2008年11月13日 登録
GA-EX58-UD5 Rev.1.0
Dynamic Energy Saver Advancedを備えたIntel X58 Expressチップセット搭載LGA1366用ATXマザーボード。市場想定価格は35,900円前後

よく投稿するカテゴリ
2009年2月12日 10:45 [190169-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
互換性 | 4 |
拡張性 | 2 |
機能性 | 4 |
設定項目 | 4 |
付属ソフト | 3 |
著名なオーバークロッカーな方々が、このM/Bを使っていたので購入してみました。
PCI EXPx1が干渉して使えない他にx16もSLOT通しが近すぎて、ビデオカードによっては2枚同時使用することが出来ません。
トリプルモニターにするためにHD4670を2枚使用したところ、冷却がうまく行かず熱暴走を起こしました。HD4670程度ならサイドからファンをあてれば何とかなりますが、SLIとかCrossFireというのはケース外排気のビデオカードでも結構厳しそうです。
動作は安定していますし、i7-920が21倍で動作するなどのアドバンテージもPCI EXPの問題でその後購入したP6T-DXとどっちもどっちという感じです。
最近購入したBIOSTARのTpowerX58が、価格の割に出来も良いのとUD3,UD4もPCI EXPは同様の問題があり、このメーカーの姿勢もから今後GIGABYTEを購入することは難しいだろうと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
ユーザ満足度ランキング
(マザーボード)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
