| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.05 | 4.46 | -位 |
| 携帯性 |
3.37 | 4.12 | -位 |
| ボタン操作 |
3.27 | 3.78 | -位 |
| 文字変換 |
3.59 | 3.87 | -位 |
| レスポンス |
2.93 | 3.72 | -位 |
| メニュー |
3.45 | 3.91 | -位 |
| 画面表示 |
4.09 | 4.30 | -位 |
| 通話音質 |
3.84 | 4.08 | -位 |
| 呼出音・音楽 |
3.90 | 3.89 | -位 |
| バッテリー |
2.93 | 3.46 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2011年12月15日 07:31 [462569-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| ボタン操作 | 3 |
| 文字変換 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| メニュー | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| 通話音質 | 3 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 1 |
今回Nー01Cの修理で使いました。
【デザイン】
スライドは、初めていいですね。
【携帯性】
結構いいですね。
【ボタン操作】
良かったと思います。
【文字変換】
変わらない。
【レスポンス】
まあまあです。
【メニュー】
もう少しです。
【画面表示】
変わらない。
【通話音質】
きれいでした。
【呼出音・音楽】
変わらない。
【バッテリー】
一番持たないですね。すぐ電池切れになりました。
【総評】
初めて修理のケータイがスライドでしたが、使いやすいと言えます。
- 重視項目
- ネット
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年2月9日 13:14 [289460-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| ボタン操作 | 4 |
| 文字変換 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| メニュー | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 5 |
| 呼出音・音楽 | 5 |
| バッテリー | 4 |
発売日に買って1年以上使っています。
これまでNECで5台、NEC以外でもF505i、P903iなどを使いましたが、自分にはT9の使い勝手に勝るものはなく、いまのところはNEC以外は考えられません。
なかでもシェアスタイル(富士通でいうヨコモーション)を採用したN-01Aは最強だと思っています。写真・動画撮影時やjigブラウザでネットを見るときの使い勝手の良さ群を抜いています。N-02Bになってスタイルチェンジでなくなったのは非常に残念です。
難点は、液晶が剥き出しである点、当初ドキュメントビューアでエクセルのファイルを開くと行列がめちゃくちゃになっていた点(更新内容に明記されていないがアップデートで解消された模様)、ワンセグの感度が悪い点ですが、どれも自分にとっては致命的なものではないのでこれからもしばらく使い続けると思います。よく書かれているもっさり感も気になりません。
エクセルやワードの編集ができるようになればいいなとは思いますが、ちょっと難しいですかね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年12月4日 03:46 [270918-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| ボタン操作 | 5 |
| 文字変換 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| メニュー | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 4 |
| 呼出音・音楽 | 5 |
| バッテリー | 2 |
初めまして。当方1年前の発売日に購入しました。
前の機種はN902isと中古購入のN902ixです。
あくまでも中学生の観点から、ということでお願いします。
【デザイン】
個人的にはT-STYLEのギミックが好きで買ったので評価5です。
シルバーのエッジやイルミネーションはなかなか良いです。
ただ、好みが分かれるデザインです。
【携帯性】
N902isと比べると少し重いです。モックで持っているN905iと比べても重さを感じます。しかし、機能から考えると妥当かと…
【ボタン操作】
docomoのNEC機種はクリック感があり固めですが、N905iのPCライクキーを彷彿とさせるクリック感は良好で自分好みです。Pシリーズから乗り換えるとやや難があるかもしれません。
【文字変換】
前機種と比べて優秀です。父親のP703iμよりも断然良いです!
