docomo SMART series N-04A レビュー・評価

docomo SMART series N-04A

デザイン家電「amadana」とコラボレーションした3.0型液晶搭載スライド式ワンセグ携帯電話(docomo SMART series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2009年 1月23日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:320万画素 重量:120g docomo SMART series N-04Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo SMART series N-04A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.91
(カテゴリ平均:4.05
集計対象133件 / 総投稿数133
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.77 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.72 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.40 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.75 3.87 -位
レスポンス 操作時の反応速度 3.57 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.83 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.06 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 3.84 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.38 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.45 3.46 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo SMART series N-04Aのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Amenoさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:392人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
6件
248件
スマートフォン
7件
134件
デジタルカメラ
16件
85件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換3
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー3

W42Sを2年使い、auに見切りをつけSO905iCSにMNPしました。
そのため、スライドタイプじゃないと駄目なことと、
SO905iCSの分厚さ・レスポンスの悪さを解消しようと、
ミニカタログの横から見た写真の「刀」のイメージに惚れて
他機種の候補をあっさり蹴落として、機種変しました。

W42Sが非常にレスポンスが良かったので、それとほぼ同等の
レスポンスが得られて、全体の操作感は文句なしです。
NECの端末自体、初めて使うものですが、成る程NECファンが
多いのも頷ける、と思いました。

ただ、文字変換だけはソニエリの方が良かったですね。
特にメーカーサイトからダウンロード出来る辞書はNECは
あまりにお粗末で使い物になりません。
その他にも何故か数日で一旦予測変換がデフォルトに
戻ってしまうようで、昨日まで出てきた予測が出てこない、
ということが多く、それも欠点です。
ただ、キーを叩く速度に動作がついてくるので許してますが。
また、私は手が小さいために右手だけの操作に十分なサイズで
メール入力も非常に楽です。

その他思った点。
HASYMOが加わっている、という点からもプリインストールの音が
結構使えます、が、スピーカーがお粗末なのであまり意味がない、
ような気がします。
目覚ましはケータイの着うたをアラームにするのですが、
音量に関しては全く問題ないですね。
また、バイブはどのモードでも使わないことと、通話はめったに
しないので、その辺りは「おおむねいいんじゃないか」という程度です。

ただ、唯一最大の欠点が、薄さの関係もあるのでしょうが、
microSDを取り出すのに、バッテリーを外さなければいけない点。
割とケータイのカメラを使うので、これはとにかく辟易してます。
(それで、N-06Aに機種変したのですが、もっさりすぎてまたこちらに…)
この点さえなんとかなっていれば、後は私にとっては文句なし、です。
あ、いえ、変換予測も少々難あり、ですが…。
カメラ機能に関しては、割り切って使っていますので文句はないです。

ブラックを購入して使っていますが、質感といい胸ポケットに入れても
邪魔にならない薄型で満足しています。
ただ、やはりバッテリーの減りは早い、ですね。
これも、予備バッテリーを持てば問題にならないので、気にしていません。

さくさく動いて身軽に持ち歩けるケータイ、として重宝しています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

理系趣向さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
0件
8件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
3件
Bluetoothレシーバー・オーディオアダプタ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換5
レスポンス3
メニュー3
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー2

デザインが好きでこの携帯を購入しました。
使用後半年になります。

 デザイン
私はこの薄めの四角い形・ボタンらしき物がない
すっきりしたデザインに惚れこみました。
ちなみに私の機種は黒です。

 携帯性
一言、コンパクト。

 ボタン操作(操作性)
縦向きの時の右下横のボタンを押せば閉じたままでもタッチセンサーの
タッチや長押しを使って時間(画面)確認、ワンセグ視聴、カメラ撮影等
ある程度はできるので私は困っていません。
ボタン操作はちょっと押しづらいかもしれません。

