docomo SMART series N-04A
デザイン家電「amadana」とコラボレーションした3.0型液晶搭載スライド式ワンセグ携帯電話(docomo SMART series)
公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2009年 1月23日
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.77 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.72 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.40 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.75 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.57 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.83 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.06 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
3.84 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
3.38 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.45 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年11月6日 10:20 [452406-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
デザイン重視で選んだので満足です。薄型アークスライドいいですね。
【携帯性】
薄く、軽く、とてもいいです。
【ボタン操作】
ボタン小さいですが、慣れれば使いやすいです。
【文字変換】
ダウンロード辞書でごまかしてます(笑
T9最高です
【レスポンス】
たまにモッサリ。
【メニュー】
とても見やすい
【画面表示】
いいですね。
【通話音質】
いいと思います。
【呼出音・音楽】
amadanaのプリインなど良かったです。音質は普通ぐらいだと思います。
【バッテリー】
いいとは言いません。
省電力モードを使ってがんばってます。
【総評】
故障等色々ありましたが、もう少しで使用期間2年になります。
カメラやバッテリーや不具合など改善点は多いですが、発売当時の機種の中ではよくこの薄さにここまで機能を積め込んだな。
と思いました。 Bluetoothもついてますしね。
NECカシオさんにはこれからも期待してます。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2010年12月11日 23:31 [365785-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
2年ほど使いました。
デザインとbluetoothヘッドセットが付属していたので惹かれて買いましたが、
bluetoothプロファイルがOPP,DUNに対応しておらず
今までカーナビで使えていたのに使えなくなると言うまさかの事態に。
購入前にチェックしておけば良かったのですが、裏切られた気分です。
当時はbluetooth対応というだけでプロファイルについて気にしてませんでした。
あとiWidgetも意味不明な機能で、
文字が小さすぎて見えないし、使い物になりません。
文字変換もNは初めてでしたが、
推測レベルがpoor過ぎて、
POBoxが欲しくなりました。
購入して8ヶ月くらいでこちらの音声が相手に届かなくなり
交換してもらいました。
ワンセグ携帯は初めてでそれなりに使えました。
薄さとデザインは割と気に入ったのにその他の中身が残念なモデルでした。
- 重視項目
- メール
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年10月22日 14:43 [351234-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 2 |
バッテリー | 1 |
使い初めて今年いっぱいで丸2年。コンパクトで軽い、薄い携帯が欲しくて選んだ。それは大満足なんだけどスライドだからか、バッテリーがもたない。Full充電して最初の設定をしてたのに、目盛りが一つに。今はバッテリー交換したけど1日もたない。初めてのN携帯だが、動きはモッサリした感じ。アプリもたまに止まったり。初期不良で2回本体交換。最初はスケジュールアラームが鳴らない。次はマイクが音をひろわない、つまり電話出来ないでした。
こんな物かと思えば、腹も立たないかな?バッテリーだけは・だけど
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月19日 22:47 [328880-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
最高です!アマダナデザイン好きです。角ばっているとこも好きです。
【携帯性】
軽い、小さい、持ち運びしやすい。
【ボタン操作】
指が大きいので、慣れるまでは大変でした。ボタンが真ん中に集ままりすぎかな〜。
