
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.18 | 4.23 | -位 |
発色・明るさ![]() ![]() |
4.03 | 4.30 | -位 |
シャープさ![]() ![]() |
4.36 | 4.29 | -位 |
調整機能![]() ![]() |
3.65 | 3.77 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.22 | 4.19 | -位 |
視野角![]() ![]() |
3.73 | 4.17 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.60 | 4.42 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2021年12月10日 22:40 [1527528-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 無評価 |
視野角 | 3 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
箱の上面には「Vista 」対応表示が… |
サウンドは兎も角、HDMI×2とD-subという珍しい入力 |
問題なく2画面表示 |
![]() |
||
ちょっと発色が薄い気がする |
仕事で15.6inノートを使用してますが、文書作成時に上から降りてきた文書を表示して、コチラの部署に合うように造り変える際、両者を表示しながら作業しますが、15.6inだけだと表示領域が小さすぎてイライラが募ります
現行型の、このサイズだと¥15000〜25000程度になるので、自腹で払うには…と考えてメルカリ探したら出品者の厚意で未使用¥8000にしてくれるとの事
※本当は先に購入した227E7QDSB/11(職場の人に頼まれて買った)が欲しかったのですが、ヤフオクで¥15000程度する事から途方に暮れていた
入力端子については、この頃としては珍しいHDMI×2(D-Subも1系統ある)を持つモニタで、現行機種の狭縁と比較すると※古めかしさが見え隠れしますが、テキスト表示では問題ありません
※Win Vistaの頃に新発売されたものなので当然ですけども
意外な程、バックライトのムラもなく、優秀な品物です
※設定メニューがナナオ製品からの買い増しだと違和感を感じます
※PHILIPS 227E7QDSB/11と比較するとパネルの発色が色あせた感じがする
- 比較製品
- フィリップス > 227E7QDSB/11 [21.5インチ ブラック]
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
eスポーツタイトルを遊ぶには最適な1台
(PCモニター・液晶ディスプレイ > GigaCrysta EX-GD241JD [23.8インチ ブラック])5
岡安学 さん
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
