
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.37 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.88 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.76 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.89 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
4.63 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.85 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.45 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.20 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.41 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.23 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:メール」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2012年11月25日 12:32 [550208-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
来年の1月を以ち購入丸4年を経過します。
世の中的にはスマートフォン流行りですが、肩身の狭さなど
一切感じる事もなく揚々と使用中です。
寧ろ、買い置きをしておきたいくらいです。
流石に画面のこの小ささは時代にそぐわない感はありありですが、
コレに余りある魅力は、陳腐さを微塵も感じさせないと思います。
- 重視項目
- メール
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月6日 10:29 [264549-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 1 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】白を選びましたが、とくに良くもなく悪くもありません。
でも、前のW41CAは、あきのこない愛着のわくデザインでしたが、これは・・・。
【携帯性】選んでいるときは、薄くていいなぁと思っていましたが、手の大きな私でもこの角ばったデザインは片手に持って文字を打つとき違和感が・・・。
持ち方を変えず、親指で上のボタンから下のボタンまで打ちにくいです。カメラのレンズに指もかかり、すぐ指紋がついてしまいます。
しばらく使って初めて実感できる使いににくさです。ほんの少し幅、長さ共、小さくすれば使い易くなるのにね。
【ボタン操作】ボタン自体決して打ちにくいわけではありませんが、上の携帯性に伴い手にホールドして親指をスムーズに動かせません。だから、ボタン操作の評価は2にしました。
【文字変換】最悪です。SHってこんなにひどかった?
変換用に表示されるリストが少なく、選びにくいです。
デコメ絵文字も項目ごとにまとめて表示されず、だらだらと連続して表示され、さがすのに大変です。
先日子供ように購入したP-10Aがあまりに使いやすかったので、1にしました。
【レスポンス】もんくなし5です。
【メニュー】まずメニューリストについてですが、どうでもいいものが入りすぎ。
携帯のボタンにTV、カメラ、iモードが割り当てられているので、メニューに重複されてもあまり意味がありません。
どれか除いて、SDにアクセスするアイコンを入れてもらいたいです。
また、カレンダーにすぐアクセスできないのも不便です。
決定ボタンでメニュー表示は、AUの携帯と同じなので使いやすいかなと思いましたが、それよりもこの機種はショートカットメニューが使いづらい為、やはりパナソニックのようなメニューのがいいです。
【画面表示】きれいきれいという前評判が高すぎて、そこまできれいではないということで4です。
本当はきれいに表示されているかもしれませんが、蛍光灯、太陽光の下でみると子供のP-10Aのがクリアではっきりみえます。スペック的にはこちらのが上なんですがね。
【通話音質】普通に通話できます。
ただ気になる点として、ドコモのサポートに電話をかけたとき自分の声が反響して聞こえ不快です。
サポートの方に、通話音量を低くして下さいと言われましたが解消されませんでした。
自宅の電話や他の携帯では、このように不快な症状はなかったので、これだけがマイナス点です。
【呼出音・音楽】良くもなく悪くもなく。
ただ、プライムシリーズということでスタイルシリーズの子供ように購入したP-10Aのほうがいい音に聞こえるので残念です。(着メロ、着モーションなど)
【バッテリー】問題ないです。
【カメラ】この機能の評価の高さで選んだにもかかわらず、がっかりのカメラです。
シャッターが切れるタイミングが遅い。
ボケたような写真しかとれない。(比較的近場)
遠くの景色は、きれいかな?
やはり画素数だけ(スペック)で選んでしまったことに後悔しています。
店頭で触っていたくらいでは気づきませんでした。
【赤外線通信】このセンサーの位置は、最悪です。
非常に通信がしずらい。
設計した人も実際に通信してみたら、わかるはずなのに。
P-10Aは、サブディスプレイの横にあるのですが、こちらは非常に使い易いです。
比べるものがなければ、ドコモってこんなものかな・・・、で納得していたのですが。
【総評】比べてはいけないと思いつつも、後から購入した子供用の携帯P-10Aがあまりに使い易く、可愛いので(外観ではなく中身)、後悔しています。
私は、次からは、シャープは選びません。
でも、携帯自体のスペックが低いわけではありません。
いってみれば、使っていて面白みのない携帯であり、ビジネス携帯として選ぶなら良いかも。
- 重視項目
- メール
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月3日 05:34 [257380-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 2 |
とにかく、キーサイズが小さくて誤入力の連発、変換候補も少なくて、今まで何台も使ったなかで最悪です。
タッチクルーズの考えは面白いけど、あまり実用的でなく使いづらい為オフにしてます。
バッテリーは、写真を数枚撮っただけで、残量が減り始めて、予備のバッテリーが必須です。
- 重視項目
- メール
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