【文字変換】
使いやすいと思います。
【レスポンス】
思っていたよりは良いです。
【メニュー】
使いやすいです。
【画面表示】
ボチボチですね〜。もう少し画面を綺麗に見やすくしてほしいです。
【通話音質】
まあまあです。もう少し音量を上げてほしい。
【呼出音・音楽】
インストール済みの曲がちゃちすぎる。
【バッテリー】
imodeをガッツリやると電池があまりもたない。毎日充電しています。
【総評】
形が好きで購入しました。カメラ以外は大満足ですです
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 4件
- 2件
2010年7月4日 12:15 [325014-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月16日 21:13 [291646-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
2009年度末に前の携帯が故障気味になり、当時販売している携帯の中で欲しいと思う機種がこの機種のみだった為、地方のDoCoMoSHOP等探し回りましたが希望のCOLORが見つからず、2010年になり、DoCoMo営業の方に見つけて頂き手に入れました。探しまくった末に手に入れた機種なのでかなり気に入っています。
- 重視項目
- メール
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月7日 22:27 [288994-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
今までは約二年N705iμを使ってきて、ボロボロに・・・
二年契約も切れるので新規0円(家電量販)にて契約しました。
比較は今まで使ってきた携帯と。
・デザイン
たぶんdocomoの中では一番いいのではないでしょうか。
人の好みはありますが、N初のスライドとしては非常にシンプルな
趣きになっています。
・携帯性
以前のN705iμから厚さが若干増していますが、やはり薄さに慣れると
どうしてもスタイリッシュなものがいいものです。
このN-04Aも負けず劣らず12.9mm(最厚部14。6mm)の厚さですので
ジーパンのポケットにもスルッと入ります。
・ボタン操作
慣れないと打ち間違えがよくあります。ただ、微妙な傾斜がついているので
ブラインドタッチがしやすく、物理キーなのでわかりやすいです。
一つ一つのボタンが小さいので指の腹で押す、よりかは指先で操作する方が
いいでしょう。
・文字変換
NEC開発のメソッドが入っていますので、通算NECの端末を使っている方には
かなり打ちやすい変換機構だと思います。
ただ、他社の変換とは独特な部分もあるので注意です。
・レスポンス
VGAモニタのためでしょうが、落ちてます。
確実に。メニューを開く際は少しイラッとします。
メールなど中心の方、安心してください。そこそこついてきてくれます。
・メニュー
もとからあった機能・メニューについては変更がほぼないです。
逆に言えば、慣れていると使いやすい。電話帳は他社よりか使いにくいです。
これは、ふりがな50音でのページ切り替えの時、左右キーではなく、
ソフトキーを用いるためです。タブ機構に慣れるとスマートです。
特におすすめなのが、マナー時間設定。予め決めておいた時刻に設定・解除
してくれます。この機能はFくらいしかついていないような気もします。
・画面表示
VGA液晶で高精細、綺麗です。文句言うこと無し。
・通話音質
個人差があります。ハイパークリアボイス機能とか入っているみたいなので
いいのではないでしょうか。
・呼出音・音楽
内蔵コンテンツもamadana仕様なので、Nの昔からのYou've got a mail.ボイスも
プリインストールじゃないです。
ただコンテンツとしては最高の出来だと思います。
ちなみにYou've got a mail.もダウンロードできるので心配いらないです。
・バッテリー
悩ましいです。持たないですね。補助バッテリアダプタを購入しました。
充電する際はできるだけ卓上ホルダを使った方がいいでしょう。
端子カバーが少しお粗末なのではずしにくかったりつけにくかったり。
・満足度
かなり高いです。羨ましがる人もいます。Nには独特の機能が多いため
あまり好みでない人が居ますが、使ってなれれば離れられなくなると思います。
後継機種では他社とのキーアサインに合わせている部分もありますので
ぐっと敷居が低くなっています。
この機種も文字入力に対してのキーアサインが変更になりました。
N705iμは酷評しましたが、最終的には飽きがこず、いい端末でした。
このN-04Aも長く使っていこうと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2010年1月25日 13:22 [285491-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月25日 13:44 [276536-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
8月に新規1円で手軽に購入しました。
電池持ちの悪さやボタンの押しにくさ、塗り絵のようなカメラの画質など、不満な点は多々ありますが、待ち受け主体にするとバッテリーの持ちも気にならないし、 薄くコンパクトでワイシャツの胸ポケットに入れても気にならないし、サブ機として気兼ねなく使えるので、割り切れば結構使えると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月29日 21:55 [256739-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 2 |
