| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.05 | 4.46 | -位 |
| 携帯性 |
3.37 | 4.12 | -位 |
| ボタン操作 |
3.27 | 3.78 | -位 |
| 文字変換 |
3.59 | 3.87 | -位 |
| レスポンス |
2.93 | 3.72 | -位 |
| メニュー |
3.45 | 3.91 | -位 |
| 画面表示 |
4.09 | 4.30 | -位 |
| 通話音質 |
3.84 | 4.08 | -位 |
| 呼出音・音楽 |
3.90 | 3.89 | -位 |
| バッテリー |
2.93 | 3.46 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
2021年6月23日 23:49 [1462368-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 2 |
| ボタン操作 | 3 |
| 文字変換 | 無評価 |
| レスポンス | 無評価 |
| メニュー | 無評価 |
| 画面表示 | 3 |
| 通話音質 | 無評価 |
| 呼出音・音楽 | 無評価 |
| バッテリー | 無評価 |
2008年11月21日発売。
N905i/N906iもかなりひどいと思いましたが、
N-01A、これはまじで、「NEC撤退の足掛かり」になった一台かと。
要するに「よろしくない機種」です。
こんなん売れるわけがない。
【デザイン】
見て一瞬でわかる、うわっ、ださいなと。
特に誰が使うんだという90度回転の場面ですね。
横に置けるわけでもないしどうしろと?
多分動画を見る用途ではなく、フルブラウザを操作しながらを想定してるんでしょうけど、
フルブラウザなんて使ってた人は数%程度ですよ?
完全に見当違いとしか。
【携帯性】
構造的にそこそこ厚みが出るのと、構造が悪いのかカメラが悪いのか、
上の部分がより厚みがあって携帯性は損なわれます。
今のスマホほどじゃないといえばそれまでですが、
超薄型携帯二枚より厚いんですよ?
【ボタン操作】
これはスライド機種の宿命とはいえボタンが小さい。
ニューロポインタがあるのは利点ですが、
この機種の場合はニューロポインタ削ってでも薄型にすべきだったなと。
【画面表示】
まぁ、これはいつものフルVGA液晶ですし、ごく普通。
【総評】
ただでくれると言われても要らないと当時でも言える機種ナンバーワンですかね。
少なくとも2008年の冬モデルナンバーワンでしょうね。
それだけすごいということです。
確か猛烈に売れ残って大量に貸出機になってましたね。
そんなとこです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月29日 21:31 [551254-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| ボタン操作 | 5 |
| 文字変換 | 1 |
| レスポンス | 1 |
| メニュー | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| 通話音質 | 3 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 1 |
【デザイン】
普通かな?
【携帯性】
普通重かった。
【ボタン操作】
Nのシリーズのニューポインタ式とても良かった。
【文字変換】
変わらない。
【レスポンス】
遅い。
【メニュー】
ずいぶん違う。
【画面表示】
普通。
【通話音質】
普通。
【呼出音・音楽】
普通。
【バッテリー】
半日持ちませんでした。
【総評】
2011年6月にN01Cの修理の時の代理のケータイでした。初のスライドケータイでしたが…。分厚い。使いずらいケータイでした。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年5月14日 15:57 [505118-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| ボタン操作 | 2 |
| 文字変換 | 1 |
| レスポンス | 1 |
| メニュー | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| 通話音質 | 3 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 1 |
タッチパネルは、最高いいです。とても良かったですが…。
N01Cと比べると、だいぶレスポンスがとても遅く、バッテリーも半日持たないしやはり、初めてスライドケータイは、かなり使いにくいですが…。N904iの方にすれば良かった。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年12月15日 07:31 [462569-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| ボタン操作 | 3 |
| 文字変換 | 3 |
| レスポンス | 2 |
| メニュー | 3 |
| 画面表示 | 3 |
| 通話音質 | 3 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 1 |
今回Nー01Cの修理で使いました。
【デザイン】
スライドは、初めていいですね。
【携帯性】
結構いいですね。
【ボタン操作】
良かったと思います。
【文字変換】
変わらない。
【レスポンス】
まあまあです。
【メニュー】
もう少しです。
【画面表示】
変わらない。
【通話音質】
