docomo PRIME series SH-03A レビュー・評価

docomo PRIME series SH-03A

光TOUCH CRUISERやタッチパネル対応3.0型NewモバイルASV液晶を搭載した折りたたみ式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年12月19日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3インチ 形状:折りたたみ メインカメラ画素数:800万画素 重量:135g docomo PRIME series SH-03Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series SH-03A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.01
(カテゴリ平均:4.05
レビュー投稿数:95人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.37 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.88 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.76 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.89 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.63 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.85 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.45 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.20 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 4.41 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 3.23 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series SH-03Aのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

禁煙成功さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
0件
デジタルカメラ
2件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー4

採点のみの投票です。

参考になった0

VeryVTRさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
5件
49件
スマートフォン
0件
38件
デジタル一眼カメラ
0件
35件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス5
メニュー3
画面表示5
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー2

今まではレスポンスの問題で、綺麗な液晶のSHにしたくても
ずっとNから離れられない状況でした・・・

しかし今回のSHは違います!
レスポンスがいい!

2008年冬モデルでは最高の反応速度かと思います。
逆にNが多少モッサリ感が出てしまいました。

ムーバ以来のSH。液晶、カメラと満足しています。

あとはタッチパネルの操作システムをソフトウエアで改良してほしいです。
 (もう新機種が出たのでそれはないか・・・)

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

弐代目さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
1件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性3
ボタン操作4
文字変換2
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー4
当機種接写気味に
当機種富士山 五合目より
 

接写気味に

富士山 五合目より

 

2009年2月に購入。色はホワイトです。

気に入っているのはレスポンスの早さと画面の美しさ。
カメラも結構キレイに撮影できるので、メモには十分使えます。

反面、漢字変換が気が利かないのが難点です。
入力時にイラっとすることがたまにあります。
あと、タッチパネルの使い勝手が微妙。ほとんど使いません。
タッチクルーザーの精度もイマイチな気がします。

着信イルミネーションはもうちょっとカスタマイズできてもよいと思います。
不在着信表示の色を変えたいんです。

不満はありますが、それをカバーしてあまりあるレスポンスのよさ。
とにかくサクサク動くので、多少バカでも許せてしまいます。
かなり気に入っているので、当分機種変更することはないと思います。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

matsu1015さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
3件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

SH-01から変更。
しばらく2台兼用する予定。
全体的に非常に良い。
カメラも実用的で使える。
バッテリーも01よりカナリもつ。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たっくん&だいくんのママさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
11件
329件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
1件
0件
レディース長財布
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー4

SH−01Aからこちらの機種に変えました。
カメラは2機種とも同じはずですが明らかに03Aの方がブレも少なくキレイに撮れます。
画面表示も確かに01よりは劣りますが、03の方が自然な感じでキレイです。
01Aは色味が強いというか白い画面も青白い感じです。
レスポンス・通話音量・呼出音・メニューは01同等何の問題もないです。
文字変換もある意味賢いと思います。ATOK色んな方が言うほど賢くないですよ(笑)
デザインは自分は好きです。
携帯性は厚みは頑張ってるけど縦に長いかな?
バッテリーは01よりは保つ方だと思います。
画面は3.3インチから3インチですが、昼間見ると確かに小さいかなと思いますが、夜回りが暗くて画面だけ見てる時は普通に大きいじゃんと思いました。(見た目より大きく感じました)

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

xr230さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
4件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
5件
スマートフォン
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー3

採点のみの投票です。

参考になった0

TR101さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:97人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
3件
218件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
154件
バイク(本体)
2件
105件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス5
メニュー3
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

N705iからSH-03A白に機種変したので比較レビューです

良くなった点
レスポンスが大幅に向上した。
画面表示がきれいになった。
ワンセグ感度が上がった

悪くなった点
大きく重くなった。
手垢が目立つようになった。
i-modeのタブ表示ができなくなった。
マルチ機能がNよりかなり貧弱になった。

カメラ機能のレビュー
一般的な800万画素のコンデジと比べるとAFがかなり遅く操作性も悪いですが
写りはぎりぎり合格点をつけてもいいです。
AFが遅いので笑顔シャッターや振り向きシャッターはあまり意味はありません。
携帯のカメラ機能としては今まで使用した中では最も優秀ですがコンデジの代わりとして考えてる人はあまり期待しない方がよいです。

ワンセグ機能のレビュー
可動式アンテナがついているのでアンテナの調整角度によってはかなり
感度が向上します。
今までの機種で受信できなかった会社の地下でもアンテナの角度によっては
受信できるようになりました。
ただしちょっとでもアンテナや本体を動かすとフリーズや受信不能になるので
実用上の恩恵は少ないですがN705iよりは確実に良いです。

タッチパネルのレビュー
無いよりあった方が良いと考えてSH-01Aじゃなくこの機種を選びました。
基本的な操作はキーが主体の操作性になっているので操作の補助的機能として
考えればまずまずでしょう。