8月にN705iから機種変。
N705iもN-04Aもamadana whiteです。
N705iと比較した個人的感想を。
デザイン:
歴代NEC端末の中で、最高のデキだと思う。
(N初のスライドということで目新しさもあるのかも)
また、内蔵コンテンツの「neon」が美しい。文句なし。
同じスライドのN-07Aと比較しても、絶対にN-04Aが良い。
携帯性:
N705iはワンセグアンテナ内蔵でヒンジ部分がぐにゅっと
斜めに張りだしていたので、ポケットに入れたときにイマイチ
だったが、N-04Aは非常にスマートで良い。幅49mmもグッド。
ボタン操作:
N705iはキーが広々して、押しやすかったが、N-04Aはスライドの
構造上、どうしてもボタンが詰まっていて慣れるまで押しにくかった。
文字変換:
予測が非常に賢い。全く不満なし。
レスポンス:
N705iと比較すると、もっさり。しかし、個人的には許容範囲。
夏モデル(N-06Aなど)よりは速い。
メニュー:
従来のNと変わらず。
画面表示:
フルワイドVGAが美しい。さらに、フォントが美しい。
一部アイコンが汚く見えるのが残念。
通話音質:
特に不満なし。ただ、ハイパークリアボイスの感度が良すぎるため、
音が大きくなったり小さくなったりが激しい。
呼出音・音楽:
携帯で音楽は聴かないので無評価。
バッテリー:
1年以上使ったN705iのほうが圧倒的に電池の持ちがいい。
1日メール20通、電話30分、ワンセグ未使用、ミュージック未使用、
BlueTooth未使用、、、これで2日もたず。
満足度:
デザインが100点満点で、これが決定打です。
在庫が少ないので、デザインが気に入っている方はお早めに・・・
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月15日 21:51 [252721-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
現在ブラウンを5ヶ月使用しております。
デザイン:今回はデザイン重視でこの機種を選んだので非常に満足しています。
携帯性:デザイン重視で選ぶ際に薄さも考慮していたので満足しています。
ボタン操作:スライドですがボタン(十キーと数字)が分かれていないので押しやすいですね。ただ(当たり前ですが)そのせいでiモードやメールを見るのがスライドを閉じたままできないのは残念ですね。
文字変換:漢字変換でたまに出ないのがありますね。あと方言は全く変換できないです、ユーザ辞典に登録すれば解決しますけどね。
レスポンス:速めに文字を打っていると少し遅れくる感じがしますが、普通に打てば問題ありません。
あと前機種のSH903iでは長文を打つと非常にもっさりしてまともに文字を打てなかったのですが、この機種は長文を打っても問題ないですね。
メニュー:可もなく不可もなく普通です。
画面表示:明るさを最大にすれば太陽のもとでも何とか見れると思います。
通話音質:docomo同士だと問題ないのですがauの人と話すとこちらの声が聞き取りにくそうです。
呼出音・音楽:綺麗とはいえませんが問題ないです。
バッテリー:あまり触らなかった日はアイコン上は3つ残りますが、2日目に必ず減るため毎日充電しています。
バッテリーの心配はしたくないですからね。
満足度:使い始めはデザインで選んだため大満足だったのですが、使いだすと粗が気になり始めました。
長く使いたいなら携帯はデザインで選ぶべきではないですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月14日 16:09 [252451-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 2 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
ブラウンを持っていました。
デザイン良くて、軽量で持ち運びしやすい。
字体のフォントを替えられるのがいいです。ここがパナは劣ります。
画面も綺麗で見やすいです。
呼び出し音は705iUのが欲しかったですがまあ他に比べれはいいのでは。
一番問題なのがバッテリーが弱いことです。
話すことが多い人にはこの機種は×。なので自分も困りました。
こちらの音声が相手に聞きやすくないです。
とはいってもスライドの魅力ある機種です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2009年9月10日 11:12 [251364-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年9月9日 03:27 [251078-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
音楽をを2時間位聞くと、バッテリーが半分以下になり、頻繁に充電しなくてはならないのが些か難点ですが、なかなか良いと思います。
バッテリーのもちの良さがもっと良ければ、ほぼ完璧な満足度です。
個人差があると思いますけれど、コンマ5ミリ以上ナンバーボタンが上下に大きいともっと操作しやすいような気がします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
