MK5055GSX (500GB 9.5mm) レビュー・評価

2008年11月19日 登録

MK5055GSX (500GB 9.5mm)

毎分5400回転に対応した2.5型内蔵型SATA HDD(500GB/5400rpm/バッファ8MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:500GB 回転数:5400rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA300 厚さ:9.5mm MK5055GSX (500GB 9.5mm)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MK5055GSX (500GB 9.5mm)の価格比較
  • MK5055GSX (500GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • MK5055GSX (500GB 9.5mm)のレビュー
  • MK5055GSX (500GB 9.5mm)のクチコミ
  • MK5055GSX (500GB 9.5mm)の画像・動画
  • MK5055GSX (500GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • MK5055GSX (500GB 9.5mm)のオークション

MK5055GSX (500GB 9.5mm)東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年11月19日

  • MK5055GSX (500GB 9.5mm)の価格比較
  • MK5055GSX (500GB 9.5mm)のスペック・仕様
  • MK5055GSX (500GB 9.5mm)のレビュー
  • MK5055GSX (500GB 9.5mm)のクチコミ
  • MK5055GSX (500GB 9.5mm)の画像・動画
  • MK5055GSX (500GB 9.5mm)のピックアップリスト
  • MK5055GSX (500GB 9.5mm)のオークション

MK5055GSX (500GB 9.5mm) のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.45
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:9人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
読込速度 読込速度の速さ 4.09 4.12 -位
書込速度 書込速度の速さ 3.92 4.05 -位
転送速度 転送速度の速さ 3.78 4.04 -位
静音性 音の静かさ 3.89 4.24 -位
耐久性 信頼感・壊れにくさ 4.47 3.86 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MK5055GSX (500GB 9.5mm)のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

パパパパママさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:28人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

外付けHDD・ハードディスク
5件
2件
au携帯電話
0件
4件
自動車(本体)
0件
4件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性3
耐久性5

【読込速度】今では遅い速度ですが実用上で問題を感じたことはありません。とある場所のパソコンのバックアップに使用しておりますが、何の問題もなくソフトウェアミラーリング出来ています。
【書込速度】同上です。
【転送速度】同上です。
【静音性】上述の通りの使用を含めて音が気になったことはありません。稼働音は静かだと思います。
【耐久性】使用頻度は多くはないのですが、10年以上経過した現在でも問題なく稼働中です。最初は秋葉原で購入したケースに入れて外付けドライブとして使用、現在はロジテックのLGB-PBSU3(ブラック)のハードディスクケースに入れて使用しております。
【総評】名機だと思います。当時は500GBで格安だったと記憶しておりますが、大容量データの引っ越しにも活躍してくれました。経過年数的にはいつ異常が出ても不思議ではないので、慎重に使用して参ります。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

いをさん

  • レビュー投稿数:195件
  • 累計支持数:129人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
93件
18件
マウス
16件
15件
SSD
18件
11件
もっと見る
満足度3
読込速度3
書込速度3
転送速度3
静音性4
耐久性2

価格重視で購入したのでそれほど期待はしていないが、2台購入して、別々のノートパソコンで使用していたが2台ともCドライブが読み取れなくなるトラブルに遭遇。
別パソコンで、フォーマットし直すと使えるのだが、2台ともというところに少し不安が残る製品だった。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Takesi_38さん

  • レビュー投稿数:1736件
  • 累計支持数:5315人
  • ファン数:20人

よく投稿するカテゴリ

メモリー
119件
13件
SSD
109件
14件
CPU
121件
0件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度3
転送速度3
静音性3
耐久性5
   

5400rpmなどの情報が読めてない 温度少し高い

   

長い期間稼働していたご様子のHDD:耐久性は文句なし。誇れる国産製品。

!・・・えっと、きっとCDIの「使用時間」はウソ。。。なにかの間違いw 電源いれっぱで55年分www 製品自体が2009年製ですし。

500GBと容量的には問題ないのだが、古い製品なのでさすがに、性能的にはメインストレージとしては少々厳しい。SSDへと換装して、耐久性を見込んでコレを外付けバックアップ専用ディスクにしてしまおう。仕事向けとしては容量充分だし。。。いぁ、もといUSBメモリーで充分かwなにより扱い易さが段違い。

省スペースタイプPCのセカンドディスクとかかな。残された用途は。9.5mm厚かぁ。

Linuxマシンならメインストレージでも使えそう。容量500GBなのでちょっと勿体無いかなぁ。ベンチスコアからすると優れていると感じるのは書込み性能。

コレの環境はWin7マシンだが、大量のアップデート時などには、やはりモタツキを感じます。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

流浪のテスターさん

  • レビュー投稿数:374件
  • 累計支持数:1808人
  • ファン数:60人

よく投稿するカテゴリ

SSD
37件
223件
USBメモリー
20件
149件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
64件
80件
もっと見る
満足度4
読込速度3
書込速度3
転送速度3
静音性3
耐久性5

再生する

再生する

製品紹介・使用例
動画1:動作音MK5055GSX 単ドライブCDM

製品紹介・使用例
動画2:動作音MK5055GSX 複数ドライブCDM

補足図1:外観・CDI [Windows 7]

