BSCRMSDCWH (USB) (microSD) レビュー・評価

最安価格(税込):

¥770

(前週比:+40円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥770

123market

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥770¥2,683 (16店舗) メーカー希望小売価格:¥840

インターフェース:USB2.0/USB microSDカード:○ BSCRMSDCWH (USB) (microSD)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BSCRMSDCWH (USB) (microSD)の価格比較
  • BSCRMSDCWH (USB) (microSD)のスペック・仕様
  • BSCRMSDCWH (USB) (microSD)のレビュー
  • BSCRMSDCWH (USB) (microSD)のクチコミ
  • BSCRMSDCWH (USB) (microSD)の画像・動画
  • BSCRMSDCWH (USB) (microSD)のピックアップリスト
  • BSCRMSDCWH (USB) (microSD)のオークション

BSCRMSDCWH (USB) (microSD)バッファロー

最安価格(税込):¥770 (前週比:+40円↑) 発売日:2008年12月上旬

  • BSCRMSDCWH (USB) (microSD)の価格比較
  • BSCRMSDCWH (USB) (microSD)のスペック・仕様
  • BSCRMSDCWH (USB) (microSD)のレビュー
  • BSCRMSDCWH (USB) (microSD)のクチコミ
  • BSCRMSDCWH (USB) (microSD)の画像・動画
  • BSCRMSDCWH (USB) (microSD)のピックアップリスト
  • BSCRMSDCWH (USB) (microSD)のオークション

BSCRMSDCWH (USB) (microSD) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.63
(カテゴリ平均:4.10
集計対象10件 / 総投稿数10
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.63 4.11 -位
機能性 対応メディアの多さなど 4.22 4.11 -位
転送速度 転送速度の速さ 3.85 4.15 -位
携帯性 コンパクトさ 4.81 4.20 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

BSCRMSDCWH (USB) (microSD)のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

F734THLさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
54件
イヤホン・ヘッドホン
3件
35件
PC用テレビチューナー
1件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
転送速度5
携帯性5

2023年12月に購入し現在も使用中です。それまで使用していた他メーカーの物が破損して使用不能になってしまった為本機に買い替えました。対面方向からmicroSDを差し込み、黄色の部分を押すと取り出しできます。データ転送すると青色LEDが明るく点滅します。現時点で不満は全くありません。安価でコンパクトな国産カードリーターということでバッファローさんには感謝です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

momotomiさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

SSD
2件
26件
タブレットPC
4件
19件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
1件
21件
もっと見る
満足度5
デザイン4
機能性4
転送速度2
携帯性5

ハスラーにカーオーディオ(DEH-5600)を載せていますが、MP3音楽を聴くのにだぶついているmicro SDを使いたい、出っ張りを最小限に抑える、の用途にはピッタリです。(少し大きいエレコムのMR3-C008というカードリーダーも持っていますが、残念ながらこちらはDEH-5600では認識しません。)

弱点ではないですが小さいので家でよく迷子にしてしまうことです。

私が買ったときからは2倍近い値段になっていますが、それでも満足度は高いと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

03Linkageさん

  • レビュー投稿数:90件
  • 累計支持数:153人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
PCスピーカー・アクティブスピーカー
4件
0件
カードリーダー
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性無評価
転送速度4
携帯性5
   

   

【デザイン】
とにかく小さいので常時接続したままの使い方に丁度いい。

【機能性】
microSD専用なので無評価。

【転送速度】
USB2.0なのでこんなところでしょう。計測に使ったのはSanDisk製ExtremePro128。

【携帯性】
こんなの携帯してたら普通は失くすのでキーホルダーに着ける等の細工をする必要アリ。

【総評】
音楽データを入れておいてUSB端子付きのポータブルスピーカーや車のオーディオで再生するのに
便利です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ivy7さん

  • レビュー投稿数:274件
  • 累計支持数:953人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
121件
液晶テレビ・有機ELテレビ
7件
49件
NAS(ネットワークHDD)
1件
30件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性無評価
転送速度無評価
携帯性5