その他の機種とは比べてないので評価4です。
【レスポンス】
待ち受け→menu画面やiモード画面など、ショートカットキーを使った時のもたつきは結構あります。iモード通信はFOMAハイスピードということもあり、かなり早いです。(MPWでの計測では最高2.6Mbpsでした。)評価3ですが、iモード通信抜きで考えれば評価半分です。
【メニュー】
特に問題ありません。N902isからだと第1階層が増えました。階層が他機種とほぼ同じになった分、乗り換えた人には分かりやすいのではないかと思います。
【画面表示】
VGAはQVGAと比べると綺麗です。文字のカクカク感がないです。購入時、自動明るさ調整機能が働いていますが、OFFにした方が見やすいです。(自分は明るさレベル2です。)
【通話音質】
前機種と変わりありません。周りの環境に合わせて音量を変化してくれるのは駅構内だととても便利です。他機種と比べてないので評価4です。
【呼出音・音楽】
ほぼ常時マナーモードなので呼び出し音は分かりませんが、5.1サラウンドは端末スピーカーでも綺麗な音です。ワンセグのホイップアンテナを支えにして傾けて机の上に置いとけば別途スピーカーいらずです。
【バッテリー】
持ちません。特にワンセグ、youtube閲覧、googleマップアプリを1時間ほど続けるだけで満充電でも残量1か無くなる時もあります。充電器は買ったほうが良いかと思います。
【その他】
メールの保存件数が少ないです。N-02Bより送信1000件/受信2500件になりましたがもっと早くして欲しかったな、というのが本音です。また、マチキャラをSD経由で同じ機種どうしで移動できたら良いと思います。故障した時に使いづらかったです。
【総評】
あと1年は使いたいです。なかなか良い機種ですし、処分品を買っても損はしないと思いますよ!!!
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年1月27日 02:24 [186323-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| ボタン操作 | 3 |
| 文字変換 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| メニュー | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 5 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 3 |
モッサリ感やバッテリーの持ちの悪さ、タッチセンサーの反応の悪さなどなど、いろいろ言われていますが、スタイルチェンジやニューロポインタなど他にない機能があるのが一番の魅力です。私は上記のような悪い点は気になりませんので全体的に大満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2009年1月23日 10:50 [185445-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| ボタン操作 | 3 |
| 文字変換 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| メニュー | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 3 |
| 呼出音・音楽 | 5 |
| バッテリー | 3 |
ケータイで音楽聴くならこのケータイに限ります。何よりケータイ本体のスピーカーがいいのか立体的に聴こえます。イヤホン(オーディオテクニカ)も同様に素晴らしいサウンドを出しています。一番大事なケータイとしての機能も充分に仕上がっています。多少レスポンスが悪いですが許容範囲です。充分通常使用には耐えれます。
さすがNECって感じです。クオリティーは十二分です(笑)音楽優先、最新ケータイを使い倒す方にはかなりオススメです(笑)
夏モデルの次機種はどんな変化があるかも楽しみです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年1月22日 23:16 [185377-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| ボタン操作 | 4 |
| 文字変換 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| メニュー | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 5 |
| 呼出音・音楽 | 5 |
| バッテリー | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年1月18日 19:48 [184588-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| ボタン操作 | 5 |
