Happy Hacking Keyboard Professional JP 白 (PD-KB420W)PFU
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月14日

よく投稿するカテゴリ
2016年3月17日 22:45 [914546-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
キーピッチ | 4 |
ストローク | 5 |
キー配列 | 2 |
機能性 | 3 |
耐久性 | 5 |
【デザイン】
ぱっと見普通のコンパクトキーボード。
メインキーのみを2トーンで見せる潔い構成。
【キーピッチ】
全てのキーが最低19mm以上確保している。
が、そのためにメインキー最下段(Shiftの段)はピッチがずれている。
【ストローク】
物理的には少し深く感じるが、接点の反応ポイントは底付きの手前のため、非常にストレスフリーでタイプできる。
底打ちが如何に高負荷であった事か。
【キー配列】
最大のウィークポイント。
Shiftの段が1/4ピッチずれている。
これがあったために、普通のJISキーボードとして使うつもりであったら絶対に買わなかった。
まぁ、HHKBのコンセプトからは大きくずれちゃうけど、JISに迎合するならいっその事カーソルキーも入れてしまえ、という判断の元で許容されたずれだとは思うが、こういったキーボードを購入する層には必ず、そのずれは致命的だと考える者もいるはずであり、そうでない人はその差など眼中にないので、こういった点でズレを許容してしまう事は大きな減点要素である。
絞るなら絞る、詰め込むなら詰め込むではっきりして欲しいというのが、このシリーズを愛用している者としての希望である。
(実のところは絞って欲しい、という方向性で。)
因みに、私はこれを、親指シフトで利用するために購入した。
変換キーがJの真下にあるためである。
その点においては、良好な配列であると言える。
【機能性】
USBハブは無い。
機能キーは個別に無く、全てFn併用。
カーソルキーはある。
右Fnもある。
特に右Fnについては素晴らしい。
Pro2には存在せず、あったらいいのに、と思っていたが、あるとやはり使いやすい。
【耐久性】
無接点なので、市販品中最高レベルだと思う。
【総評】
親指シフトがなければ決して購入する事はなかった。
というか以前、もう二度とJISキーボードは購入しないだろう、とか書いていたはず。
プログラム書いたりするのにはあからさまに不向きで、日本語の書類を書く事が少ないのなら無用な長物であろう。
鉄板も入っておらず、静電容量無接点キーの旨みを出し切ってはいない。
今はμTRONにその主たる役目を譲り、サブとして使用している。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
タッチフィーリングと配列が魅力
(キーボード > BSKBUC310BK [ブラック])4
関口 寿 さん
(キーボード)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