総評
機種変にあたりN-01A、N-02A、SH-01A、SH-03Aと迷ってこの機種にしました。
使い慣れていてマルチ機能の強いNにしたかったのですが
レスポンスに差がありすぎてSHにすることにしました。

01Aと03Aで03Aに決めたのは以下の3点からです

ホットモックをさわって03Aの機構の方がしっかりしていた。
カメラ機能を重視した。
タッチパネル機能

あまり細かいことを気にしても仕方ないし良い点、悪い点も納得した上で
この機種を選択したので満足度は満点です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

携帯人間さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
19件
自動車(本体)
3件
16件
docomo(ドコモ)携帯電話
8件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス5
メニュー4
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー2

ホワイトですがめちゃ綺麗です。ただ画面は綺麗けど小さくて新しいとは思えない。後はいろいろの他の携帯も見ましたがそれぞれ違いがあり当然だと思いますがひどい書き込みがありますが個人的な主観でありたまたま悪い品物に当たったかなあ??

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ツカーーさん

  • レビュー投稿数:109件
  • 累計支持数:363人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
2件
イヤホン・ヘッドホン
10件
0件
ノートパソコン
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
ボタン操作4
文字変換2
レスポンス5
メニュー5
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー4

採点のみの投票です。

参考になった1

黒猫亭さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:31人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
24件
au携帯電話
1件
23件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽5
バッテリー無評価

約3ヶ月近く使用した評価です。
W52TからのMNPです。

◇デザイン
シンプルなデザインが○
私は基本的に携帯の傷を気にしない方なので、光沢仕上げも問題ありません。

◇ボタン操作
確かに縦方向が少し窮屈で、最初は押し間違えが頻発しました。
ボタンだけなら3点ですが、Touch Cruiserが予想以上に使いやすいので+1点です。
特に縦長のi-modeサイトのスクロールの快適さはもう手放せません。
ただやはり、慣れないとかなり使いにくいと思われるので、どうしても慣れない方はいっそOFFにしましょう。
最初から無いものと思えば使いにくさからのイライラも軽減されると思います。

◇文字変換
やはりAtokと比べてしまうとどうしても落ちます。
Shoinならではの良さもあるので、慣れれば問題無さそう。

◇レスポンス
かなり快適です。文句ありません。
データフォルダの3D表示が多少重いですが、テーマ変更で軽くなります。
タッチメニュー使わないならば「基本メニュー」がお奨め。

◇呼出音・音楽
バイブが少し弱いのが気になりますが、スピーカーは優秀です。
また、イヤホン使用時の3Dサウンドは、今まで使用した携帯の中でダントツだと思いました。

◇バッテリー
一日に使用量が、ミュージック30分、メール数本、通話ほぼ無し、i-mode30分程度と、あまりヘビーに使う方ではなく、毎日充電で基本的に電池が2本以下に減ることがないので無評価です。

◇その他
掲示板にも書かれていましたが、指紋認証は複数の指を登録せずに同じ指を10回分登録すると、かなり識別精度が上がります。
お試しあれ。
タッチパネルに関してはマルチメディア機能に特化したおまけ的デバイスと考えれば十分快適です。
カメラに関しては敢えて言うまでもないかなと思います。
手ぶれにさえ気をつければ最近のCMOSカメラとは一線を画した綺麗な画が撮れます。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

自由運命さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

auのW52SHからMNPです

・デザイン
  最高です。一目惚れしました。

・携帯性
  手にしっかりフィットするサイズです。1度持ったら手放せません。

・ボタン操作
  押しやすいです。

・文字変換
  SHに慣れてるのでとくに違和感はなし。

・レスポンス
  auとは大違い。かなりいい。

・メニュー
  かっこいいです。

・画面表示
  すごく綺麗。はんぱねぇ。

・通話音質
  いい。

・呼出音、音楽
  すごくいい音質。

・バッテリー
  ふつうにもちます。iモード使いまくってもなんのその。あたりか?

・満足度
  最高です。軽く2年は使えるでしょう。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

SmileTailさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:90人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
87件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
31件
デジタルカメラ
0件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー3
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー3

良いものも悪いものも色々なレビューがありますが、あくまでその人の主観だというのが買ってみて操作してみて良く分かりました。

カメラについては私はまるで不便を感じません。そもそも携帯電話のカメラにデジカメ並みの機能は期待してないので、予想通りといった感じでした。
うちではワンコの撮影が主なので被写体ブレはありますが、手ブレに悩むほど不慣れでもないので。

ボタンの操作、文字変換のレスポンスの速さは以前もっていたN905iから見ると最高に良いです。(N905iがひどすぎた・・)
メニューの配置などは慣れないのでいささか不便を感じます。タッチパネルの微妙に「いらない子」感も惜しいですね。もう少し楽しめるかと思ったんですが・・。
通話音質や音楽の視聴はとてもいいです。でも充電コードとイヤホンが同じ接続部を共有してるのには驚きました。今はいいけど、バッテリーが消耗してきてすぐに電池が切れるようになってくると音楽なんか聴いてられないんじゃないでしょうかね。
(今までは充電しながら聴いてたので・・)