きれいでした。
【呼出音・音楽】
変わらない。
【バッテリー】
一番持たないですね。すぐ電池切れになりました。
【総評】
初めて修理のケータイがスライドでしたが、使いやすいと言えます。
- 重視項目
- ネット
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年8月3日 09:48 [429237-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| ボタン操作 | 1 |
| 文字変換 | 2 |
| レスポンス | 1 |
| メニュー | 1 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 1 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 1 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年2月9日 13:14 [289460-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| ボタン操作 | 4 |
| 文字変換 | 5 |
| レスポンス | 4 |
| メニュー | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 5 |
| 呼出音・音楽 | 5 |
| バッテリー | 4 |
発売日に買って1年以上使っています。
これまでNECで5台、NEC以外でもF505i、P903iなどを使いましたが、自分にはT9の使い勝手に勝るものはなく、いまのところはNEC以外は考えられません。
なかでもシェアスタイル(富士通でいうヨコモーション)を採用したN-01Aは最強だと思っています。写真・動画撮影時やjigブラウザでネットを見るときの使い勝手の良さ群を抜いています。N-02Bになってスタイルチェンジでなくなったのは非常に残念です。
難点は、液晶が剥き出しである点、当初ドキュメントビューアでエクセルのファイルを開くと行列がめちゃくちゃになっていた点(更新内容に明記されていないがアップデートで解消された模様)、ワンセグの感度が悪い点ですが、どれも自分にとっては致命的なものではないのでこれからもしばらく使い続けると思います。よく書かれているもっさり感も気になりません。
エクセルやワードの編集ができるようになればいいなとは思いますが、ちょっと難しいですかね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年12月4日 03:46 [270918-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| ボタン操作 | 5 |
| 文字変換 | 4 |
| レスポンス | 3 |
| メニュー | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 4 |
| 呼出音・音楽 | 5 |
| バッテリー | 2 |
初めまして。当方1年前の発売日に購入しました。
前の機種はN902isと中古購入のN902ixです。
あくまでも中学生の観点から、ということでお願いします。
【デザイン】
個人的にはT-STYLEのギミックが好きで買ったので評価5です。
シルバーのエッジやイルミネーションはなかなか良いです。
ただ、好みが分かれるデザインです。
【携帯性】
N902isと比べると少し重いです。モックで持っているN905iと比べても重さを感じます。しかし、機能から考えると妥当かと…
【ボタン操作】
docomoのNEC機種はクリック感があり固めですが、N905iのPCライクキーを彷彿とさせるクリック感は良好で自分好みです。Pシリーズから乗り換えるとやや難があるかもしれません。
【文字変換】
前機種と比べて優秀です。父親のP703iμよりも断然良いです!
その他の機種とは比べてないので評価4です。
【レスポンス】
待ち受け→menu画面やiモード画面など、ショートカットキーを使った時のもたつきは結構あります。iモード通信はFOMAハイスピードということもあり、かなり早いです。(MPWでの計測では最高2.6Mbpsでした。)評価3ですが、iモード通信抜きで考えれば評価半分です。
【メニュー】
特に問題ありません。N902isからだと第1階層が増えました。階層が他機種とほぼ同じになった分、乗り換えた人には分かりやすいのではないかと思います。
【画面表示】
VGAはQVGAと比べると綺麗です。文字のカクカク感がないです。購入時、自動明るさ調整機能が働いていますが、OFFにした方が見やすいです。(自分は明るさレベル2です。)
【通話音質】
前機種と変わりありません。周りの環境に合わせて音量を変化してくれるのは駅構内だととても便利です。他機種と比べてないので評価4です。
【呼出音・音楽】
ほぼ常時マナーモードなので呼び出し音は分かりませんが、5.1サラウンドは端末スピーカーでも綺麗な音です。ワンセグのホイップアンテナを支えにして傾けて机の上に置いとけば別途スピーカーいらずです。
【バッテリー】
持ちません。特にワンセグ、youtube閲覧、googleマップアプリを1時間ほど続けるだけで満充電でも残量1か無くなる時もあります。充電器は買ったほうが良いかと思います。
【その他】
メールの保存件数が少ないです。N-02Bより送信1000件/受信2500件になりましたがもっと早くして欲しかったな、というのが本音です。また、マチキャラをSD経由で同じ機種どうしで移動できたら良いと思います。故障した時に使いづらかったです。
【総評】
あと1年は使いたいです。なかなか良い機種ですし、処分品を買っても損はしないと思いますよ!!!