【デザイン】

非常に小型で出っ張りがないので、カーオーディオでMP3ファイルを再生するのに使ってます。通常のUSBメモリだと折れそうな感じがあるので、車載用には適してます。

【機能性】【転送速度】【携帯性】

USB2.0であり、用途がカーオーディオ再生ですので機能や速度は無評価。携帯性は抜群です。
マイクロSDカードと分離できますので、データ転送はUSB3.0アダプタで高速コピーできるので問題ありません。

【総評】

用途を限定するなら、その省スペース性が際立ち大変便利です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

岳人28号さん

  • レビュー投稿数:128件
  • 累計支持数:193人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯洗剤
26件
0件
証券会社
14件
3件
歯磨き粉
7件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
機能性4
転送速度4
携帯性4

これを使ってPCでmicroSDカードを読み込むことによって、問題があるのがmicroSDカードなのか、カードを入れていたデジカメなのか判断することができました。カードを問題なく読み込むことができたので、デジカメが故障していたことがわかりました。PCに挿入したら自動的にドライバがインストールされてすんなり使えました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

えいたろう18さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC何でも掲示板
0件
35件
カメラ バッテリー
0件
11件
デスクトップパソコン
0件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
転送速度3
携帯性5
   

ハブはACアダプタ付きのBSH4A11です

   

USB 2.0の小さいリーダーが複数欲しくて、2015年に購入しました、いまも正常に機能しています。
USB 3.0を選ばないのは、仕事用として使っていることや、大きなファイルをコピーする頻度が少ないことから、転送速度よりも、高熱による誤動作・故障や、データ消失のリスクを重要視したからです。実際、USB 3.0のコンパクトなリーダーは熱がこもりやすく壊れやすい傾向にあるようです。その点、USB 2.0なら、動作時の発熱がUSB 3.0よりも確実に少なく、それは小さなリーダーにとってはメリットだと思います。

半年に一回くらいの頻度で、「Win11のイメージ(約5GBのISOイメージ)」や、「DebianのLiveイメージ(約2.5GBのISOイメージ)」などの、数GBの大きなファイルをコピー(バックアップ)することがあります。5GBのISOイメージを書き込む際の実際の速度は「15MB/s、約6分」で、リードはもう少し速く「19MB/s、約4分」でした。

ホワイトを選んだ理由は、白いボディが透けているので、どの方向から見てもアクセス状況がよく確認しやすいからです。明るく見やすいですが眩しいとは感じません。
また、通常は起こらないと思いますが、取り外したときに手が滑ってどこかへ飛んで行き、暗く細い隙間の奥へ入り込んでしまったときに、視認性が良いため見つけやすくなるだろうとも思います。これは、小さなカードリーダーの一般的な欠点ですね。
本体にはストラップ用の穴もあるので、私の場合は常時ハブに接続した状態なので不要ですが、丈夫なリードの大き目のストラップを付ければよいかもしれません。

一見すると壊れやすそうなので、一個壊すつもりで試しに思いっきりヘッドの樹脂部分を引っ張り引き抜こうとしましたが、壊れませんでした。とても丈夫だなと感心しました。
また、microSDの頻繁な抜き差しをするとmicroSD本体の接点も傷みますし、リーダー本体も壊れやすくなると思うので、microSDカードの枚数分を購入することをおすすめします。

※画像に映っているハブは、このリーダーと一緒に購入したものです。確実に給電が行われるようACアダプタ付きを選びました。1000円ちょっとでしたが、余計な機能がいっさい付いていない分、故障しにくいようでいまでも正常です。

比較製品
バッファロー > BSCRMSDCBK (USB) (microSD)

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

...........さん

  • レビュー投稿数:140件
  • 累計支持数:364人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
19件
11件
マウス
11件
0件
時計
10件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
機能性5
転送速度4
携帯性5

以前これの黒タイプも購入しましたが何故か発熱が凄かったのですが、1年後これを購入したら発熱は問題ありませんでした。
小型なのでパソコンに刺しっぱなしにして、microSDにはバックアップソフトのレスキューCDのISOイメージを書き込んでおき、リストア時にはこちらからブートするように使っています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

