2008年12月中旬 発売
SyncMaster 2343BW [23インチ]
ダイナミックコントラスト比20000:1/輝度300カンデラ/視野角上下160度/左右170度の23型液晶ディスプレイ(QWXGA+)。市場想定価格は35,000円前後

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.24 | 4.23 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
3.36 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
3.36 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.32 | 3.77 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
3.72 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
3.03 | 4.17 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.28 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2009年7月7日 19:19 [234462-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 1 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 2 |
サイズ | 3 |
解像度が大きければそれ以外は気にしない人向け。
人に勧めると、関係が悪くなりそう(笑)
見た目はスッキリしていて普通の液晶です。
最近のゴチャゴチャした感じではないので良い感じ。
店頭で見るのと、実際に使ってみるのとではかなり印象が違いました。
かなり疲れます、目も肩もこりました。
ダイナミックコントラストは、目潰し機能としか言えません。
設定していて、一瞬で目と頭が痛くなりました。
輝度によっては、インバーターが鳴きます。
正直、かなり鬱陶しいです。
LEDが眩しいです。
付箋を貼ってごまかしました。
調整等の操作性は、物理スイッチではないので使い辛いです。
触れる具合によって、うまく動かなかったりします。
4日目で縦ライン抜けがたくさん発生し、初期不良交換してもらいました。
3ヶ月目ですが、あの時に返品してしまえば良かったと思うくらいです。
サムスン、嫌いじゃないんですけどね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月12日 13:23 [209648-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
発色・明るさ | 2 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 2 |
視野角 | 2 |
サイズ | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
プロフェッショナルレビュー
eスポーツタイトルを遊ぶには最適な1台
(PCモニター・液晶ディスプレイ > GigaCrysta EX-GD241JD [23.8インチ ブラック])5
岡安学 さん
ユーザ満足度ランキング
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
