docomo PRIME series N-01A レビュー・評価

docomo PRIME series N-01A

3.2型タッチパネル液晶やSRS Trumediaを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月21日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:139g docomo PRIME series N-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series N-01A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.70
(カテゴリ平均:4.05
集計対象97件 / 総投稿数97
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.05 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.37 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.27 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.59 3.87 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.93 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.45 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.09 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 3.84 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.90 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.93 3.46 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series N-01Aのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

アルミン・アルレルトさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
15件
docomo(ドコモ)携帯電話
6件
3件
ニンテンドー3DS ソフト
7件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン1
携帯性1
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス1
メニュー2
画面表示2
通話音質1
呼出音・音楽2
バッテリー1

N-01Cを買っこて1ヶ月で修理をすることなり、最初は、N904iを出しましたが、SDカードが入らないので、N-0Aで1週間使いましたが、バッテリーの持ちの悪さなど問題があるケータイでした。

重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

くあずさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
5件
3件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性2
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス2
メニュー4
画面表示2
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー2


自分は異常な携帯マニアなのでかなりの数の携帯を持っています。
そこで他の機種と比べた感想です。

当時はSH905iからの買い替えでした。



あきらかに今までと違うユニークさに惹かれました。

しかし、F01Aと悩みました。


ですが、結局Nにしました。



まず、デザインは個人的にかなり好きです。
自分は黒にしましたが、真っ黒というより青黒い色にスゴく惹かれます。
ボタン類が青色なところもとてもキレイ。


携帯性はあんまりよくないですね。
特にカメラがある所が出っ張りすぎで、もちやすいと説明がありましたが逆にもちにくいです。
何回落としたことか…


ボタンは普通に押しやすいです。
ただ少し堅いかなと思います。
キーバックライトはカッコいいと思いました。


文字変換
まぁまぁですかね。
最初は前機種がSHだったので感動しましたが、DやFを使ってあんまりだってわかりました。


レスポンスはめちゃくちゃ悪いですww
携帯を開いたり閉じたりする為に回すと画面が数秒固まったりします。
売りを破壊しています…


メニューは普通に使いやすいですが、何か最近の機種にしてはショボい気がしました。


画面表示は最悪と言っていいです。
前のSHのほうがいいのはわかりますが、D905iやF01Aに比べて劣っていたのはちょっと萎えました。


通話音質もいたって普通です。


音楽の音質は流石にいいですね。
個人的に音楽はよく聴くので、イヤホンさして音楽聴くのは楽しい時間です(笑)。


バッテリーはあんまりよくないです。
すぐに減る。



総合的にまぁまぁな機種でした。
無料ならもらったらいいし、買うにしても10000円以内が相応かと…

後、よく故障もします。
回して開けるからなのか4ヶ月で三回修理してもらいました。
しかし、無料でしてくれるような故障なのでまだマシです。
キーバックライトが光らなくなるとか本体の画面とキーの方がいがむとか(笑)


後から、F01Aも購入しましたが断然Fの方が使いやすいですし満足してます。

あんまり人気がない機種みたいなんで、他人とは違う機種!って人にはいいかもしれません。

重視項目
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鑑定人さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
携帯性2
ボタン操作4
文字変換5
レスポンス2
メニュー5
画面表示2
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー3

他メーカに劣っている点>相変わらず操作時のレスポンスが悪い。画面の解像度が低く、機種が厚い。また、待ち受け画面が、常にむき出しなので画面にキズがつかないか心配。以前のような折りたたみ式にしてほしい。


優れている点>通常の使用時にもっとこうできたらいいなと思うことが少ない。
客の不満や要望をかなり聞き入れ、改良されているのは驚きに値する。

ボタンを選択したり押す回数が少なくてすむ点は秀逸。(Iアプリ、Webサイト、メモ、カメラ、等を、待ち受け画面にショートカットが貼り付けできので、すぐに起動できる。)

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いち感激さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス3
メニュー5
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー2

タッチパネルに関して、タッチスタイルの時、押しても反応が鈍い感じがします。あとバッテリーの減りも早いです…
折り畳み式でもなく、スライド式でもないこの機種。最初は斬新さ←違うかもしれませんが(汗)、を感じ買いましたが、正直いいますと、少し後悔しております…