流浪のテスターさん

  • レビュー投稿数:374件
  • 累計支持数:1808人
  • ファン数:60人

よく投稿するカテゴリ

SSD
37件
223件
USBメモリー
20件
149件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
64件
80件
もっと見る
満足度5
デザイン5
機能性5
転送速度4
携帯性5

再生する

再生する

製品紹介・使用例
動画1:アクセスランプの視認性 [BSCRMSDC]

製品紹介・使用例
動画2:実ファイルRW測定 [BSCRMSDC]

補足図1:外観とテスト環境

補足図2:KINGMAX 32GB microSD ベンチ

補足図3:Sandisk 64GB microSD ベンチ

補足図4:他製品 仕様・機能 比較

補足図5:CDM換算値ベンチ レーダーグラフ比較

補足図6:最大RW速度レーダーグラフ

今頃になってUSB2.0のカードリーダーを購入する方は皆無かと思いますが、機器の買い替えで余ってしまうmicroSDを有効活用するために小型のカードリーダーをUSBアダプターと使用してみようと考えました。

■テスト環境:補足図1参照
□USB-Port:intel-PCH USB3.0/USB2.0
□microSDカード
・KINGMAX KM-MCSDHC10X32G 32GB(FAT32-32KB)
・Sandisk SDSDQX-064G-U46A 64GB(exFAT-128KB)

※実測テストは、1148.68MBのファイル転送をKINGMAX-32GB KM-MCSDHC10X32Gで行っています。
※本製品は表・グラフ内の4です。
※CDM換算値とは、簡易単位を本来のMB/sに再計算した物です。

■パッケージ外観:補足図1参照
本サイト登録が2008年12月と既に丸6年が経過していますが、写真の通り「Windows8.1対応」のシールを貼り付けて原稿でも売る気満々です(笑)
ガラケーがパッケージに記載されているので余計に時代を感じさせますネ。
パッケージ裏側に「保証書」シールが貼付されているので廃棄しないように気をつけて下さい。

■デザイン:補足図1参照
私は白を選択しましたが、写真で見ても黒よりスタイリッシュかなぁと思います。
キャップの先が細くなっているのが何とも言えない形状ですが、個人的には問題ないです。
使えば解ることですが、このつまみっぽい場所を掴んでキャップを取るのは逆に力が必要になるので無駄な形状とも言えます。
通常は横を掴んだ方が楽に外せます。
機能性を重視しつつデザインにも拘っている気がします。

■転送速度
□KINGMAX SDHC-32GB:補足図2・5・6参照
ほぼカードの性能が出ていますが、若干カード性能より低いスコアになっています。
この位であれば無駄も少ないので上手い組み合わせと言えます。
また、USBメモリと違い、USB3.0に接続しても速度の向上はありませんでした。

補足図5では他製品とのCDM換算値比較をグラフで行っています。
大体はドン栗の背比べ的なスコアですが、それでも比較製品中では上位の性能と言えます。

□SanDisk SDXC-64GB:補足図3・6参照
手持ちのmicroSDでは最高速であるSanDiskのカードを使用して本製品の限界速度を計測してみました。
この結果から最高速はCDM結果位だと思います。
ただし、4K系はまだ余裕があると思いますが、これ以上の速度を有するカードを所有していないので不明となります。

少なくても、このリーダーにこのカードを装着して利用する事はそれほど無いと思います。

□実測値比較:動画2、補足図6参照
コピーツールで実ファイルのSeq-R/Wを計測してみました。
実測結果は、19.805/18.527MBpsでした。
CDMベンチの換算値では、19.112/18.244MBpsとほぼ同等となっており妥当なベンチマーク結果となっています。
補足図6ではCDMベンチ換算値をレーダーグラフ化しています。
低価格なmicroSDではリーダーのRandom速度を生かすことは無理なようです。

■機能性:補足図4・動画1参照
レビュー済み及びこれからレビューを行う製品と比較しながら優劣を挙げてみます。
大まかに言えば同社最新製品の「BSCRUM04」からmicroUSBコネクターを排除した機能と言えます。
ただし、消費電流が5倍なのは一寸頂けない数値です。

