
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.84 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.92 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.92 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.88 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.07 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.12 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.35 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.24 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.81 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.76 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年3月17日 21:40 [914505-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
2年しか使っていないP706iμを水没により再起不能にしてしまい、買い替えを検討。
検討条件は、「薄くて軽い」が最優先。
となるとやはりこのシリーズになってしまう。
現時点で新品で手に入るのは、当該機種とP-05Aのみ。
赤色が気に入ったのでこちらに決定。
通話は本機で、メールやその他はスマホorタブレットという使い方。
充電台が過去機種とは互換性が無くなったので、あわせて購入した。
【デザイン】
ステンレス独特の表情がクール!
赤色がキレイに映えます。
【携帯性】
これ以上のコンパクトで軽い機種は知らない。
P705iμ→P706iμときて、ついにシリーズ最後の本機種にたどり着いてしまった。
【ボタン操作】
薄さの割にはプッシュ感がしっかりあり
不満はない。
【文字変換】
パソコンやスマホには到底及ばないが、
そもそも通通話中心の使い方なので気にならない。
【レスポンス】
メールを順番に表情させたりすると、
もたつきを感じることがある。
【メニュー】
メールボタン押下で、一発で受信Boxを表示できない。
過去機種ではできたはずだが。
気になるのは、この一点。
【画面表示】
小さい文字は、荒さを感じる。
【通話音質】
こもり等の違和感は一切感じない。
【バッテリー】
1日余裕で使える。
毎晩充電してるので、それ以上の稼働時間は不明。
【総評】
とにかく薄くて軽い。
2台持ちにもってこいの機種です。
ただ、シリーズ最後というのが残念でならない。。
ちなみに、docomoのデータ復旧サービスで全てのデータが復旧できた。
8,000円(税別)の価値有り!
- 重視項目
- 通話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月27日 22:55 [853370-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
ステンレスボディーかと勘違いしたが、シンプルでよいが、
塗装なので、落としたりすると傷が目立つ
【携帯性】
薄くて、軽くてよいのでポッケに入れると落としたりして(´∀`;
【ボタン操作】
スムーズな感じで扱いやすいと思う。
【文字変換】
スムーズな感じで扱いやすいと思う。
【レスポンス】
スムーズな感じで扱いやすいと思う。
【メニュー】
慣れてるせいか気にかかることが見当たらない
【画面表示】
みずらいこともなく普通だと思う
【通話音質】
聞き取りにくいこともなく普通だと思う
【呼出音・音楽】
ハンディホーン時代の呼出音が好き
【バッテリー】
最初フーセンみたく膨らんだが無償交換してくれた
スマホに比べれば全然よい。
【総評】
問題はないんだけど、長いアンテナが欲しかった
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月26日 14:59 [529248-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月20日 13:37 [350776-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
去年の9月にP-04Aのブラックを購入して現在に至りますが、今までで一番満足のいく端末に出会ったと思っています。まず購入の決め手となったのが、9.8mmの薄さとシンプルなデザインですね。あとワンプッシュオープンは始めの内は使わなかったのですが、今ではこれがないと不便に感じます。塗装面の剥がれについてですが、今年の9月に外装交換をしてもらうためドコモショップへ持ち込み修理を依頼した所、ブラックとレッドは塗装の剥がれが激しいので無料修理して頂けるとの事でしたが、店内に在庫があったので新品と交換して頂けました。(一応、保証書も確認されました)それ以降、剥がれ防止の為にデコシートを貼っています。あと、薄さの割にズッシリとした重さがありますが、これは強度を保つ為のステンレスの重さであったり、ワンプッシュオープン時に床に落とさない為だと言われていますが、この重さも評価して100点をつけたいと思います。次のモデルは500万画素のカメラ搭載を希望します。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2009年11月26日 10:34 [269175-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月21日 14:33 [268001-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
auからMNPで契約。バリューコース一括で0円でした。購入から2週間程度経過してのレビューです。
【デザイン】
ブラックを購入。指紋が気になりますが、何事にもシンプル・イズ・ベストを好む僕にとってはこの上ないデザインです。P-05Aのつや消しブラックがあれば、そっちを選んでいたと思います。
【携帯性】
言う事なし。今までのケータイが厚かったせいか、たまにどのポケットに入っているか分からず、軽く探しちゃうほど薄いです。
【ボタン操作】
レリーフキーは心配でしたが、まったく問題なしです。
【文字変換】
ATOK搭載でないので、どの程度の文字変換なのか不明でしたが、結構頭良いと思います。学習もよくしてくれています。スムーズに変換されない単語については、その都度単語登録していけば、何の支障もなく使えるでしょう。
※仕事柄、「貸倒」と打ちたいのに「貸し倒れ」というふうに送り仮名付きでしか変換されない、っていう細かい不満が稀に発生しますが、逆にいうとそれ意外は気になりません。この程度は、単語登録でバッチリカバーできる範囲です。
【レスポンス】
