
よく投稿するカテゴリ
2013年12月7日 06:10 [657981-2]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 3 |
処理速度 | 1 |
静音性 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
チップが悪いとは言わないが、VRAMのバス幅が64bit品。
これではオンボードビデオよりもバス幅が低い。
M4A88T-M LEのオンボードビデオは4320相当なのだが、室内から発掘されたこのカードをさせば少しはメインメモリの使用量も減るだろうと思い、これに挿そうと考えた。
だがスペック検索をかけてみたところ(箱を見れば良いだけだが、取り出すのが面倒で...)メモリ64bitとあったので止めた。
もし使ってるM/BがオンボードでアナログD-sub15pin端子しかないがDVI接続したいというなら、妥協して挿すことはありうるかと思う。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月10日 23:11 [297531-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
処理速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
機種:Inspiron 530s(オンボードVGAのみ)
OS:Windows Vista 32bit
MEM:4G
HDD:320G
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
モニタ:DellS2009W(D-SUBx1/DVIx1)(DHCP対応)(1600x900)x1台
別途15インチ(VGAのみ)(1024x768)x1台所有
この構成でブルーレイ再生を目的として、グラボの増設とブルーレイドライブへ交換を考えていました。
そしてこの度、
グラボ:GV-R435OC-512I (PCIExp 512MB) ツクモで2980円 を取り付けました。
http://www.links.co.jp/items/gigabyte-ati/gvr435oc512i.html
グラボ端子はD-SUBx1/DVIx1/HDMIx1ですが、本PCはロープロファイル対応のため
1.グラボ添付品のロープロファイルブラケット(DVI、HDMI出力対応)
2.別途調達したロープロファイルブラケット(VGAのみ対応)
上記2点にてDVIとVGAのデュアルディスプレイ表示ができました。
ドライバも下記AMDサイトから最新版をダウンロード→インストールで問題無しでした。
http://game.amd.com/us-en/drivers_catalyst.aspx?p=vista32/common-vista32
ちなみに、1.のブラケット使用時は、グラボ基板から残されたのVGA側のケーブルが短いために、2.のブラケット使用してVGAを取り付ける際、ぎりぎりの長さでの取り付となりました。ブラケットのVGAの穴の位置によっては、VGAだけブラケット無しの状態で直付けとなると考えられます。(メーカーでは添付ロープロファイルブラケット使用時はVGAは使用できません、と記載されています)
【安定性】
取付後、WEBからすんなりダウンロード、インストールでき、デュアルもできて今のところ安定しています。
【画質】
元々、VGA接続であったため、少し良くなったと感じます。
【機能性】
ロープロファイルブラケットを(DVI、HDMI出力対応)(VGA対応)の2枚添付してあると、なお良いと思いますが、HDMI・DVI端子、FANがあるだけも満足です。
【処理速度】
ゲーム系等使用ないため、よくわかりません。
【静音性】
私には、全く気になりません。
【付属ソフト】
ドライバソフトのみ。WEBから最新版をダウンロードしたため、使用していません。
【総評】
色々数ヶ月かけて、私の使用目的のために、本PCとの相性や互換性等の情報を沢山調べました。納得いった状態で購入を検討した際に2980円となっていたので即買いしました。この値段でこの機能があれば十分すぎると思います。
後はブルーレイドライブを調達してブルーレイ再生をかなえたいと思います。
候補としては、下記ドライブを検討しています。
http://kakaku.com/item/K0000045853/
http://kakaku.com/item/K0000070346/
http://kakaku.com/item/K0000055878/
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月2日 00:42 [295050-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 3 |
処理速度 | 無評価 |
静音性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
【安定性】
買ってから半年くらい経ちますが、安定して動作しています。
【画質】
価格が価格ですから、劇的に変わらないです。
【機能性】
HDMI・DVI端子があるだけで満足です。
【処理速度】
よく分からないので、無評価とさせて頂きました。
【静音性】
ファンが付いていますが、あまり音は気になりません。
【付属ソフト】
特に使えるソフトは付いていませんでした。
【総評】
デュアルディスプレイにしようと思い、HDMI・DVI端子が欲しかったので、購入しました。
安定して動作しているので、画質にはあまりこだわらず、端子が欲しいだけなら十分なんじゃないでしょうか。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月20日 12:27 [275217-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
処理速度 | 3 |
静音性 | 2 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
ストWベンチの画面 |
ソフマップで3600円くらいで購入
店員さんには「無いよりマシ程度」といわれましたがデュアルモニターにしたかったので購入。
DVI→D-SUBの変換コネクタが900円くらいしたのが妙に高く感じるくらい安かったです。
意外に映りはきれいでストWベンチもチップセットでFPSが7でかっくんかっくんだったのが30くらいまであがったんで、普通に見て楽しめます。
ただ、装着してから「ジー・・・」ってセミの鳴き声のような音がするのがきになりました。
(個体差があるのかもしれませんが)
ロープロ用の金具も付属してるので今、チップセットのみで予算はかけたくない方にはオススメです☆
- レベル
- 初めて自作
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
(グラフィックボード・ビデオカード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
