ACMC-22B
ATX/Micro-ATXに対応するAC400-22シリーズの電源無し版PCケース(ブラック)。市場想定価格は3,980円

よく投稿するカテゴリ
2011年3月3日 22:12 [391277-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 2 |
[デザイン]
PCをインテリアとして考えないのなら至って普通。
[拡張性]
ATXケースとしては実に普通。
[メンテナンス性]
特にメンテしにくいということもない。普通のメンテンナンス性。
[作りのよさ]
蓋はペラペラで静音性は良くないが、両サイド開けられるのが便利。
当方、前面のusbポートを使うと前面ヘッドホンに雑音が入るのが少しイヤ。
[静音性]
はっきり言って無いも同然だが、高価なケースでも冷却重視なら、こんなもんでしょう。
[満足度]
必要最低限のケース+前後ファンでこの値段なら、文句はないでしょう。
「ケースなんてPCの性能に関係ない」と考える人なら、一考する価値があると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月25日 15:16 [285506-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 4 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
以前1980円の激安ケースで組み立てましたが、そのケースは片方からしかケースが開けられず苦労しました。
このケースはサイドの両面外せるしHD DVDも取り付けやすいです。12cmのクーラがX2で付いていてこの価格なら満足です。静音性についてはしょうがないところですね。上の方が言われるように意味不明の穴ぼこがたくさんあるので、たぶん何かのラインの流用なのでしょう。気になる場合はアルミテープなどで塞ぐと良いかもしれません。リアのプレートと全面のブランクパネルは外してもらいたかったですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月1日 13:17 [257053-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 3 |
静音性 | 3 |
ぺらぺらケースだが見た目は安っぽくない
Web上の写真より実物のほうが黒が締まっており見栄えがいい
標準で前と後ろに12cmファンが搭載されているのが美点
HDDがよく冷える。静音ファンではないがケース付属品としては十分なスペックだろう
ミドルタワーとしては十分な拡張性も備わっている
3500円という値段相応に満足出来るケースです
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月15日 20:51 [236705-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
拡張性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 3 |
一番上の5インチベイがボタンで開くタイプだったからよかった。DVDドライブがアイボリーだったので隠れて黒一色にできた。12cmファンが前後ついてるので、とりあえず買わなくていいし。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月28日 02:32 [186556-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
拡張性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
作りのよさ | 2 |
静音性 | 2 |
友人のPCの調子が悪いということで調べてみたら、そのPCのケースのエアフローに問題がありそうだったため、このケースを買いました。
まあ、その友人が「できるだけ安いヤツがいい」とのことで探し回って見つけたのがこのケースだったのですが。
ちなみに09年1月27日時点で秋葉原のドスパラで3,980円(まだ在庫あり)でした。
では評価の詳細に入ります。
まずデザインですが、まあ価格相応な感じです。
4000円弱ということもあり、側面パネルはかなり薄いです。最初触った時に「これ(安物ケースの)アルミじゃない?」と思ってしまうほど薄く、ペコペコいいます。
また、意味不明な穴が結構至る所にあります。
一番不思議だったのが電源の真下の部分にACコネクタの取り付け穴らしものが…。
次に拡張性ですが、これがなかなかいい感じです。
5インチベイは4基、3.5インチベイは表面に2基あるのは見てわかりますが、3.5インチはシャドウベイに5基まで搭載できます。
自分の知っている限りこの価格帯のケースで、ここまでベイが豊富なのはほとんど見たことがありません。
また、メンテナンス性についてはかなりいいです。
実は不要な穴をふさいでいる途中に発見したのですが、なんとこのケースはマザーを載せるプレート(?)が取り外せるんです(!!)
組立の時にはいつも苦労するフロントIOのピンの取り付けがこのおかげですごく楽でした。
また、マザーとHDDの距離が少し離れているため、ケーブルの取り回しや接続がかなりやりやすかったです。
作りの良さに関しては、まあMade In Chinaですからって感じですね。
とはいえたぶん設計は日本でやっているのであろうと思われる面もほんの少ししますが。
静音性については、標準で付いてくる12cmファンは案外静かです。
とはいってもケース自体の静音性がほとんど無い為、載せるパーツによってはそのパーツからの音がもろに聞こえてくるためにその静音ファンの恩恵は薄いと思われます。(たとえば唸るようなドライブがあったらほとんど音が減衰せずに聞こえる、HDDのシーク音が結構聞こえる…など。)
まあいい面も悪い面もありますが、総合的な満足度としてはこの価格帯にしては結構いいんじゃない?って思えるレベルでした。
ただ一つ思ったことは、今時リアパネルの部分が切り取り式のタイプなんて面倒なだけだと思うのは自分だけでしょうかねぇ…。
せめてなにも付いてないか、汎用パネルでもついているほうが親切ではと思いましたが。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
(PCケース)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
