PRODIGY CUBE
TENORチップセットや高性能マイクアンプを搭載したUSBサウンドユニット。直販価格は19,800円(税込)

よく投稿するカテゴリ
2011年3月31日 22:32 [398670-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
2週間ほど前にヤフオクで13000円で新品を購入しました。
初めは、
iBook G4(iTunes WAV形式でリッピング)→USB→CUBE→ライン出力(RCA)→DENONのAVアンプ(AVC-1509)→ダイヤトーンのスピーカー
という接続で鳴らしていました。そのときは「なんだ〜、このくぐもった音は?」という印象でした。やっぱ安いのはダメか、高いの買うかな〜、と他の製品を調べ始めました。
…で、もしや と思いCUBEとアンプをつなぐケーブルを同軸(Coaxial)に変えてみました。
すると、激変しました! 膜が張ったような感じが一切なくなり、ピュアな目の醒めるなクリヤーな音になったのです。
一番最初は、LPレコードプレイヤーやカセットデッキ、次にCDプレイヤーからの音源を鳴らして長年活躍してくれているダイヤトーンのスピーカーからこんなに素晴らしい音が聞けてちょっと興奮気味です。
13000円の出費で これだけの効果が上るとは本当に満足しています。
他の同価格帯の製品で、Optical(光)とCoaxial(同軸)の両方の出力形式を備えているものは皆無ですし、もうちょっと上の価格帯(50000円くらい)までみても ほとんどありません。
ということをみても、PRODIGY CUBEの“費用対効果”がいかに優れているかが分かりますね。
参考になった5人
「PRODIGY CUBE」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月25日 18:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月14日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月31日 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月16日 03:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月6日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年2月25日 21:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年2月17日 05:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年1月9日 05:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年11月26日 23:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月24日 03:29 |
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
さりげなく高音質を愉しむ!洗練度の高い美モデル!
(ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern AK HC2 IRV-AK-HC2-MB [Midnight Blue])5
鴻池賢三 さん
(ヘッドホンアンプ・DAC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
