはコピーしたりするときにも便利。
・タッチパネルの精度もSH6より良くなった。ズレが少ない。
・外側のカメラが、雑誌や新聞のコピー撮りに便利。会議や講演会の動画記録などにも便利かも知れない。
・このサイズと重量で、ワンセグ、タッチパネル、外向きカメラ、DVDドライブ、Bluetoothと揃っている機種は他にない。工人舎のアドバンテージだと思う。

 メーカーへの意見及び時期モデルへの要望:
・もっとワンセグ感度にも気を使って設計して欲しい。工人舎のある横浜市内で受信できれば良しとするのではなく、郊外に出て携帯ワンセグの感度と比較して感度の良いチップを使うとかして欲しい。携帯ワンセグはすでにロッドアンテナをいちいち伸ばさなくても完全内臓で受信できるほど感度が良くなっている。工人舎PCのほうが携帯より筐体が大きいので大きなアンテナを内蔵できるのだから携帯以上の感度を実現できるはず。次回に3台目の工人舎を買う時は、カタログにワンセグ感度大幅アップのキャッチコピーがない限り買わないぞ〜(-"-)。

・このサイズと重量で、ワンセグ、タッチパネル、外側カメラ、DVDドライブ、Bluetoothと揃っている機種は他にない。工人舎のアドバンテージだと思う。
このへんの組み合わせを他のPCと同じにしてコストダウンしたら工人舎PCは違いが無くなって売れなくなるのではと思う。
 10インチタッチパネル、重量1kg以内、バッテリ4時間以上、ワンセグのロッドアンテナは伸ばさなくても携帯なみに受信可能、を目指して欲しい。
 タッチパネルは今後、これで雑誌や新聞を見るようになるはずだし、タブレットPCなみに普通に手書きで書いた画面から文字認識できたら最高なのだが。
 外向きカメラは会議や講演の動画記録にも便利だと思う。
 他は、無線LANとかすべて正常動作していて問題は感じない。値段的にも良い買い物だった。






参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

バイオサプリさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:234人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
28件
40件
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
0件
8件
デスクトップパソコン
2件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性5
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

工人舎のPCも進化してますね・・・。

SH→SR→SXと来ましたが、このXPモデルはお買い得ですね。
デザインは好みもあるでしょうが、私は工人舎は常に選択肢の一つです。

やはり、WXGAは使いやすいですね。 8.9にはちょうど良い解像度です。
液晶も映りこみは多いほうですが、発色・明るさとも充分です。
ULCPCでありがちなWSVGAではないところが、使い込む気にさせてくれます。
そういったスペックはVAIO-T系にも肉薄しますね。

で、DVDマルチが入ってますので、これ一台でとりあえず殆ど出来ますね・・・。

特に今回買って驚いたことは底面の点検口でありまして・・・

なんと、HDDがネジ3本緩めれば、簡単に換装出来てしまいます。

以前のSRでは、ほぼ全分解だったので、とても嬉しい限りです。
また、デバイスマネージャ上ではUSB接続のWLANカードですが、底面の蓋を開けた限り、
Mini-PCIに見えますね。これはどうなんでしょう?

全体に良く出来たマシンです。
SHから使っているLバッテリーが今回のSXでも使えて助かります。
モデルチェンジのたびに新しいバッテリーに変更されてしまう機種が多い中、
こういう配慮はリピート意欲が増大します。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ロクリアンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ3
画面5
コストパフォーマンス無評価

評価基準…5:同クラスの製品の中で際立っている、4:問題ない性能である、3:多少の不安がある、2:致命的な欠点、1:改善なしでの使用は不可
――――――――――
省スペースのために電子化した漫画のビューアと多目的に対応できるモバイルPCとして購入した。
4カードスロットやスーパーマルチドライブは当初不要と思っていたが、意外と搭載されていると便利だった。全体的な感想としては、オールインワンモバイルPCといった感じ。
ニコニコ動画の再生は割と滑らか。

細かな良い点
 ・輝度調節の幅が相当広い→明るい日中や暗い部屋での使用も可能
 ・音量調節ツマミ搭載→音楽を流しているとき、マウスを使わなくても良い
気になった点
 ・起動直後からメモリが500MB程度使用されている→標準搭載の1GBのままだとちょくちょく足りなくなる。かといって仮想メモリをオンにするとスワップで重くなる
 ・HDDを使用している→HDDへの書き込み中に気遣う必要がある。SSD搭載モデルをhttp://www.kjs-t.jp/shop/item_detail?category_id=44184&item_id=215097
で購入することも可能だが、メーカー保証と混ざって修理の際に面倒なことになる

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

SX3WX06MAのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SX3WX06MA
工人舎

SX3WX06MA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月25日

SX3WX06MAをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意