
よく投稿するカテゴリ
- 電子ドラム
- 1件
- 2件
2008年12月12日 02:38 [174946-1]
満足度 | 4 |
---|
設置性 | 4 |
---|---|
音質の多さ | 4 |
設定のしやすさ | 5 |
拡張性 | 4 |
消音性 | 3 |
念願かなってVドラムを購入しました。はじめはTD9シリーズで購入を考えていましたが近くにある島村楽器でTD9を触らせてもらった横に…TD12が置いてあったのが運のツキでした。
特に感じたのがキックトリガーの違いですね。TD9のゴムパッドの感触は個人的に違和感があり「試しに」叩かせてもらって…即決してしまいましたwww
全パッドがメッシュで12月からローランドの施策(店頭のみかは不明)でハイハットスタンドが無料でついてくるとあっては…見事に乗せられてしまいましたwww
購入したのはTD12KV−BKでツインペダル(パールの一番安い奴)にヘッドフォン・スローン(パール)にスティックと一式全て購入しました。
良い点
@ヤマハとも最初は悩んでいたのですが…メッシュパッド良いですね
AVエディット…TD20(最高機種)には劣りますがかなり音自体を作りこめるので憧れのあのバンドの音色を…なんていう事も楽しめる。
B多少なりともトリガー(パッド等)の拡張性がある…3シンバル・4パッドの一番基本(だと個人的には思うのですが…?)的な構成になっている(ライドも3パターンでキチンと叩き分けができてクラッシュやスプラッシュ・チャイナ等と買い足さなくても付いているのは個人的に凄い魅力的でした。TD9を考えていた時は最初から追加しなきゃと思ってましたから)。+パッドかシンバルを合計2つの拡張が別に用意されているのは嬉しい事でした。
悪い点
@強いてあげるなら「LOOPやパッドパターンがついているアンサンブル用のドラムセット(プリセットのドラムキット50種類の中で)が多すぎる。これは使用条件で意見は分かれる所だと思いますが個人的にはあまり必要性を感じません
○採点評価
○設置性…TD11(一枚物のハイハットシンバル)の説明書が正直わかりにくかった。その他は結構簡単♪あとは付属で付いてきたのがまさかの「HH75(ローランドの推奨HHスタンド!)」だったのは嬉しかったが説明書がなく結構とまどってしまったwwwパールのツインペダルともロゴが合わず面白い結果にwww(購入時特典だったHHスタンドのメーカー等が不明だった)
○音質の多さ…評価基準がプリセットだったので4点としました。Vエディットもあるので音色としては5点でもいいかなぁ〜〜と思います。
○設定のしやすさ…あれこれいじりやすいです。CD聞きながらあれこれ考えながら作っていくのも楽しいですし結構良い音してます♪
○拡張性…いずれは足りなくなるかもしれませんが拡張する機材(TDM6)等もあるのでセットで買うなら充分だと思いますし、3シンバルは個人的に最低ラインだったので…
○消音性…スペースの問題で3階に設置したので購入後即家内からクレームが来て「風呂場のマット」と「TDM20」を購入する羽目に…それでも音は下に響きます。ドラムの特性上致し方ないとは思います。
○満足度…個人的には5点満点ですが、TD9についている「ボールクランプ」等今後の採用拡大を願ってあえて4点とさせてもらいました。ですがDTXシリーズと違ってシンバルスタンドの自由度等結構個人個人の体格等に併せてセッティングもできますし、感触等現在一番コストパフォーマンスに優れた機種だと思います。TD9KX−Sもかなり良いとは思いますが…
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
電子ドラム
(最近5年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
(電子ドラム)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
