
2023年5月31日 23:06 [1720362-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
【デザイン】
まったくクーラーボックスと見分けがつきません。
【使いやすさ】
なかなか使いやすく感じました。
【焼き上がり】
−
【メニューの豊富さ】
蒸す・つく/こねる・・だけですよ。
【静音性】
わりと静かだと感じました。
【手入れのしやすさ】
手入れはむずかしくはない。
【サイズ】
幅45.1cmx高さ35.5cmx奥行き32.8cm。重さ11.5kg。
【総評】
2升の餅がつけます。
蒸しからできますけど、別個に蒸し器で蒸したもち米をつくこともできる。
まあしかし、浸しができないのでね・・・・
別途もち米は前夜から水に浸しておく必要がありますよ。
最近は浸しを知らない方もいるんですよね!!!!
杵での餅つきをしたことある方は少数でしょうから。
でっかい石臼と杵での餅つきは楽しくできますよ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月10日 12:11 [1668305-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
機能性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
手入れのしやすさ | 3 |
【デザイン】
デザイン質感云々を語るような製品じゃないと思う。部品を入れるスペースが作ってあるのは良い。
【機能性】
単純に蒸す、こねるのみのシンプルな作り。オプション部品を購入すれば味噌もつくれるらしい。
【使いやすさ】
底部のボイラーに水を入れて臼とこね羽根セット、水につけておいたもち米を入れて蒸すボタン、ブザーが鳴ったらこねるボタン。これまたシンプル。
【手入れのしやすさ】
臼のデカさと形状、僅かにはりつく餅のせいで洗うのが若干面倒。ボイラーの水を入れる部分に水垢がつく、拭き取りをしているがこれも少し面倒。
【総評】
もち米の品質にもよるでしょうが、さすが餅つき専用機器でもち米を既定の時間通り水につけてボイラーの水量も適正であればおいしい餅が出来上がります。こねる時間を長くすれば餅のきめが細かくなっていくようです。パン焼き機等でも餅つき機能はありますが当方が持つパン焼き機(安価な機種)とは仕上がりに明確な差があります。
機器としてはとても良いが、大きくかさばるサイズで頻繁に使う機器でもないので物置や押し入れに置いておくスペースがあるかは確認しておいた方が良いかもしれない。
- 主な用途
- 餅
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月19日 20:02 [597011-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
手入れのしやすさ | 4 |
【デザイン】
いわゆる、よくある餅つき機です。あまり気にはしていませんが伝統の型(25年前の機種を実家で使用、現役稼働中とあまり変わりません)です。
【機能性】
シンプルです。特にうちでは餅のみ、旧機種の実家では、餅とパンをこねてますが、どちらも無難にできます。
【使いやすさ】
その辺は、旧機種の信頼性を信用して買いました。大して変わらず、シンプルな構造で餅をつく分には申し分ありません。
【手入れのしやすさ】
手入れもしやすいのではないでしょうか。少なくとも実家の旧機種と基本全てが同じなので、25年前の機種も特に何もせずとも使えてるあたりは手入れはしやすいかと思います。
【総評】
旧機種そのままに、シンプルに出来ています。よいと思います。
- 主な用途
- 餅
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
餅つき機
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(餅つき機)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
