docomo PRIME series N-01A レビュー・評価

docomo PRIME series N-01A

3.2型タッチパネル液晶やSRS Trumediaを搭載したスライド式ワンセグ携帯電話(docomo PRIME series)

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2008年11月21日

販売時期:2008年秋冬モデル 液晶サイズ:3.2インチ 形状:スライド メインカメラ画素数:520万画素 重量:139g docomo PRIME series N-01Aのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo PRIME series N-01A のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.70
(カテゴリ平均:4.05
集計対象97件 / 総投稿数97
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.05 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 3.37 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.27 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.59 3.87 -位
レスポンス 操作時の反応速度 2.93 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.45 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.09 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 3.84 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.90 3.89 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 2.93 3.46 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series N-01Aのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

クーロンフィーユさん

  • レビュー投稿数:406件
  • 累計支持数:5972人
  • ファン数:10人
満足度1
デザイン1
携帯性2
ボタン操作3
文字変換無評価
レスポンス無評価
メニュー無評価
画面表示3
通話音質無評価
呼出音・音楽無評価
バッテリー無評価

2008年11月21日発売。
N905i/N906iもかなりひどいと思いましたが、
N-01A、これはまじで、「NEC撤退の足掛かり」になった一台かと。
要するに「よろしくない機種」です。
こんなん売れるわけがない。

【デザイン】
見て一瞬でわかる、うわっ、ださいなと。
特に誰が使うんだという90度回転の場面ですね。
横に置けるわけでもないしどうしろと?
多分動画を見る用途ではなく、フルブラウザを操作しながらを想定してるんでしょうけど、
フルブラウザなんて使ってた人は数%程度ですよ?
完全に見当違いとしか。

【携帯性】
構造的にそこそこ厚みが出るのと、構造が悪いのかカメラが悪いのか、
上の部分がより厚みがあって携帯性は損なわれます。
今のスマホほどじゃないといえばそれまでですが、
超薄型携帯二枚より厚いんですよ?

【ボタン操作】
これはスライド機種の宿命とはいえボタンが小さい。
ニューロポインタがあるのは利点ですが、
この機種の場合はニューロポインタ削ってでも薄型にすべきだったなと。

【画面表示】
まぁ、これはいつものフルVGA液晶ですし、ごく普通。

【総評】
ただでくれると言われても要らないと当時でも言える機種ナンバーワンですかね。
少なくとも2008年の冬モデルナンバーワンでしょうね。
それだけすごいということです。
確か猛烈に売れ残って大量に貸出機になってましたね。
そんなとこです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スマホいじりの男さん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:191人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
33件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
8件
0件
ゲーム機本体
3件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
ボタン操作5
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー1

【デザイン】
普通かな?
【携帯性】
普通重かった。
【ボタン操作】
Nのシリーズのニューポインタ式とても良かった。
【文字変換】
変わらない。
【レスポンス】
遅い。
【メニュー】
ずいぶん違う。
【画面表示】
普通。
【通話音質】
普通。
【呼出音・音楽】
普通。
【バッテリー】
半日持ちませんでした。
【総評】
2011年6月にN01Cの修理の時の代理のケータイでした。初のスライドケータイでしたが…。分厚い。使いずらいケータイでした。

重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トヨタアクアさん

  • レビュー投稿数:74件
  • 累計支持数:355人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
48件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
7件
0件
ニンテンドー3DS ソフト
5件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
ボタン操作2
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示1
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー1

タッチパネルは、最高いいです。とても良かったですが…。
N01Cと比べると、だいぶレスポンスがとても遅く、バッテリーも半日持たないしやはり、初めてスライドケータイは、かなり使いにくいですが…。N904iの方にすれば良かった。

重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

fit@l15aさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性5
ボタン操作2
文字変換3
レスポンス2
メニュー3
画面表示2
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

