
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.72 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
4.01 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
4.18 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.15 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.13 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.33 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.42 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.94 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.53 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:ネット」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2010年2月10日 20:05 [289795-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 5 |
デザイン・・黒にしたが、光沢により指紋が目立つ。つや消しにしてほしかった。
あと角が角ばっているので、操作しているときに手のひらに当たって痛い。
いつもケツポケットに入れるのだが、角に当たる部分が穴が開いてしまった。
携帯性・・薄くて軽くて良い。
ボタン操作・・ボタンとボタンの間隔がゼロで、打ち間違いが多い。
電源やクリアを押してせっかく書いたメールを消してしまうことがある。
また、マルチタスクを使う機会が増えてきたので、マルチタスクボタンを
押しにくい下ではなく十字キーの上に配置してほしい。
文字変換・・変換候補を、2次元配列された中から十字キーで選ぶ方式に変わったが、
今だ慣れない。慣れれば速いのか?
レスポンス・・今だモッサリ。902よりは大きく改善している。
しかし、店頭でiphoneなどと比べてみると、どうにも我慢できない。
ゲーマーにはつらい。レスポンスがいいといつまでも触っていたくなって
作業がすごく進むことが多々あるから。
回線スピードは速くなっている。が、まだ画像表示でiモードを見る気にはなれない。
メニュー・・メニューボタン2度押しのカスタムメニュー画面や、
好きなアプリ、機能、ブックマークを貼り付けられるデスクトップが便利。
任意の機能にすぐにたどり着ける。
画面表示・・メインディスプレイは良い。427×240は必要十分。
むしろこれのおかげでバッテリーのもちが良くなっていると思う。
文字のにじみも比べるから気になるので、慣れれば問題ないし、可読性も十分。
しかしフルブラウザだけは解像度が低すぎて使い物にならない。
サブディスプレイは、鏡面になっているため、昼間屋外では見れない。
時計を見たいとき、いちいち開けて見ることになる。
通話音質・・まったく問題なし。
呼び出し音、音楽・・スピーカーが裏面にあるので、正面からは音がこもって聞こえ、
ワンセグ、動画視聴時に満足度がメチャメチャ下がります。
ヘッドホンつければ問題なし。
音質も問題ないと思うが、他と比べることが無いのでよくわからない。
バッテリー・・これには驚愕。普通にネットをちょくちょく見たりしても3日持ちます。
バッテリーが異常にもつようになった事で、
音楽プレイヤーやワンセグ、動画視聴が実用圏内に。
音楽プレイヤーは、ほとんどバッテリーに影響を与えません。一日中聞いています。
PCと直接つないで、windows media playerで音楽ファイルを入れることが出来ます。
ワンセグは、普通の機種ならカクカクの映像になるのですが、
P型はモバイルWスピードにより、倍の滑らかさで視聴できます。
アンテナは弱いです。ローカル局は視聴が難しいレベル。
PC動画は、動画ファイルを入れて見ることが出来る機能なのですが、
WMV形式への変換が必要で、良いソフトが見つからず、使えませんでした。
画面いっぱいに拡大する機能が無く、画面いっぱいで見るには850×480の動画に
変換する必要があり、容量や変換スピード的に使い物になりません。
結局、従来のiモーション機能を使って、携帯動画変換君で320×180の動画に
変換し、SDカードに直接入れて見ています。(こちらなら画面いっぱいに拡大可能)
横画面でのメリットは、動画視聴と対応アプリのみ。
メール入力も縦のままの狭い幅で入力することになります。
また、本体を閉じたときに十字キーとクリアキーの間のラインが画面に当たるらしく、
そのラインがキズをつけます。保護スクリーン貼ったほうがいいです。
ワンプッシュオープン、Wオープン、モバイルWスピード、などのPならではの機能が
予想通りすばらしい。これがあるから他に変える気にならない。
カメラはfelicaの横にあり、傷がつきやすいのではないか?液晶面裏にしてほしい。
時計をサブディスプレイで見るために、サイドボタンを使うのだが、
文字表示が変わったり、イルミネーションがついたりするのはやめてほしい。
また、音楽プレイヤー再生中にもサブディスプレイで時計が見れるようにしてほしい。
- 重視項目
- ネット
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