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

こむぼいさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
3件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
デジタルフォトフレーム
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス3
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽無評価
バッテリー無評価

デザイン
 丸くてボテッとした感じ
 独特な回転スライドは慣れないと使いにくい
携帯性
 コンパクトとはいい難い
 見た目もあってやや重い気がする
ボタン操作
 ボタンが小さい気がする
 ニューロポインターの操作感はgood
文字変換
 特に問題ない
レスポンス
 前機種が機敏だったせいか、ややもたつく感じがする
メニュー
 特に問題ない
画面表示
 良好
通話音質
 特に問題ない
呼出音・音楽
 まだあまり使用していないので無評価
バッテリー
 あまり長時間使用せずに充電しているので不明

満足度
 独特なスタイルのため操作に戸惑うことがある
 慣れの問題ではあるが個人的にはイマイチといった感じ

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

子持ちのサメ乗りさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス3
メニュー2
画面表示4
通話音質1
呼出音・音楽4
バッテリー3

ボーダフォン905SH、MNPでSH903iTVをそれぞれ1年ずつ使用し、
レスポンスの向上と辞書の賢さを求め、奮発して買い換えました。

昨年12月に購入し、昨日まで使っていました。
実は、もう持ってないんです、これ。
手放した理由については、後述で。

デザイン:5
自分には初めてのメイン液晶が常時表に出ているタイプでした。
wikipediaで『リボルバーサイクロイド式』と表現されるユニークな形状と、
タッチパネルとニューロポインタという多様な操作も決めてとなり購入。
なんだか奇妙ですが非常に面白いケータイだと思いました。

携帯性:5
自分は主に作業着の右胸ポケットに入れています。
特に重さや大きさに不便は感じませんでした。
むしろ、着信を知らせるランプが良い位置に付いており、
触らずともポッケの覗くだけで点滅を確認でき、大変良いと思いました。

ボタン操作:3
他のスライドケータイと比べても数字キーが小さいのは悲しくなりました。
私は左手1本で操作するのですが、親指がつりそうでした。
タッチパネルは概ね良好です、もっさり感も無いし、
たくさんの写真を見るのは実に快適です。
タッチスタイルでのシャッターボタンは端に寄りすぎです、
更に、ボタンが硬すぎ。
フォーカスロックは嬉しいですが、あと一押しが大変です。

文字変換:4
候補もたくさん表示されるので良いと思います。
絵文字も候補に出てくるので便利です。
903ではレスポンス向上のため予測変換切ってましたから、
それに比べれば雲泥の差です。

レスポンス:3
特別遅いという感じは有りませんでした、前が前なんで。。。
ただ、スタイルチェンジに関しては2にしたいくらいです。
ワンセグの起動ももたつき感がありました。

メニュー:2
メーカーを変えたためか、不満がいくつかありました。
1発でデータBOXにアクセスしたいのですが・・・
あと、タッチスタイルで操作していると手詰まりになって
スタイルチェンジを余儀なくされたり、
『ここのボタンも大きくなって欲しい』と思う点がいくつも。
iチャネルなんか、開いた途端に手詰まりになりますし・・・。
要改善です。
シェアスタイルでのメニューの少なさはがっくりです。

画面表示:4
これに大きな不満はありません。
ただ、暗所でのボタン照明は目潰しかと思うほど明るいです。

通話音質:1
タッチスタイルで大問題発生。詳しくは後述します。
音量調節にやや難があります。
ハイパークリアボイスでしたっけ?
なんかやみ雲に音量をいじるだけのような気がして・・・。
騒がしい場所では受話音割れまくりです。

呼出音・音楽:4
問題ないレベルです。
音楽もイヤホンで快適に聞く事が出来ます。
タッチスタイルで全て操作できますので、プレーヤとしては5ですね。

バッテリー:3
1時間足らずの電車の移動中、iモード、ビデオ、音楽使ってたら
ひと目盛り減りました。
『いじってる時間が長いだけじゃないの?』と言われそうですが、
あくまで主観ということで・・・。
充電器挿した頻度は確実に増えていたと思います。

あと、私にとっては大変重きを置いている機能である、
ワンセグ:1
2世代にわたりワンセグケータイを使ってきた私に言わせると、
このケータイのワンセグははっきり言って茶番です。
SH903iTVで見れた場所で見れなかったりする場面が随所にあり、
ストレス溜りまくりでした。
期待するほうが甘かったでしょうか?