【デザイン】
スライドで当時珍しく気にいってました。

【携帯性】
程よい大きさで良かったです。

【ボタン操作】
ボタン操作が押しにくくレスポンスも良くなかったです。

【文字変換】
文字変換は可もなく不可もなく。

【レスポンス】
レスポンスが悪くよく画面がフリーズしました。

【メニュー】
結構わかりやすくて操作しやすかったです。
【画面表示】
横表示が見にくくメール画面は半分なので全体にしてほしかったです。

【通話音質】
特に不具合もなかったです。

【呼出音・音楽】
特に不満はなかったです。

【バッテリー】
普通に使用する分には問題ないですが画面がむき出しなので常に節電モードで使用していました。

【総評】
デザインはよかったですが誤動作で勝手にスクロールしたり修理も3回出したので個人的には壊れやすい印象なのでオススメしません。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ムーヴ大好きさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
0件
8件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
6件
スマートフォン
0件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
ボタン操作1
文字変換2
レスポンス1
メニュー1
画面表示5
通話音質1
呼出音・音楽3
バッテリー1

なんか使いやすいけど、ボタンの押しにくさ。けど、デザインもかっこいい!!レスポンスもまあまあです。

重視項目
ネット

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

忍犬さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
携帯性1
ボタン操作1
文字変換2
レスポンス1
メニュー3
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー2

N705iからの買い替えです。
Bookmarkからネットに接続するとたまにフリーズが起きます。
N705iの時も同じような現象が頻繁に起きました。
NECの得意技なんでしょうね…。

Flashの読み込み及び動作は最悪です。ネットの読み込みも激遅です。
iアプリも快適ではありませんし、携帯自体のレスポンスの遅さも最悪です。

デザイン的にはiPhone風なのを楽しめます(笑)
しかしズッシリとした重量感のある携帯本体です。
あとピカピカ光り過ぎです。

一番の最悪点はボタンの押し辛さと堅さ。
長時間携帯を触ると指などが痛くなります。
ボタンの形や大きさも中途半端で、人の手の構造を全く理解してない作りです。
サイドボタンに至っては…。

カメラ?論外です。


メーカー側は、使う側の事をちゃんと考えて作っているか疑問です。

重視項目
ネット

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

/ms/さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示1
通話音質1
呼出音・音楽1
バッテリー1

非常に使いづらい。
無料だから交換したが最悪・・・
よくこんな設計したと思うくらい使いづらい!!!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ハリボママさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
11件
スマートフォン
0件
10件
もっと見る
満足度2
デザイン2
携帯性2
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー2
画面表示2
通話音質1
呼出音・音楽3
バッテリー3

ワンセグもつかえないし、文字ボタンも硬すぎ。唯一の救いは一円で買える事。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やんばる2さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
1件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性1
ボタン操作2
文字変換3
レスポンス1
メニュー2
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽3
バッテリー1

レスポンスが悪すぎですね
開発者ってどうして販売にGOサインを出したのか疑問に思いますね
レスポンス良かったらお勧めの一台だと思います

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆最強勇者★さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
4件
3件
スマートフォン
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性3
ボタン操作3
文字変換1
レスポンス1
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー3

自他共に認める携帯バカです。

とにかくレスポンスが悪い。
それしかありません。

デザインやカラーなどは好きなのですが、やはりレスポンスは重要です。
普段の使用時からイライラして、メールで我慢の限界でした。

今までのNシリーズで使用してきたN706i N906i N904i N903i N902iX はレスポンスが悪いことはなかった(特にN706iはサクサク動きました)のでガッカリでした。

NECさん、がんばってください。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

サンセット計画さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
16件
docomo(ドコモ)携帯電話
3件
6件
ブルーレイ・DVDレコーダー
2件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー3
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー1

F905iからののり換えです。発売日に購入してから今まで使った感想です。
同時に家族がF-01とN-01を購入したのでそれとの比較しました。

デザイン
 普通です。デザインはひとそれぞれですから。

携帯性
 ちょっとゴツイです。もう少し薄いほうが良かったです。

ボタン操作
 前面キーは小さく押しにくいです。サイドキーに至っては最悪です。
まずサイドキーの二段階押す感覚が分からない。そして小さい。

文字変換
 今までFを使っていたので、余計に文字変換御ショボさが目に付きます。
今まで変換をしていた文字も変換リストに出てこないし、入力のやり方も
問題ありです。全てがスムーズに動かない。