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年9月26日 19:35 [255789-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| ボタン操作 | 1 |
| 文字変換 | 1 |
| レスポンス | 1 |
| メニュー | 1 |
| 画面表示 | 1 |
| 通話音質 | 1 |
| 呼出音・音楽 | 1 |
| バッテリー | 1 |
非常に使いづらい。
無料だから交換したが最悪・・・
よくこんな設計したと思うくらい使いづらい!!!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年7月14日 19:45 [236441-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 携帯性 | 1 |
| ボタン操作 | 2 |
| 文字変換 | 3 |
| レスポンス | 1 |
| メニュー | 2 |
| 画面表示 | 3 |
| 通話音質 | 3 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 1 |
レスポンスが悪すぎですね
開発者ってどうして販売にGOサインを出したのか疑問に思いますね
レスポンス良かったらお勧めの一台だと思います
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年3月26日 00:24 [204280-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| ボタン操作 | 1 |
| 文字変換 | 1 |
| レスポンス | 1 |
| メニュー | 3 |
| 画面表示 | 4 |
| 通話音質 | 4 |
| 呼出音・音楽 | 4 |
| バッテリー | 1 |
F905iからののり換えです。発売日に購入してから今まで使った感想です。
同時に家族がF-01とN-01を購入したのでそれとの比較しました。
デザイン
普通です。デザインはひとそれぞれですから。
携帯性
ちょっとゴツイです。もう少し薄いほうが良かったです。
ボタン操作
前面キーは小さく押しにくいです。サイドキーに至っては最悪です。
まずサイドキーの二段階押す感覚が分からない。そして小さい。
文字変換
今までFを使っていたので、余計に文字変換御ショボさが目に付きます。
今まで変換をしていた文字も変換リストに出てこないし、入力のやり方も
問題ありです。全てがスムーズに動かない。
レスポンス
あまり期待はしてませんでしたが、やはり良くはないです。
待ちうけからアプリへの操作がかなりもたつきます。全体的にもっさりです。
特にF-01と比べるとかなり差がありイライラします。
画面表示
F-01に勝っている点です。Fの黄ばんだ液晶は頂けなかったです。
普通にキレイと思える液晶だと思います。
通話音質
通話は良くしますが、不満はないです。聞き取り易いと思います。
呼出音・音楽
これもF-01に勝っている点です。イコライザやエフェクトもかなりの数
があり面白いです。立体的な音が聞けるのもすごいです。
バッテリー
これは最悪の一言です。F905もあまり良くは無かったですが、あまりにも
酷すぎます。半日で充電がカラになる時も多々あります。ヒドイ!
