価格帯:¥29,522〜¥29,800 (5店舗)
メーカー希望小売価格:オープン

よく投稿するカテゴリ
2011年4月27日 20:26 [405235-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
仕上がり | 4 |
静音性 | 4 |
手入れのしやすさ | 4 |
サイズ | 4 |
圧力循環式からの買い替えです。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
精米前の玄米 |
象印のBT-AE05で無洗米コースで精米 |
MKのSM-500Wで白米米とぎまでコースで精米 |
これまでは、象印のBT-AE05を使用しておりました。
精米機内部のぬかをきれいに掃除するのが難しく
長年(9年ほど)使用しているうちに機械内部から
虫が発生するようになり、今度は内部に
ぬかが残らない構造の精米機にしました。
これまでの精米機と比べると普段のお手入れは
ぬか容器、精米バスケット、精米はね、ふたと
洗う物が多くなりちょっと大変になりましたが、
(象印は週に一度くらい精米スクリーンの手入れをするのですが
すべてのぬかが取りきれなくてけっこう大変です)
精米機内部にぬかが残らないので
虫の発生の心配がなくなりました。
精米の出来あがりは、米が割れることもなく
圧力循環式と比べても遜色はなかったです。
この機種は対流式ということなのですが
撹拌式との違いがいまひとつわからないです。
参考になった17人
「SM-500W」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年12月3日 22:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年11月25日 11:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年4月27日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年5月30日 20:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年5月26日 13:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年3月1日 00:12 |
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(精米機)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