レスポンス
 あまり期待はしてませんでしたが、やはり良くはないです。
待ちうけからアプリへの操作がかなりもたつきます。全体的にもっさりです。
特にF-01と比べるとかなり差がありイライラします。

画面表示
 F-01に勝っている点です。Fの黄ばんだ液晶は頂けなかったです。
普通にキレイと思える液晶だと思います。

通話音質
 通話は良くしますが、不満はないです。聞き取り易いと思います。

呼出音・音楽
 これもF-01に勝っている点です。イコライザやエフェクトもかなりの数
があり面白いです。立体的な音が聞けるのもすごいです。

バッテリー
 これは最悪の一言です。F905もあまり良くは無かったですが、あまりにも
酷すぎます。半日で充電がカラになる時も多々あります。ヒドイ!

総評
 タッチパネルの面白さに飽きたら、言葉は悪いですがただのガラクタです。
タッチパネルの操作性もイマイチで熟成不足です。サイドキーとの
連携も最悪です。戻るボタンがあれじゃ使い物になりません。
そして文字変換の悪さ、操作性の悪さもキツイです。メール打つのが苦痛になりました
バッテリーの悪さも郡を抜いています。ある意味欠陥品かなと思いました。
レスポンスも良くないですね。ここが良くないと何をしてもイライラする。
ニューロポインタもスクロールや項目の選択には便利ですが、決定ボタンを押す時に
間違って起動する時が多々ある。機能としては諸刃の剣です。
タグブラウザやミュージックプレーヤーとしての機能は良いですが、
短所が多すぎて長所がかすんでしまっています。基本1年で機種変更をしますが、
今回は違約金を払ってでも直ぐに機種変更したいです。
もうNECの携帯は買わないでしょう。


参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

スブリングバンクさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
6件
ゲーム機本体
0件
6件
プレイステーション3(PS3) ソフト
2件
1件
もっと見る
満足度1
デザイン3
携帯性3
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー1
画面表示3
通話音質3
呼出音・音楽4
バッテリー1

色が可愛いから買ったのですがいままでに何十台の機種を使いましたが一番最悪の機種です
僕はお薦めしません

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

泉州の黒鱒狩人さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム機本体
0件
11件
ビデオカメラ
0件
2件
電動歯ブラシ
0件
1件
もっと見る
満足度2
デザイン4
携帯性2
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス2
メニュー3
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽4
バッテリー2

Bluetooth搭載はいいが使い勝手は最悪。着信はまぁいいがこちらからの発信時は本体(電話)の発信ボタンを押して通話開始(呼び出し)してから発信ボタンでBluetooth端末機と切り替えるという無駄な操作
何の為にBluetoothと接続してるのか?と考えてしまう
ソフトウェアのアップデートで改善してもらいたいです。
OSのモッサリ感は相変わらずですねぇ
他の機種もBluetoothは同じ使用感なのでしょうか?

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

drumaman2001jpさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LAN中継機・アクセスポイント
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
携帯性3
ボタン操作2
文字変換2
レスポンス1
メニュー3
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽3
バッテリー5

発売日に購入
良い点
i-モードの早さでしょうか、以前は903を使っていたので最新はスゴイと驚いてます
バッテリーはやっぱり良く持ちますね
悪い点
レスポンスがいまいち、スタイルチェンジしてしばらく経たないと現在の時計が表示されない。
タッチパネルは慣れが必要
スタイルチケンジしたさい音が出ないときがある

使い始め2ヶ月弱
この前、音が出なくなり通話も出来なくなり、捕縄にて交換していただきました

ぶっちゃけ…もう変えたいです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

TAKU599さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
3件
10件
デジタルカメラ
0件
2件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン1
携帯性3
ボタン操作1
文字変換1
レスポンス1
メニュー3
画面表示3
通話音質5
呼出音・音楽1
バッテリー1

採点のみの投票です。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo PRIME series N-01Aのレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo PRIME series N-01A
NEC

docomo PRIME series N-01A

発売日:2008年11月21日

docomo PRIME series N-01Aをお気に入り製品に追加する <133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意