総評
タッチパネルの面白さに飽きたら、言葉は悪いですがただのガラクタです。
タッチパネルの操作性もイマイチで熟成不足です。サイドキーとの
連携も最悪です。戻るボタンがあれじゃ使い物になりません。
そして文字変換の悪さ、操作性の悪さもキツイです。メール打つのが苦痛になりました
バッテリーの悪さも郡を抜いています。ある意味欠陥品かなと思いました。
レスポンスも良くないですね。ここが良くないと何をしてもイライラする。
ニューロポインタもスクロールや項目の選択には便利ですが、決定ボタンを押す時に
間違って起動する時が多々ある。機能としては諸刃の剣です。
タグブラウザやミュージックプレーヤーとしての機能は良いですが、
短所が多すぎて長所がかすんでしまっています。基本1年で機種変更をしますが、
今回は違約金を払ってでも直ぐに機種変更したいです。
もうNECの携帯は買わないでしょう。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年2月22日 21:15 [194348-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| ボタン操作 | 1 |
| 文字変換 | 1 |
| レスポンス | 1 |
| メニュー | 1 |
| 画面表示 | 3 |
| 通話音質 | 3 |
| 呼出音・音楽 | 4 |
| バッテリー | 1 |
色が可愛いから買ったのですがいままでに何十台の機種を使いましたが一番最悪の機種です
僕はお薦めしません
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年1月27日 02:24 [186323-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 4 |
| ボタン操作 | 3 |
| 文字変換 | 5 |
| レスポンス | 3 |
| メニュー | 4 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 5 |
| 呼出音・音楽 | 3 |
| バッテリー | 3 |
モッサリ感やバッテリーの持ちの悪さ、タッチセンサーの反応の悪さなどなど、いろいろ言われていますが、スタイルチェンジやニューロポインタなど他にない機能があるのが一番の魅力です。私は上記のような悪い点は気になりませんので全体的に大満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 1件
- 0件
2009年1月23日 10:50 [185445-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| ボタン操作 | 3 |
| 文字変換 | 3 |
| レスポンス | 3 |
| メニュー | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 3 |
| 呼出音・音楽 | 5 |
| バッテリー | 3 |
ケータイで音楽聴くならこのケータイに限ります。何よりケータイ本体のスピーカーがいいのか立体的に聴こえます。イヤホン(オーディオテクニカ)も同様に素晴らしいサウンドを出しています。一番大事なケータイとしての機能も充分に仕上がっています。多少レスポンスが悪いですが許容範囲です。充分通常使用には耐えれます。
さすがNECって感じです。クオリティーは十二分です(笑)音楽優先、最新ケータイを使い倒す方にはかなりオススメです(笑)
夏モデルの次機種はどんな変化があるかも楽しみです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年1月22日 23:16 [185377-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 携帯性 | 3 |
| ボタン操作 | 4 |
| 文字変換 | 3 |
| レスポンス | 4 |
| メニュー | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 5 |
| 呼出音・音楽 | 5 |
| バッテリー | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年1月18日 19:48 [184588-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 携帯性 | 5 |
| ボタン操作 | 5 |
| 文字変換 | 5 |
| レスポンス | 5 |
| メニュー | 5 |
| 画面表示 | 5 |
| 通話音質 | 5 |
| 呼出音・音楽 | 4 |
| バッテリー | 5 |
採点では、ボタン操作のみを対象としています。
この機種のタッチ操作は、おまけ程度にしか思えないからです。
例えば・・・
タッチスタイル→メニュー→iモード→BookMark→フォルダ一覧
ここまでの操作で、待受画面にあるボタンがボタン操作用のアイコンであること、フォルダ一覧の画面もボタン操作と同じ画面で、タッチ操作向きではない。
箇所によってタッチ操作がしにくいモードがあるため、おまけ程度と思いました。
横画面に対応していない項目がありすぎです。
操作の途中で横にしてみると『スタイルを変更してください』のメッセージがよく出ます。
何のための「シェアスタイル」なのか?疑問を感じずにはいられません。
ワンセグとカメラでしか役に立たない(フルブラウザは使っていないのでわかりません)のが残念です。
願わくは、ソフトウェア更新で内部のバージョンUPを望みたいです。
今まで通りのボタン操作メインで使用するのであれば、不満もなく他と変わった形状の機種なので気に入っております。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