比較製品中の旧製品の中では群を抜いたトータル性能で、このサイズと価格でアクセスランプ搭載なのは非常に良いと思います。
個人的には今のところ1番良い製品かと思っています。

アクセスランプは動画では緑っぽくなっていますが実際はブルーLEDです。
ある種のLEDではカメラの設定を変更しないと撮影できないそうですが、USB接続部の金具に青色が反射しているのが解ると思います。
また、ここにストラップを装着すると見にくくなるので、視認性重視の方はストラップを付けない方がいいかもしれません。

メーカーサイトに対応はありませんがSDXCも問題なく動作しています。

■携帯性
あえて言うことも無い超小型です。
ノートPCに装着したままなら尚更、携帯性については愚問と言えます。

■総評
購入価格は400円強と格安ですが、補足図4の機能を比較するとコスパが非常に高いことが解ります。
初めて購入した小型アダプターが本製品である方は色々と要望もあるようですが、本製品より高額な製品を購入してからの場合は印象がまるで違います。

USB3.0であれば文句なしですが、USB2.0製品しか小型は発売されていないようなので、速度がまぁまぁでこの機能なら一押しの製品かと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ぴよりらりさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
9件
携帯テレビ・ポータブルテレビ
0件
6件
ポータブルブルーレイ・DVDプレーヤー
0件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
機能性3
転送速度無評価
携帯性5

EeePCにつけっぱなしにすることを想定して購入しました。
最初に入れた、サンディスクのメディアはすんなり入りましたが、トランセンドと上海問屋オリジナルのメディアを入れようとしたら…か、硬い!
入らないのかも?と思うくらい硬かったです。思い切り押し込んだら入りましたが…
頻繁に入れ替えるつもりなら、ちょっとドキドキするかもしれません。

転送速度等は細かくこだわらないので未計測なので評価はしていません。

動作確認の青いランプがまぶしいです(笑)
ストラップを装着するには、コツがいるかもしれません。つけられることはつけられました。
問題はキャップですか…
絶対なくす!(本体のおしりにつけられるわけでもなく、外すと小さいから…)

小ささには満足です。メディアの取り出しも爪があるのでやりやすいし。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ロメイさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
62件
ヘッドホンアンプ・DAC
0件
8件
AVアンプ
0件
7件
もっと見る
満足度4
デザイン5
機能性3
転送速度5
携帯性4

USB端子の内側から microSD microSDHC を入るという発想が面白かったので、衝動買いしてしまいました^^
『ノートパソコンにつけたまま持ち運びできるようなデザイン』らしいのですが、確かにそんな気がします

----------------------------------------

以前、携帯用のmicroSDHC対応の小型リーダーを買ったのですが、対応しているだけで転送速度がclass2も出ていませんでした
それで、心配だったのですが、これは持っているmicroSDHCの最大速度(トランセンド 4G class6;読み込み15MB/s、書き込み7.5MB/s)が出ていたので安心しました♪

……ですが、一つ問題点がありました
このレビューに書いている物は『発売初期の物』なので、これから改善されると思うのですが、、、

ストラップが入らない(汗)

硬すぎてストラップが入らないので、無理して入れようとすれば、壊してしまいそうです……
ストラップが使えないと、『携帯に付けることができない』、『本体だけだと小さ過ぎて無くす』と、結構不便になってしまってます(汗)

ノートブック向けらしいので、ストラップまで手が回らなかったのかもしれません……
以上から、満足度4にしています……ですが、もうしばらくしてから、また買ってみたいです♪

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あなたのレビューを投稿しませんか?

BSCRMSDCWH (USB) (microSD)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BSCRMSDCWH (USB) (microSD)
バッファロー

BSCRMSDCWH (USB) (microSD)

最安価格(税込):¥770発売日:2008年12月上旬 価格.comの安さの理由は?

BSCRMSDCWH (USB) (microSD)をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(カードリーダー)

ご注意