PRODIGY CUBE
TENORチップセットや高性能マイクアンプを搭載したUSBサウンドユニット。直販価格は19,800円(税込)

よく投稿するカテゴリ
2010年2月17日 05:28 [291759-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
音質 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
音質が良いと言われているオペアンプ20-30種類試しましたが、どれを挿してもぱっとしない音質です。
ネット上でよく挙っている、OPA627BP、LME49720(LM4562)、OPA602BP、AD8620、OPA827なども試しましたが、どれもぱっとしませんでした。
おそらくコンデンサの所為だろうと考え、表面実装以外のコンデンサをすべて交換しました。
結果ずいぶんと聴くに堪えうる音質に変わりました。
ただ音質の良いコンデンサで同サイズのものを探すのがなかなかに難しいのと、基板のパターンが非常に剥がれやすい為はんだ付けに慣れていても交換が難しいので、あまり一般には勧められません。
本気で改造する気があるのであれば面白い製品ではあります。
オペアンプ交換だけでなんとかしようと期待して買うのでしたら止めておいた方が良いです。
ちなみに自分の個体はUSB接続後数秒間ノイズが混じる、またヘッドホン出力が正常でもマイク入力にノイズがのる場合がある、という症状のある不良品でした。電解コンデンサ交換で直ったので良いですがサムヨンのコンデンサは言われている通り品質に問題があるようです。
参考になった10人
「PRODIGY CUBE」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年2月25日 18:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月14日 23:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月31日 22:32 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月16日 03:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月6日 11:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年2月25日 21:43 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年2月17日 05:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年1月9日 05:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年11月26日 23:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2009年10月24日 03:29 |
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
さりげなく高音質を愉しむ!洗練度の高い美モデル!
(ヘッドホンアンプ・DAC > Astell&Kern AK HC2 IRV-AK-HC2-MB [Midnight Blue])5
鴻池賢三 さん
(ヘッドホンアンプ・DAC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