最近の機種はもっさりするんだろうなぁ、と思ってましたが、今まで使っていたW44Sと同じくらいのレスポンス。ストレスフリーで使えてます。
【メニュー】
メニューは、iコンシェルやおさいふケータイ、ミュージックなど、僕が使用しないメニューがあるので少しジャマな感じはあります。十時キーの上部もiチャネル対応になってますが、僕は使わないので、気になります。有料サービスを使う前提でメニューを組まれると少し気にはなってしまいますね。
しかし、よく使うメニューはデスクトップに貼付けているので、快適に使えてます。通常時にメニューを開けることはほとんどありません。
【画面表示】
QVGAで十分です。最近はVGAが主流のようですが、3インチ程度の画面では十分にVGAの威力を発揮できないと思ってます。それにVGAだと消費電力が大きくなってバッテリーの減りが早くなったり、メモリを多用してもっさりしたり、とメリットが少ない気がします。
スマートフォンであればQVGAだと心細いと思いますが、メール主体の僕の用途では十分すぎるほどキレイに快適に使ってます。
【通話音質】
最大の音にしても、少し小さめです。聞こえないわけではないですが、外で会話する事が多い僕にとっては、もっと大きな音量で通話ができるとありがたいです。
【呼出音・音楽】
バイブしか使ってないし、ケータイで音楽を聞く事もないので、無評価です。
【バッテリー】
薄いのであまり期待してませんでしたが、僕の使い方だと2日以上もちます。
※1日あたり、会話しても1分、メール送受信合わせて10通、i-modeは調べもので5分程度、スケジュール帳とTODOリストを10分程度、何かあればテキストメモ、その他はほとんど使用しない。
【総評】
GSMもついてるし、デザイン、機能的に理想に近いケータイだと思ってます。希望を言えば、iコンシェルやマチキャラなどもっと無駄な機能を削って、シンプルなケータイに仕上げて欲しいと思います。
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月19日 23:18 [267697-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月29日 11:55 [262725-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
auからdocomoへのキャリア変更時にビジネス用のサブ機として購入しました。
とにかくYシャツやスーツでも持ち歩くのに苦じゃない大きさだけを考慮して選定。本当はガングリップみたいな表面処理のP-05Aが欲しかったのですが、0円で購入できたP-04Aのシルバーに。色については、指紋が目立たないシルバーです。
用途は主に通話と時々メールなので様々な評価は難しいのですが、一つ気になるのは、片手でメールを打つ時にホールドしにくい所でしょうか。
もちろんこれは、携帯性を重んじ薄型ボディーにしたことによるトレードオフですから、私は気になりませんがヘビーユーザーの方は頭に入れておいたほうが良いでしょう。(個人的にシートキーは問題ありません。)
ワンプッシュオープンも使いやすく、金属の質感もなかなか。腕時計もメイン携帯電話も持つ私にはサブディスプレイのないすっきりとしたデザインも嬉しいです。
何を求めるかで評価は分かれると思いますが、今の私にはピッタリな希少コンセプトの携帯電話だと思います。
時期モデルではスペック重視で大きくなってしまったようですが、カメラレス・ワンセグレスでサブディスプレイもいらないのでブルートゥースのみ追加して頂けると最高ですね。
それと、首からネックストラップでぶら下げるので、ストラップホールはセンターになったらいいのにな。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月24日 10:31 [246998-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
P705iを愛用していた爺である。先日、ドコモより突然メール。今、機種変すれば5250円値引きすると。店での幾つかの割引合わせると白ロムの価格に近い。思わずREDを即決購入。以下、10日程の使用での感想である。
(残念な点)1.相変わらず着信音が小さい。2.「取説」の薄いのは大歓迎だが、中身が簡潔過ぎないか。操作に迷うと705のを見てしまう。この機種にはLEDの点滅で時刻が分る「ミニッツリピーター」の機能があるが、その説明がない。とても実用的とはいえないが、面白い機能と思うのだが。皆さんご存じかな?
(嬉しい点)1.形と色(えんじ色)が机上で意外な程豪華な存在感がある。2.サブデイスプレーがなくてもいいと分かった。気になっていた着信、不在着信の有無はイルミの点燈で分かる。相手も設定の色で瞬時に判断できる。3.カメラの画質は、705の淡い「水彩風」に対し、これは濃い「油絵風」。Eメールの添付に充分。4.Musicは、スピーカーの音は出るだけだが、イヤホーンなら前機より上質。5.ワンセグはあまり見ないが、動画の動きがなめらかになったと思う。
私にとってケータイは「軽薄」がなにより。今度は末永く使いたい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月14日 21:04 [228121-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2009年5月18日 15:34 [220730-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
今まで使っていたものが壊れたので取り替えたのですが、
意外と使いやすかったですよ。初めてのパナソニック製
でしたが、今まで売上台数が上位であった理由がわかった
気がしました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2009年5月3日 01:31 [215671-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
本日、ショップに行ったところ、ブラックがあと在庫1台だったのでようやく購入に踏み切りました。
P-05Aの方が値段が安かったので、かなり迷いましたが、P-05Aのカーボン調になっているデザインのところが地味すぎてどうしても気に入らず、デザイン重視でP-04Aにしました。
自分は、携帯のカメラ機能全く使わないので、P-05Aのようにカメラレスで値段が安いのは非常にいいと思います。
P-04Aのデザインでカメラレスが欲しかったです!!
ボタンが押しにくいとの意見が多いですが、使った感じでは、全く問題ないです。
全体的な操作性はかなり良いです。
ただ、バイブの振動がちょっと強すぎます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月10日 19:48 [209085-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
待っていましたという感じです。末永く使っていきたいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