 文字変換
私は2機種前くらいから「T9」+予測変換に慣れてしまっているので
NECの機種から離れられない状態ですが、ボタンの押す回数が少なく好きです。

 レスポンス
普通だと思います。

 メニュー
これも特に意見なし

 画面表示
ワンセグを見るときは閉じて横向きがコンパクトで私は見やすいです
しかし、明るさセンサーは感度が敏感すぎる気がするので、OFFしています。

 通話音質
不満を感じる事はとくにないです。

 呼出音・音楽
これも不満はありません。

 バッテリー
1日に通話は数件、メールも10件以内、iチャンネルもたまにしか見なくても
家に帰るとメモリが2個になっています。
たまに毎日の充電を忘れますが、満充電後2日が限度でしょう。
あまり支障はないですが、バッテリーの持ちは悪い部類でしょうね

 満足度
いろいろありますが、デザイン重視の私は
大変満足しています。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

和製ストイチコフさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー3
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー1

バッテリーが、よくもって一日、
Bluetoothの安定感は、最悪!
もう二度と、NECの製品は使わない。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

haru2010さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

最近D903から変更しました。色はブラックです。
 スライドタイプの機種が条件だったので実機を見て、触って決定しました。
 ・デザイン  気に入って決めたので当然良いです。スライド操作が気持ちいいです。
 ・携帯性   スマートシリーズということで良いですね。
 ・ボタン操作 ボタンが小さいですがすぐ慣れました。(大きい小さいは慣れの問題
        かと)
 ・文字変換  特に不満はないです。
 ・レスポンス 悪くないと思います。
 ・メニュー  普通です。
 ・画面表示  昼間の日差しが強い時が見難いです。スライド閉時に照明がすぐ消え
        ない6〜7秒かかりますDはすぐ消灯だったので・・
 ・通話音質  問題ありません。
 ・バッテリー 自分の使用用途では全然悪くないですね。(通話、メール少々、ワン
        セグ10〜30分)カメラ、アプリなどはほとんど使いません。
 ・満足度は  満足しています。バッテリーの件はDSの店員さんにも説明されました
        が購入日にソウト更新したので更新前との比較はできませんがそんな
        に悪い?と思ったくらいです。
        結果、自分の携帯電話での用途、生活スタイルに合っていたので満足
        です。
        
        

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ズマロンさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
3件
6件
イヤホン・ヘッドホン
0件
2件
自動車(本体)
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー4

採点のみの投票です。

参考になった0

GOMEZさまさん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:228人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
2件
ミニコンポ・セットコンポ
2件
3件
スマートフォン
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー3

デザインが気に入って買いました。

ガンガン通話したり,メールしたり,音楽聴いたりしていないのですが,
電池については二日程度は大丈夫みたいです。

特に不満はないのですが,
唯一バイブが貧弱です。

ほとんど着信はバイブで確認していたのですが,
会社で資料の上においておくと,鳴っても全然気づきません。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

まうみさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
6件
スマートフォン
0件
6件
イヤホン・ヘッドホン
0件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー3
画面表示4
通話音質2
呼出音・音楽3
バッテリー1

デザインが気に入って購入しましたが
電池がひどいです
故障かとおもいました
ほとんどさわっていなくて省エネモードで利用していますが
朝充電で夕方には電池が半分くらいになっています
通常使用でしたら1日間違いなく持ちません・・
どんなに使いやすい携帯でも
電池が無ければ動きません!

