
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.41 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.54 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.80 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.88 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.51 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
4.01 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.49 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.44 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.19 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.78 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2009年6月27日 11:37 [231456-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
auのA5522SA (cdma 1x) から衝動買いです。
今回MNPで初めてPanasonicを買いました。
最新鋭の機種、目から鱗な体験を期待していましたが・・・
感想は"tooBad"です。
機能の多彩さはともかく、使い心地は地味なA5522SAに決して優っていると言い難く。。
天下のP社だからという信頼感があっただけに、
大きな落胆を禁じ得ません。
納期に間に合わせだったのだと察しますが、実装機能が中途半端です。
実用面が突き詰められていないと真っ先に直感しました。
これはdocomoの思想なのか、Panasonicの思想なのか。。
いずれにせよ「使い勝手を追求して客に信用されよう」という芯を
もう少し強化して欲しいです。
【良かった点】
見た目と機能の多彩さ。
あとは正直、、一言で言って酷いです・・・
【悪かった点】
■アラームが使えない
正直、使えないと思いました。
パーソナルロックで、アラームが鳴らない事を知らず、危うく遅刻しかけました。
パナソニック独自の仕様でしょうか?
■キーの反応が遅い
指のタッチに大して画面の表示が微妙に遅延します。
思わず回数を押しすぎてしまいます。
他社でもある事のようですが、これに人間が慣れろって本末転倒もいいところでは・・
「キー入力反応が遅いって、いつの時代だよ……」って感じです。
■メール
・毎回サブメニューで「引用返信」を選ぶのは不便です。
デフォルト設定でユーザーが選べるようにしてください。。
・送信者のメールアドレスが、画面幅以上は切れて最後まで表示されません。
時々PCを使い分けてくる相手に対して見分けられず、返信が行き違い、不便しています。
(auでは自動で横スクロール表示していました)
■横オープンすごい?! …実は微妙。
横オープンはキーの配列が90°変わりますが、
これって本来片手で十分なボタン操作を横オープンで損なって(片手で持ちにくい&押しにく)います。
(見かけ、スマートフォンHT-01Aなどのスタイルに似るだけです)
メリットがあるとすれば、ゲームと話のネタにできる2wayキーくらいでしょう。
実は両手を使うゲームを除けば、画面を90°回転させる方が理に叶っていると思います。
・imodeが使えない
・メールは入力機能のみ(読む場合縦画面にしなくてはならない)
・縦オープンしたときと同じ横幅、つまり正方形の狭い領域で表示される。。。(何がしたい?(--;))
・ワンセグや動画を見る時、持ちにくくて落としそうになる
■バイブレーター
通常モードの時だけOFFにしたい時もあったりするんです。
逆にマナーモードのときだけOFFにしたい時もあるんです。
つまり。通常/マナーを問わず、一括ON OFF しかできないのは不便です。
■オートマナー
auの経験から、マナー励行のため昨今の携帯であれば搭載しているものだと
思っていました。
搭載しましょうよ。マナー切り替え忘れが減らせるように。。。
■ウィジットの表示が小さい
あの「ぷよぷよ(超簡略版)」が入っていますが、
QVGAの領域が画面中央に小さく表示されます。なんか寂しいゾ。。
アプリの事情に合わせて、拡大表示できれば優れものなのですが。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月30日 13:02 [172063-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
SoftBank920SH からのMNPです。
友人がみんなPは使いやすいと言っていたのでこの機種にしました。色はブラックです・・・。
それにしても、ここでも書かれているかたがいますが・・・いい携帯ではないですね。翌日白ロムでSH-01A買ってしまいました。
画面は綺麗ですが、文字入力やメニュー呼び出しの時にかなりもっさりします。920SHで長文入力したときのような感じです。
メニューの各層は920SHの方がまとまりがあり、P-01Aはかなり面倒です。
ワンセグはかなり電波が取れて凄いですね。まあ、マルチメディアプレーヤーに電話とメールがオマケって感じです。
ハードに使う人はやめたほうがいいです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