補足図2:データドライブでの各種ベンチ [Windows 7]

補足図3:データドライブでの各種ベンチ [Windows 7]

   

補足図4:2.5inch HDD CDMベンチ比較 [Windows 7]

   

発売は5年前ですが、製造は約3年前でVAIOに搭載されていました。

■テスト環境
Win7 Pro 64bit
CPU:Core i3-3245、M/B: ASUS P8Z77-M、OS-SSD:C300-64GB
RAM:Corsair 8GB(XMP-1600MHz)
※電源設定はベンチ向け最速設定で行っています

■データドライブでのR/W・転送速度:補足図2・3参照
発売当初の性能としてはそれなりに早い部類に入っていたかもしれませんが、VAIO搭載時の3年前となると早いとは言いがたいスコアです。
5400rpmで2プラッタなので仕方ない結果ですが、転送速度も旧世代のWD3200より劣る結果となっています。

■静音性:動画参照
データドライブとした場合は動画1の程度ですが、システムドライブとした場合は、動画2の様にアクセス音が重なってかなりのシーク音となります。
ノートPCの様に密閉した場所に格納した場合は殆ど、この音は聞こえないレベルですから静音とは言えなくても、問題の無い程度と思います。

■耐久性:補足図1参照
1日8時間計算で3年間毎日使用した時間が経過しています。
CDIで確認出来る範囲では、全く問題なく今でも現役で使用できると思いますので、耐久性は充分あったと思います。
開放状態での上昇温度は40℃程度で、ノート搭載時は45℃程度で治まりますから、低回転が幸いしていると思われます。

■2.5inch-HDD比較グラフ:補足図5参照
この比較製品中では最も低いスコアになっていますが、発売年や2プラッタ構成を考えれば仕方の無い結果だと思います。

■総評
この時代のスタンダードなHDDだと思います。
速度より、容量や静音、低発熱などに重点を置いたコスト重視の製品で、安価なノートPCに搭載されるケースが多かったと思います。
スコアは振るいませんが、前モデルより省電力などを実現して発熱が少なくなり、コントローラの熱損耗が低くなる為、耐久性もそれに比例して上がるという事になります。それ故無難な製品だと評しました。

比較製品
WESTERN DIGITAL > WD3200BEVT (320G 9.5mm)
レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

東芝三菱さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:27人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
397件
ノートパソコン
1件
300件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
217件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性4
耐久性4

ThinkPad Z60mに搭載されている日立GSTの80GBHDDの容量が足りなくなりこのHDDに換装。
読み込み書き込みは、80GBの2倍以上の速度です。明らかに速いとわかりました。
試しに外付けで変換アダプタで裸のまま使用してその際、動作中に本体の上側に誤って強く触れ「カリ」っと音がし、青ざめたが今のところ問題なく使用できてます。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

nya-noさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
10件
6件
Wii ソフト
5件
0件
ゲーム機本体
4件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度無評価
静音性4
耐久性無評価

WD5000BEVTをPS3用に換装したのですが、しっくりこなかったので、コスト的に安いこちらをつけてみました。                           第一印象は、WD5000BEVTと比べるとちょっとHDDのカラカラと乾いた音がするかな、でした。それでも気にしなければわからないレベルです。前者があまりにも静かだったので、比べるとちょっと音がするかな、でした。あと、ゲームのロード、ライト共に体感ですが速くなったような気がします。気分の問題かもしれませんが。総じて値段もお手頃で、いい製品だと思います。

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kifudaさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
2件
1件
ノートパソコン
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性5
耐久性無評価

IdeaPad S10e 4068AGJの内蔵ディスクをこのディスクに換装。
移行にはEASEUS Todo Backupを利用し無事成功。

【読込速度】
【書込速度】
【転送速度】
Discbenchで元々入っていたディスクと比較したところ
1.2倍程度速くなった模様。

【静音性】
音は特に気になりません

【耐久性】
利用して2週間ほどなので評価対象外とします。

【総評】
値段も他と比べて安いので良いと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

akkun542さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:22人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
1件
4件
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
1件
1件
プラズマテレビ
1件
1件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性5
耐久性無評価

アイオーのHDPS-U500をバラしたところこちらが入っていました。
2.5インチのHDDを購入するのは久しぶりでしたが、音もさほど五月蠅くなく、熱も食わないようなので満足しています。
耐久性は未だ2週間ほどの使用ですので不明です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ささはら1232さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
ブルーレイドライブ
1件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性5
耐久性5

PCNoteのクローン(バックアップ用)として、5月中旬に購入。以降、マスターからの3回のFullCopyを行ない、使用している状況では、正常に使えています。 Samsung HM500LIと比較すると、カチカチ音もなく、静かで安心感が高い。台湾台北市で2,970NT$の9,000円弱で購入。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

MK5055GSX (500GB 9.5mm)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MK5055GSX (500GB 9.5mm)
東芝

MK5055GSX (500GB 9.5mm)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年11月19日

MK5055GSX (500GB 9.5mm)をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ハードディスク・HDD(2.5インチ))

ご注意