今回は前の携帯電話の電池が寿命になり購入したのですが
前の携帯の方がまだ電池の持ちが良かった気がする

っていうか高いのに使えないってありえない
ホントどうにかしてほしいです

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

大和-ヤマトさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
8件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー4

採点のみの投票です。

参考になった0

tomuyankuさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

とてもわかりやすくて
使いやすいです
電池はまぁーまぁです
みんな悪いゆってるけど
僕はそーおもいません

結構好きですほし

かってよかったー

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

シリーズ9さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
7件
デスクトップパソコン
0件
3件
キーボード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー4

デザイン・携帯性はこれが選択理由の一番大きいものなので満点。
ボタン・文字変換・レスポンスは2タッチ入力のなので問題なし。
逆に慣れると親指移動が最小限ですんで、疲れにくい。

メニュー・画面表示はマルチタスクが使いやすい。
タッチセンサーはおまけ程度の使い勝手。

通話音質は良くも悪くもない。
呼び出し音は通常バイブなのでモノラルスピーカーから音を出すことはあまりない。

音楽は原音(イコライザー・エフェクターなし)だと前機種(D903iTV)よりかなり悪い。
傾向はドンシャリ。
ただしエフェクターの設定が細かくできるので、電車の中(騒音で低音が
消されてしまう環境)で聞くときは、前機種よりよいバランスで聞くことが出来る。
が、静かな場所で聞くときはイコライザー・エフェクターを駆使しても前機種の原音
に負ける。
1曲ごとにタッチセンサーが起動してポケットの中で誤動作をしてしまう仕様だけは
なんとかしてほしい。

カメラは前機種がひどすぎたので概ね満足。2M以上で保存すればまあまあ。

バッテリーは1日使って1メモリ減。自分的には問題ない。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Gamma-rayさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽無評価
バッテリー4

SH901iCからの機種変更です。N-04A(白)を1ヶ月程度使用しています。

【デザイン】
シンプルで落ち着いた雰囲気がありますね。amadanaデザインなのも良いと思います。女性から「いいなー」とよく言われました。ただ、ディスプレイ裏側の色が黒ということ自体は良いのですが、材質が悪い(安っぽい)気がします。

【携帯性】
薄くて軽いのでスーツのポケットに入れても気にならないのが良いです。ちなみに、SH901iCの半分の高さだったのが笑えました。

【ボタン操作】
キーストローク&大きさは問題ないですが、下に集中して配置されているので上手く押せない時があります。上手く押せるまでには、まだまだ時間がかかりそうです。

【文字変換】
特に問題ないです。SHとのギャップはりますが慣れの問題だと思います。

【レスポンス】
サクサク動いています。ストレスを感じません。

【メニュー】
面白みに欠けるという意味ではありませんが、可も無く不可も無くでしょうか。

【画面表示】
ディスプレイサイズも大きいですし、綺麗に表示されるところが気に入ってます。

【通話音質】
はっきり聞こえ、はっきり伝わる。音質も良いです。

【呼出音・音楽】
音楽は聴かないので評価対象外です。ボリュームは、目覚ましを使いたかったので、少し小さいかな?とためらいながらも購入したのですが、使ってみると別の問題(バッテリー)で断念させられ、それ以外はマナーモードで使用するので評価対象外です。

【バッテリー】
持ちが悪いです。昔の機種(SH901iC)の方が圧倒的に長持ちします。高機能とコンパクトさを求めるとバッテリーの持ちはあきらめるしか無いのでしょうね。
ただ、私は機能を捨ててでもバッテリーを長持ちさせたいので、とにかく節電に努める設定にしたところ1回の充電で5〜6日は持つようになりました。機能をとるか、バッテリーをとるか、割り切りが必要ですね。

【満足度】
割り切りが必要な面もありますが、所有欲はかられると思えます。この機種はユーザーが求める要件によって、オーナーを選んでいるようにも思えます。

1ヶ月程度使ってみて、私の要件を満たしていることを確認できたので、長く付き合える機種だとやっと実感しました。我ながらナイスな選択だったと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じゅじゅなさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
0件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー2