| 文字変換 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| メニュー | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 5 |
| 呼出音・音楽 | 4 |
| バッテリー | 5 |
採点では、ボタン操作のみを対象としています。
この機種のタッチ操作は、おまけ程度にしか思えないからです。
例えば・・・
タッチスタイル→メニュー→iモード→BookMark→フォルダ一覧
ここまでの操作で、待受画面にあるボタンがボタン操作用のアイコンであること、フォルダ一覧の画面もボタン操作と同じ画面で、タッチ操作向きではない。
箇所によってタッチ操作がしにくいモードがあるため、おまけ程度と思いました。
横画面に対応していない項目がありすぎです。
操作の途中で横にしてみると『スタイルを変更してください』のメッセージがよく出ます。
何のための「シェアスタイル」なのか?疑問を感じずにはいられません。
ワンセグとカメラでしか役に立たない(フルブラウザは使っていないのでわかりません)のが残念です。
願わくは、ソフトウェア更新で内部のバージョンUPを望みたいです。
今まで通りのボタン操作メインで使用するのであれば、不満もなく他と変わった形状の機種なので気に入っております。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年1月10日 16:37 [182587-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| ボタン操作 | 3 |
| 文字変換 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| メニュー | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 4 |
| 呼出音・音楽 | 4 |
| バッテリー | 5 |
前機はP903ix
よかった点
・スタイリッシュな形状
・i-modeが何個か同時に開ける
・通信速度が前機と比べて段違い
・ミュージックプレーヤーの性能、音質を変えられたり擬似5.1ch搭載
・カメラが振りながら撮っててもブレない
悪かった点
・開閉しにくい(慣れれば問題ない、私はかなり手が小さいほうだが片手で開閉できるようになった
・ボタンが押しにくい(スライド式の宿命だと思って諦めたほうがいいかも
・タッチパネルが邪魔なときがある
・アラームの音が小さい
全体的に他でボロクソ言われてるほどじゃなかったかな(前の携帯で比べたら当たり前かw
レスポンスも確かに悪いが実機触った印象じゃ他のプライムシリーズもイライラするレベルだった。
そしてタッチパネルに関してはまだまだ実用段階じゃないと思った・・反応悪いときもあるし、反応しなくていいときに反応してしまうときもあった。DSのタッチペンをストラップにして使ってみたら使いやすすぎワロタw
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年1月9日 22:23 [182416-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| ボタン操作 | 4 |
| 文字変換 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| メニュー | 4 |
| 画面表示 | 4 |
| 通話音質 | 4 |
| 呼出音・音楽 | 4 |
| バッテリー | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年1月8日 23:52 [182217-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| ボタン操作 | 5 |
| 文字変換 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| メニュー | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 5 |
| 呼出音・音楽 | 5 |
| バッテリー | 4 |
購入1ヶ月です。使い方にもだいたい慣れてきたので報告します。
因みに前機はSO905、Nシリーズを使うのはN502it以降初です。
結構な長文ですが、項目ごとに分けてみたので一項目でも参考になれば幸いです。
また内容がわかりにくいところも多々あると思いますが、ご了承いただけると嬉しいですm(_ _)m
カメラ:遠くを撮るのは綺麗だが近いものではノイズが多い。撮影モードとかの問題かもしれないが、あまり使ってないのでなんとも言えません。
あとは500万画素で撮影すると画像表示のアクセス速度が凄く重い。これは要領が大きいから仕方ないのか。
処理も結構もっさりなのでカメラをばしばし使いたい人にはストレスかも。
タッチパネル:タッチスタイルだとアイコンが押しやすいように大きいサイズになるので押しやすく使いやすい。
しかしブックマークなど小項目の画面は大きくならないので、慣れるまでは押し間違いがあると思います。でも慣れれば結構使いやすいです。