指紋認証は普通に認証してくれます。なんの問題もなく暗証番号入力するより便利です。
携帯電話の大きさが気になるというようなレビューもあったように思いますが、確かに大きいです。N905iの時も大きいと感じましたが、それと同じ大きさなので普通の携帯電話よりは大きいかと。
でも私はその大きさになれてるので却って使いやすいです。キーも押しやすいしN905iのように押すたびにパコパコ音がしないので静かに打つ事が出来ます。
カーソルを指の動きで自由に動かせるのも、N製品のニューロポインターで慣れてるのでとても使いやすくて便利に感じています。
バッテリーについては今後実感していきます。ので、中間の評価です。

全体的には特に大きな不満を感じていないので、総合評価は満点にしておきます。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Studio Kさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:132人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
50件
スマートフォン
1件
34件
マザーボード
0件
31件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー3

採点のみの投票です。

参考になった0

カカクコージーさん

  • レビュー投稿数:52件
  • 累計支持数:290人
  • ファン数:48人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
117件
自動車(本体)
1件
115件
レンズ
6件
94件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー3

N504iS→SH505iS→SH901iS→SH904iと、NシリーズからSHシリーズに換えて4台目になりました。

904iのレスポンスの悪さに呆れるくらい腹が立ってましたため、SH906iのレスポンスがよければ買い換えようと思い、ここの口コミを参考に検討しましたが、結局は変わらないみたいだったので、レスポンス重視でSH03Aに決定しました。

904iと比較して個人的に気に入ったこと、よいこととしまして、
・レスポンスの改善に納得
→904iと雲泥の差です。文字入力もメニュー操作もこのレベルならヘビーユーザーでも納得できるのではないでしょうか。
iモード作動時のデータ速度に満足
→地図閲覧を頻繁に使用するため、これには満足です。
・ワンセグの感度のよさに満足
→車の移動が多く、あまり使わないと思ってましたけど、車載用のチューナーより感度がよかった事が意外でした。ただし、アンテナを立てた時にといった条件付きですが・・・
・文字のきれいなことに納得
→mova時代にNからSHに切り替えたきっかけのひとつに、文字のきれいなところが気に入ったこともありました。901iSから904isの替えたときはさほど違いを感じませんでしたが、劇的に変わった感じがしますね。フォントは数種類の選択が出来ますが、今はAXISフォントを利用、半濁音もはっきり見えていいと思います。
・ミュージックプレイヤーの使い勝手がいいことに満足
→904iに替えた時にこの機能を使いたかったのですが、PCの音源は別売ソフトを使わなければならないことに不便さを感じたため、結局使用しませんでしたが、SH03AではPCのメディアプレイヤーで転送できるため、気軽に使えるところがよかったです。
・マルチタスクの機能がアップした感じがする
→使い慣れるとかなりいい機能と思います。ただ、iアプリとiモードを同時使用できるようになればもっといいと思いますが・・・
・折り畳み2軸回転式に満足
→ワンセグとカメラの時に視認性がよくなりました。尚、逆ヒンジについて、はじめは躊躇しましたけど、使い慣れれば問題がありません。むしろケータイを指で固定できるようになったので、滑りにくくなったのが意外な発見でした。
ただ、逆ヒンジにしたことで操作部分の面積が広くなったのに、ボタン類がやや下にあるのは少し勿体無い感じがします。

逆に名残惜しいところもありまして、
・ボディに傷がつきやすい
→経年使用とともに止むを得ないこととはいえ、アルミダイキャストボディが気に入っていたから、アクリル(?)を中心にした素材は、指紋は目立つ・小傷が目立つなど、汚れが気になって仕方ありません・・・
・タッチパネルの使い勝手の悪さに閉口
→使用できる機能が限定される、サブメニューのスクロールがコツを掴みにくいため、どうにかしていただきたいものです。
・静止カメラに手ぶれ補正が無い
→800万画素よりこちらが重要では?あまり使わないとはいえ、納得できないものがあります。
・タッチクルーザーの使い勝手は904iのほうがよかったのでは?
→指先にうるおいが無いと感度が落ちます。乾燥肌の私には少し辛いですね・・・
・バッテリーの持ちが悪すぎる
→どうにかしてくれぇ〜!!これだけ多機能になったのだから、全体的に改善すべきではないでしょうか?補助バッテリーが必需品になりました・・・

とはいえ、片手にすっぽり収まるエンターテイメントツールとして、最高の相棒になった感じがします。かわいさのあまり、ケータイのキャリングケースやらBluetooth機能をフルに使うためにまで周辺パーツにもこだわるようになりました。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ギッさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
3件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

SH906iからの機種変更ですが、後任機だとはいえレスポンスの早さには正直驚きました。
この携帯は十分二年間の使用に耐えうると思います。自分にとっては最高の一台です。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series SH-03Aのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo PRIME series SH-03A
シャープ

docomo PRIME series SH-03A

発売日:2008年12月19日

docomo PRIME series SH-03Aをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意