ついに買いました!
色はピンク!一目惚れだったんですけど バッテリーの減りやフリーズ等クチコミを見て不安だったのですが、やっぱりデザイン重視という事でお買い上げ!
やっぱりバッテリーの持ち悪い気がします…。でもフリーズはまだしてません!あとカメラの画像は320だけあって良いとはいえません。でも買って満足かな!
ボタンは押しにくいとはあまり思いませんよ。つけ爪してますが大丈夫です! 押し間違いはあるけど…。
今のところ満足な携帯です!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にこーるさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:111人
  • ファン数:24人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
387件
スマートフォン
4件
63件
レンズ
2件
63件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽2
バッテリー1
機種不明with Sony Ericsson HBH-PV715
   

with Sony Ericsson HBH-PV715

   

デザインはスマートで垢抜けてます。一目惚れでした(笑
スライドの作動も"シュルン"って心地良い☆
ちっこいボタンも思ったほど使いづらくはないです。
ボクの個体はフリーズなどありませんし。
BlueToothでハンズフリーヘッドセットも相性バッチリ♪
快適に使えてます。通話音質もgood♪♪
ただ、電池の持ちは最低。
自費で買っても良いから早急に長持ち電池を開発販売して貰いたい。
これ、切に希望します。
コノ欠点だけで大幅減点しちゃうゾ-_-# もったいないなァ。。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ろくじょうさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー1

主に2タッチで文字入力をしますが
パスワードなどは通常の入力方式にします
その時にT9入力方式が無いか
または機能停止に出来るといいと思いました。
2タッチのガイド表示なども含めて文字入力はPが使いやすいと思います

バッテリーの持続時間は実用レベルに無いと思います

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

アイレンジャーさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
79件
NAS(ネットワークHDD)
0件
22件
自動車(本体)
0件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー4

N-04A を使いだして1ヶ月ほど経ったのでレビューしてみたいと思います。

●デザイン
2代目amadanaケータイ。全面スライドのすっきしたデザインが○。サイドボタンも1つのみ、という潔さ。えいね〜。「アークスライド」というわずかに斜めにせりあがるスライドは使いやすさ・見易さも兼ね備えたいいデザイン♪。

●サイズ・重さ
重さは112g。初代amadanaケータイ N705i の 105g には及ばんけど十分軽い。GOOD。横幅 49mm も、前は 48mm だったえいのに〜と思うちょったけんど大丈夫やね。

●スライド開閉
この機種のスライドはすごく使いやすい。開けるのも閉めるのも軽い力で軽快にできる。かと言って不用意に開いたりはしない。チューニングが絶妙。

●バランス
スライドを閉じた状態では何の問題もなし。ただ、スライドを開いたときのバランスはちと悪い。開いた状態で重心がほぼ中央にあるため、キー部分を持つと若干前方に倒れる感じが。まぁ、でもこれも握り方と慣れでほぼ問題ないレベルになった。

●メイン液晶
3 インチのフルVGAは広くて精細で見やすい。QVGAに比べて画面の情報量が4倍になるため速度的に負荷になってると思うが、iモードサイトやメールの見易さはそれを補うもの。一度 VGA を体験したら前には戻れんね。照度センサーで明るさを自動調整してくれるのも便利。

●キー
一見小さくて押しにくそうな感じやけど慣れればまったく問題なし。N705i の時はソフトキーと一番下の「*」「#」なんかが離れてて押しにくい場面もあったけんど、これはコンパクトな分その辺が押しやすい。あと「ch」キーの動作がカスタマイズできるのも引き続きGOOD。キーのバックライトも照度センサーで自動 ON/OFFしてくれる。夜いちいち設定変更せんでもバックライトがついてくれるき、これは非常にありがたい。

●レスポンス
液晶がVGA化した影響は少なからず出てると思う。N705i に比べたら明らかにレスポンスは悪い。ただ、ガマンできんレベルじゃない。あとiウィジェットを3個以上貼り付けてると起動にストレスを感じる。それから FOMAハイスピードが 7.2Mbps に対応したけど、これは 384Kbps -> 3.6Mbps の時ほど体感できんかった。そろそろ、ネットワークやサーバのレスポンスが絡んで体感しにくい領域かも?