が、サイドキーとの連携が最悪。一発で待受に戻るボタンがほしかった。
待受け画面に表示されているアイコン(時計など)をタッチするとそれに関連した機能(例えば時計ならアラーム設定)などが立ち上がるのはかなり便利。
ちょっとした飽き時間に情報をチェックしたり、閲覧するだけならかなり便利です。
ニューロポインタ:使いやすいです。でも決定するつもりが、し損ねてニューロポインタが立ち上がるのはたまにイラッとします。
少しコツがいるようです。
詳細設定できるのが嬉しい。
メール:シェアスタイルのとき、受信・作成を同時に立ち上げてメールが打てるのは便利だが、受信画面からメールをそのまま開くと返信時に受信メールが表示されないのは何故なのか。(二画面表示ができるのはメールボタン→受信メール→リストもしくは詳細表示で返信した場合のみ)
文字変換:前機SO905の方が賢かった。長文を一気に変化すると誤変換ばかりで、わざわざ「変換」ボタンを押さなくてはいけない。
また、絵文字も使用履歴が最上段にでるだけ。SO905は頻度の高いものは別タブで表示できたので使いやすかったです。
絵文字が探しにくいです。
個人的には2タッチ入力ができるのは高評価。
ボタン間は狭いですが2タッチ使用の私には逆に使いやすいです。でも「3」と終話ボタンをよく押し間違います。
サイドキー:何故この位置なのか。使いにくくて仕方ないです。設計の段階で気づかないものなのだろうか・・・。
せめてimode中のスクロールを数字ボタンでできるようにしてほしかった。
バッテリー:1日1回充電するので特に気にしてませんが、バリバリ使ってると結構早くなくなる印象です。
エージング期間も少しいると思いますが、遠出して出先でGPSとか使うとなるともう一個電池パックがほしいと思います。
2週間目辺りから結構持ちがよくなりました。以前は普段使いでも寝る前には電池が1個になっていたのが最近は寝る前まで3個を維持しています。
動作速度:回転させたときに画面の変換が追いついてないです。人によっては結構気になるかも。
他の場面でもしばしば動作が重くなる時がありますが、しっかり追随してくるのでまぁ問題ないかと。
スタイル:シェアスタイルだと、使用可能メニューがかなり制限されるので、いちいちコミュニケーションスタイルまで開かなくてはいけないのが面倒。
ただ、シェアのままでもゴリ押し(警告表示が出てても操作はできる)で操作できたりするので使い方次第だと思います。
スケジュール機能:仕事が変則勤務なので休日の色変更ができないのには正直かなり失望しました。
あとデザインももっと簡易的なものでいいので動作を早くしてほしい。
iコンシェル:一応契約してますが、田舎暮らしで、道路は大して混まない、電車は使わない、天気情報は別サイトを契約している。の私には正直無用です。
残りのサービスのクーポンとかイベント情報も大して役に立たないので近々解約する予定です。
その他:アプリメニューの動作が異様に遅い。
ウィジェットも存在意義があまりわからない。わざわざ重いアプリを起動しなくてもimodeで検索できるのに。
ボタンのライトが結構まぶしくて暗いところでいじっていると目障りです。
また、初期設定のままだと照度センサーの感度がよすぎてちょっとした角度の違いでバックライトが明るくなったり
暗くなったりしてうっとうしいです。
インターネット関連はかなり使いやすい!タブでページを開けるのは重宝しています。iPhoneみたく、タッチパネル状態でも文字入力できたら最高でした。
タッチパネルのため、画面が消える前にポケットやカバンに入れるとたまに誤操作してしまいます。すぐに画面を消灯できるスイッチがほしかった。
総合評価:使い込めば使い込むほど使いやすくなる携帯という印象です。最初の頃は結構使いにくいと思ってましたが、慣れてくると案外ストレスなく使えます。
デスクトップアイコンなどショートカット機能が充実しているので、ちゃんと設定すれば効率よく使用できると思います。
逆に初期状態では結構使いにくいかもしれません。そういう点では玄人向きなのかも。(PRIMEシリーズ自体がそういう傾向にあるのかもしれません。)
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 2件
- 0件
2009年1月3日 23:39 [180834-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| ボタン操作 | 4 |
| 文字変換 | 2 |
| レスポンス | 4 |
| メニュー | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| 通話音質 | 5 |
| 呼出音・音楽 | 5 |
| バッテリー | 2 |
前の携帯f905iと比べて評価したいと思います。
デザインは今回n01aの買う決め手になりました
個人的には インパクトのある携帯を持ちたかったんで このスタイルチェンジは良かったです ラベンダー色も高級感があります
携帯性は個人的にはこの位で良いと思います
あまり軽くても壊れそうですし 前使ってたf905iも重かったんで
Menuは使いずらいですね