満足度:3
何処に重きを置くかで評価は分かれると思いますが、
私的には現段階ではお薦めできるレベルにないと思います。
ですがコンセプトは非常に面白いと思いますので、
正常進化で2世代後くらいには良い物が出るのでは?


最後にこのケータイを手放した理由ですが、
タッチスタイルで通話する際、こちらの音声が途切れ気味で
相手に伝わる事態が発生しました。
同じ日に購入した嫁の個体も同様の症状で、
お互いタッチスタイルでの通話は、まさしくお話になりませんでした。
今年初めにDSで修理を依頼するも、
『メーカーも症状が把握できておらず、修理に出しても改善の見込みが無い』
とのことで、持ち帰って連絡を待つ事にしました。
ところが1ヶ月以上経っても連絡が無いのでこちらからDSに確認したところ、
未だにメーカーから連絡が無いそうで、
『別機種への変更で対処頂けないか』とのことでした。
タッチスタイルでの通話は重きを置いていた機能でもありましたので、
少し残念ですが手放す事にしました。
不満は多々ありましたがそれなりに気に入ってましたので。

ちなみに私はSH-01Aへ(結局シャープ)、嫁はF-03Aへ無償交換となりました。
もう少し使い込んだらこちらもレビューしようと思います。
長文にお付き合い頂き有難うございました。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

rf78さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性3
ボタン操作3
文字変換5
レスポンス3
メニュー4
画面表示5
通話音質無評価
呼出音・音楽5
バッテリー5

正規の機種変で購入しました。
高い買い物でした。
ポイント使って61,050円、色んなサービスに加入するともう5,000円引きだったのですが、加入したくなかったのでこの値段でした。
色は白。

デザイン
メインディスプレイの色が背面と同じものにしてほしかったです。
ディスプレイの配置がド真ん中でもよかったような気がします。

ボタン操作
小さいなぁ〜って感じですが、押し間違えることもなく使えるので3にしました。

レスポンス
悪いという感じはありません。
スライドさせた時の画面変更は遅いです。

文字変換
文字切り替えボタンが右から左配置に移ったため、慣れが必要と感じました。
入力時の変換はストレス感じることなく行えます。

画面表示
N905i、N705iと比べ少し細かく設定できるようになったのは、うれしいです。

バッテリー
購入1日目で、可能な限りのECOモード?!で1日過ぎて電池マークが1個減る状態です。
まだ慣れていない状態で、この持ちようならいい方だと思います。

総評
メーカーもののPCみたいに、高機能になればなるほど、不要な機能・ソフトがついているなぁって感じました。
横→縦の順でスライドさせるせいか?!横画面状態を使う頻度が高くなった気がします。
写真・ワンセグでは便利です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちょっと〜ちょっとちょっと〜さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
0件
2件
ゲーム機本体
0件
1件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性2
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス3
メニュー2
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽4
バッテリー2

Nは初めて、今まではP、SO、基本スライド好きです。
ドコモ一筋でほぼ1年毎、DSで機種変。
ていうか、古いもの機種と差ほど価格差なし。
今回はD903iからの機種変、比較になります。
たまにですがスタイルチェンジした時、画面がチェンジしない時があります。
(ひっくり返ったまま)
カレンダーの曜日の並び替えができない。
iコンシェルは溜まった記事を削除したい。
iウィジェットはもう少し大きい方がよい、小さすぎ。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

いろんな涙さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス3
メニュー2
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー2

採点のみの投票です。

参考になった0

kldah427さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
22件
25件
au携帯電話
3件
6件
SoftBank(ソフトバンク)携帯電話
2件
7件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性3
ボタン操作3
文字変換2
レスポンス2
メニュー3
画面表示4
通話音質5
呼出音・音楽3
バッテリー3

採点のみの投票です。

参考になった0

北dさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
8件
6件
ミニコンポ・セットコンポ
0件
4件
洗濯機
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
携帯性2
ボタン操作1
文字変換3
レスポンス1
メニュー3
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽2
バッテリー2

思っていたタッチパネルと違って使いにくく感じました。

あとボタンが小さい為押しにくいです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series N-01Aのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo PRIME series N-01A
NEC

docomo PRIME series N-01A

発売日:2008年11月21日

docomo PRIME series N-01Aをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意