●文字入力
N端末にしか搭載されていない「T9」を愛用。これ、一度使うと離れられない(^^;。GOODです。それからインライン入力に対応しとるのもえいところ。
また、今回から絵文字や記号がタブ表示されて簡単に切り替えられるようになった。これも便利〜。

●直デン
あらかじめ登録した5人にすぐ電話、メールができる機能。待ちうけ画面で電話キーを押せばすぐアクセスできる。これはほんと便利。

●クイック検索
iモードに接続せんでもキーワードをすぐ検索できるのは便利。特に待ちうけ画面からすぐ検索できるのがいい。ただ、今回は iウィジェットで Google検索が提供されたから、そっちで済ませることが多い。

●iモードタブブラウザ
例えば、Gmailを見ててメールに記載されたサイトを見たいと思ったら新しいタブを開ける。ひとしきり確認したら元のメールはいらんから削除したりアーカイブしたりするために、また Gmail を操作したい。こういう時にすごく便利♪。

●カメラ
N705i の 200万画素から 320万画素へアップ。ちょっとした記録・日常のスナップ写真を撮る用途としては十分なレベル。ただ、2Mフルのサイズで撮ると画像が荒くてノイズっぽいきVGAくらいのサイズで。

●ワンセグ
見んし(^^; あれば便利かな、という機能。

●スケジュール・ToDo
これまででの携帯内蔵のスケジュールは“使えない”ので使ってなかった。けんど、今回から iコンシェル対応で登録した予定やトルカなんかが自動でスケジュールに反映されるようになって使い勝手が変わった。携帯の中の閉じたスケジュールじゃなくて、外からリアルタイムに情報がスケジュールとしてやってくるのはなかなかGOOD。
Googleカレンダー(Google Calendar Mobile Gateway経由)とは別の用途(店の最新クーポンとか地域の行事予定などを知る)で使えそう。

●おサイフケータイ
もはや自分の生活には欠かせない存在。コンビニでの毎日の買い物(DCMX)や通勤時の電車代(モバイルICい〜カード)、飛行機へのワンタッチ搭乗(ANA, JAL)で活躍中。

●送受信BOX
今回から新たに搭載された機能。あらかじめ登録したメールアドレスとのメールのやり取り(送信・受信メール)をまとめて一覧できるもの。N705i では「ライフヒストリービューア」で同様の事ができたけど、これはメールに特化してさくさくと見られるのが○。

●iウィジェット
他社と違って待ち受け画面ではなく専用キーを押した時に表示される、ちょうど Mac OS X のダッシュボードみたいな感じ。ただ、3つ以上のウィジェットを貼ると起動完了まで時間がかかって実用的じゃない。2つならまぁ快適かな。

●iコンシェル
自分のいる地域、好みに応じた情報が自動的にやってきてスケジュールに反映されるのはいいかも?これまで携帯内蔵のスケジューラは使い物にならんかったけんど、iコンシェルのおかげで使い勝手が上がったと思う。あと、お預かりサービスと連動してて電話帳にあるデータも更新してくれるのも○。

●バイブレータ
N705i で“えっ、いつ着信あった?”ってなくらいに弱かったバイブレータは、だいぶ改善された。胸ポケットに入れてたら気づくかな(^^;。

●Bluetooth
カーナビと無線で自動的に接続できて車に乗っててもハンズフリーで通話できるのは便利。あと、携帯に取り込んだ音楽も無線で聞けるんやけど、これはまだ試してない。


全体として、メールとiモードメイン、そんでおサイフケータイ利用という自分の使い方では十分満足できる端末。デザインも気にいってるし所有する喜びを与えてくれるいい端末だと思う。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo SMART series N-04Aのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo SMART series N-04A
NEC

docomo SMART series N-04A

発売日:2009年 1月23日

docomo SMART series N-04Aをお気に入り製品に追加する <193

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意