画面はSHARPには負けますが fと変わらない気がしますね
じゅうぶんだと思います
ボタン操作は最初は小さいし押しにくいとおもいましたが区切られていてなおかつ密集されているんで使いやすいとおもいます
文字変換は前使ってたATOKが本当に使いやすかったんでnの変換機能には残念です
レスポンスはf905iよりは遅いですがまぁそんなにイライラしませんですがスタイルチェンジをした時に切り替わりる時の遅さは我慢できないですね
通話音質も呼び出し音も普通に良いと思います
バッテリーはエコモードにしても一日中使えば電池がなくなります 残念ですね色々と書いたんですがn
にして良かったと思います タッチパネルも感度がよくレスポンスの悪さもそんなに気になりません なんと言ってもタッチパネルでほとんどの事できます
クイックアルバムはスライドしたり拡大したりでアイフォーンみたいで楽しいです ニューロポインタがすごく使いやすいです いろんな所で使えます
個人的にこの携帯にして大正解です
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 2件
2009年1月3日 08:57 [180626-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| ボタン操作 | 3 |
| 文字変換 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| メニュー | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 4 |
| 呼出音・音楽 | 4 |
| バッテリー | 3 |
P900i(水没)→おさがりのN700i→SO903i(紛失)→おさがりのP901is→N-01Aの流れで使ってます。
【デザイン】
黒を買いました。
デザインはかなり気に入ってます。
ボタン部分のバックライトが、通常の数字が光る部分とは別に、ボタンの縁の角が光るので、かなりオシャレです。
今までは折り畳み式しか使ったことがないので、今回のサイクロイド・スライド式はとても新鮮に感じます。
ただ、縦方向に一回でスライドできないのがもどかしく感じます。
【携帯性】
薄くもなく、厚くもなく、重くもなく、軽くもなく、ごく標準的だと思います。
ただ、デニムのポケットに入れると少し取り出しにくいです。
【ボタンの押しやすさ】
手の大きい僕でも押しにくさは感じないので、普通のかたなら問題ないと思います。
ボタン自体も凹凸が付いているので、押しやすい部類に入るのでは?
【文字変換】
かなり変換しやすいです。
これの前に使っていたP901isが使いにくかったので、なおさら賢く感じます。
【レスポンス】
サクサクなほうだと思います。
メニューやスタイルチェンジ時の画面切り替えはワンテンポ遅れますが、文字入力はかなり快適です。
SO903iやP901isがもっさりだったので、目から鱗でした(笑)
【画面表示】
さすが、最近のケータイは画面が綺麗ですね。
文字もドットっぽくなくて、フォントを最小にしてもくっきり見えます。
【通話音質】
これもすばらしいですね。
はっきりとクリアに相手の声が聞こえます。
【呼出音・音楽】
音はきれいですが、SO903iやP901isに比べると音量が小さいです。
【バッテリー】
あまり持ちはよくないです。
暇なときはとにかくケータイをいじってるので、1日持ちません。
これだけの機能を搭載してるのに、これではあまり意味がありません。
普通に使えば1〜2日は持つと思いますが、ハードユーザーの方は、予備のバッテリー必須です。
ただ、覚悟していたよりは長持ちするなという印象はあります。
特に目盛りが2個になってからと、1個になってからが、今までのケータイと比べてかなり粘ります。
【その他】
タッチパネルはなかなか面白いですね。
文字入力以外は、ほとんどタッチパネルでできてしまいます。
あとはメニュー画面のアイコンを、自由にカスタマイズできれば言うことなしです。
あとはワンセグを観ながらメールが出来たり、複数のブラウザを立ち上げたりできるのも非常に便利ですね。
トータル的にはとても満足しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2008年12月29日 15:53 [179457-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| ボタン操作 | 4 |
| 文字変換 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| メニュー | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 4 |
| 呼出音・音楽 | 5 |
| バッテリー | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年12月21日 08:50 [177252-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| ボタン操作 | 5 |
