xiao TIP-521
プリンタ機能を搭載したデジタルカメラ(500万画素)。価格は34,800円(税込)
- 5 0%
- 4 0%
- 3 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
3.00 | 4.38 | -位 |
| 画質 |
1.00 | 4.17 | -位 |
| 操作性 |
4.00 | 4.05 | -位 |
| バッテリー |
3.00 | 3.86 | -位 |
| 携帯性 |
3.00 | 4.16 | -位 |
| 機能性 |
3.00 | 4.21 | -位 |
| 液晶 |
3.00 | 4.12 | -位 |
| ホールド感 |
3.00 | 4.05 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
プロフィールデジタルガジェット系を中心にさまざまなジャンルで原稿・撮影を行っているフリーライター・カメラマンです。Webメディアでは、
ギズモード・ジャパン http://www.gizmodo.jp
Fabcross https://fab…続きを読む
2018年1月31日 15:17 [1100674-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 3 |
| 操作性 | 2 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 2 |
| ホールド感 | 2 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
Webメディアでの記事作成用に借用。
このカメラが発売されると知り、どうしても触ってみたくて発売前に借りてレビューをした。
まず画質。トイデジっぽい色合いだが、距離と光の加減があうと割とシャキッととれる印象。もっとトイデジっぽいゆるい感じかと思ったらそうでもなかった。ただ、色味はノスタルジックな感じだ。
39mm相当の単焦点、最短撮影距離60cmと、カメラとして見たら使い勝手は悪い。しかも横位置での撮影をまったく考慮していないシャッターボタンの配置で、かなりおもちゃ感がある。質感はそれほどでもないのだが。
最大の特徴である印刷機能。やはりこの機種は印刷してこそ味がある。インク不要のZINK紙を使い、その場で撮影。その色合いが撮影したデジタル画像以上にノスタルジック。なんだか笑っちゃう。レイアウト機能などもあるので、いろいろ遊べる。シールになっている用紙を使えば、プリクラっぽくも使える。
残念ながらこの後継機種は出ていないが、使いづらさとかメカ的なポンコツっぷりも含め、なんだか楽しいカメラだった。あまりカメラに詳しくない子供とかに持たせて、撮影から印刷までさせると、結構楽しいんじゃないだろうか。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年2月23日 10:45 [194528-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 画質 | 1 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 3 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 3 |
| 液晶 | 3 |
| ホールド感 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