| 文字変換 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| メニュー | 3 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 無評価 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 5 |
タッチパネルのおかげでミュージックプレイヤーや動画再生の幅が広がりました。
動画再生でシークバーが利用できるようになったのは非常に便利です。
長時間で高画質の動画もストレス無く再生できたのは驚きでした。
ミュージックプレイヤーも使いやすく、音質を気にしなければ携帯オーディオとして十分使えます。
音質はイコライザやエフェクトを使えば改善されますが、低音が爆音過ぎて耳に悪いです。
私はイコライザなどは使わない派ですが、それだと音質はかなり悪いですね。
まぁ気にせずに使っています。
音質を除いた性能面については満足しています。
レスポンスなども遅さは気にならず、寧ろいろいろな処理がこなせてすごいじゃん!という感じです。
機能面はタッチパネル周りのメニューの使いづらさがやはりありますね。
慣れれば使えるようになりますが、改善できる点は多いです。
しかしタッチパネルでかなりの作業をカバーできるので、私の場合はほとんどタッチスタイルで済んでいます。
一応プッシュトークのボタンがCLRボタンの代わりになっているので、ケータイを必ず開かないといけない状態になることはありません。
ケータイを閉じたり開いたりする操作は右手でも左手でも普通にできたので問題なかったです。
ブラックを買いましたがデザインもなかなか良い上に、開いたら光るボタンなどが結構かっこいいです。
閉じたり開いたりするスタイルと音が周りからはなぜか好評でした。
最新のケータイを使っているという優越感に浸れました、最高です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年12月13日 22:24 [175346-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| ボタン操作 | 4 |
| 文字変換 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| メニュー | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 5 |
| 呼出音・音楽 | 5 |
| バッテリー | 3 |
SO903itvからの機種変更です。
前機種も満足感が高かったのですが、
新機軸とタッチパネルの採用と言う事で、
思い切って買い増ししました。
デザイン:Nといえば折りたたみの先駆者でしたが、
新機軸の採用により今までのNとは全く異なったものとなりました。
むき出しのディスプレイに賛否両論ありますが、
個人的には斬新で、新しい携帯を買った気分に浸るには申し分ありません。
携帯性:前機種よりも一回り大きくなりました。
ポケットに入れると少し大きい感じがします。
ボタン操作:デザインの関係からボタンが下部に集中しており、
頻繁にメールを打つ私には若干戸惑いがあります。
私自身手が大きいほうなので時々誤入力しますが、
こればかりは慣れるしかありません。
押したときの感触は柔らかすぎず硬すぎずの良い感じです。
文字変換:前の機種がいまいちだったので、この機種の賢さには満足です。
レスポンス:メール時の反応は良いです。押した分だけしっかり反応してくれます。
全体的にも良いのですがアプリの立ち上げだけ若干遅れ気味かと思います。
メニュー:説明書を読まなくても大体の機能にたどり着けるので使いやすいです。
画面表示:申し分ないです。
通話音質:聞きやすく満足です。
呼出音/音楽:呼び出し音は可も無く不可も無くです。
音楽プレイヤーはタッチパネルで操作できるのでとても使いやすく、
音質も申し分ないです。
バッテリー:悪いです。1日でメモリが1つ減るので今後の改善に期待します。
カメラ:画質的には良いのですが、若干赤が強い感じに映ります。
タッチパネル:iphoneと比べると反応はいまいちです。
N-01A独特の癖があるので買ってから2日ぐらいは使いづらいと思うことがありましたが、
コツをつかめばだいたいの機能はタッチパネルに対応してるので、
大変満足してます。
回転ディスプレイ:右手でも左手でも片手で開け閉めできます。
暇なときにカチャカチャしてしまいます。
コツがあるので引っかかったりしますがこれも慣れです。
クイックアルバム:CMで大々的に宣伝されており、
基本的に面白い機能であるとは思いますが、
フォルダごとにの再生する機能がないので不便です。
新機軸やタッチパネルの採用により新しい携帯を買った感覚が非常に強いです。
ただ、大幅な使用の変更によりこれからの改善点が多くあると思うので、
完成形がほしい人はN-01BやCを待ったほうが賢明でしょう。
ただ、全体的には非常に満足感が高く買いの機種です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス













