E-30 ボディ レビュー・評価

2008年12月20日 発売

E-30 ボディ

ハイスピードLive MOSセンサーやTruePicIII+を備えたハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1230万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:655g E-30 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

E-30 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年12月20日

  • E-30 ボディの価格比較
  • E-30 ボディの中古価格比較
  • E-30 ボディの買取価格
  • E-30 ボディのスペック・仕様
  • E-30 ボディの純正オプション
  • E-30 ボディのレビュー
  • E-30 ボディのクチコミ
  • E-30 ボディの画像・動画
  • E-30 ボディのピックアップリスト
  • E-30 ボディのオークション

満足度:4.66
(カテゴリ平均:4.59
レビュー投稿数:67人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.50 4.52 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.35 4.53 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.55 4.27 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 4.40 4.12 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.06 4.25 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.56 4.39 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 3.96 4.30 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.82 4.41 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

E-30 ボディのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

ピンポン台さん

  • レビュー投稿数:194件
  • 累計支持数:553人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
74件
2件
デジタル一眼カメラ
57件
1件
レンズ
37件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

4/3型センサーの一眼レフとして隠れた名機として評判だったので、中古で探し、3年ほど前に購入しました。

【デザイン】
作りも良く、デザインもまずまずです。
【画質】
高感度はISO800までの使用が無難です。ISO1600でもぎりぎり使えます。1200万画素機ですが、最大画素まで使わずとも屋外でスナップ的な写真であれば問題ありません。
【操作性】
ファインダー倍率がそこそこ大きいので使いやすいです。AFも9点での測定で良くなりました。AFも早くきびきびした印象で操作性は良く、望遠レンズや高倍率ズームレンズを付ければスポーツに使用できます。なお、中古機だったのか、購入直後からモードが勝手に変わったり、電源が入ったり切れたりする不具合が発生したため、使用頻度は下がっています。
【バッテリー】
オリンパスの大型のバッテリーで安心です。E-300、E-330、E-510等とバッテリーと充電器が共有でき便利です。
【携帯性】
4/3型機は小型軽量が売りですが、4/3型機とは思えぬ大きさ重さです。普段は小型の14-52mm、14-42mm、40-150mm又は18-180mmを目的に応じて使用します。
【機能性】
手振れ補正機能が魅力で、連写機能の高くきびきびした感触です。
【液晶】
2.7インチですがバリアングルタイプなので便利です。
【ホールド感】
グリップが大きいのでホールド感は良いです。

【総評】
手振れ補正が良く効き、ファインダー倍率がそこそこ大きいので4/3型センサー機としては使いやすいです。作りも良く、良くできたカメラだと言えますが、4/3型機としてはやはり大きく重すぎる印象です。なお、満足度は上記記載の不具合を考慮しない場合として評価5としました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
スポーツ
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

P2-tomomoさん

  • レビュー投稿数:95件
  • 累計支持数:833人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
19件
237件
レンズ
33件
45件
デジタルカメラ
12件
63件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性5
バッテリー4
携帯性3
機能性3
液晶4
ホールド感5

前回評価時から採点基準もずいぶん変わってきたので点数のみ見直します。以下レビューは当時の感想ですのでそのまま変更なしです。




一眼はE-620+E-P3の2台体制でしたが、買って後悔のE-P3を売却しE-5へのつなぎの気持ちで中古で購入し、E620と本機の2台体制でおおむね満足してます。

【デザイン】
普遍的で飽きの来ない一眼レフらしいデザインだと思います。気に入ってます。

【画質】
普通にきれいに撮れます。E-620と比較して格段と違いがあるとは思いませんが、それでも明らかに発色がいいような気がします。他社の一眼レフを知らないので私には十分満足。(E-5は別格ですが)

【操作性】
素晴らしいですね。やはりスーパーコンパネはカメラのUIとしては非常に優れていると思います。各操作キーの配列や数も適切で満足です。あとグリップの大きさがちょうどよくしっかりホールドできるのも好感度高いです。

【携帯性】
ちょっと重いし大きいけど許容範囲。逆に50-200SWDなど竹レンズとの組み合わせではバランスがいいので問題なし。

【機能性】
E-620との大きな違いでファインダーがまず見やすい。水準器がついている。これは大きいです。11点クロスのAFも早くていいですね。上部のコントロールパネルで設定を確認しやすいのもGOODポイントです。手振れ防止もよく効くし、安心のノイズリダクションと満足です。

【液晶】
ここだけがちょっとE-620より劣る部分。少し暗いかな・・・という感じです。まあライブビューはほとんど使わないので大きな不満ではないです。

【総評】
ほんとにまじめに作られた質のいいカメラだと思います。バランスもいいですし、購入時はいずれE-5を買うからそれまでのつなぎに中古でも・・・なんていう気持ちでしたが、実際に使ってみて十分にメイン機として満足できるカメラでした。運よく程度のすごくいいボディを安く手に入れられましたのでよかったですが、まだ在庫が豊富で価格が安かったときに新品購入すればよかったと少し後悔。重ね重ねE-P3に費やした時間とコストが悔やまれます。
がっつりこのカメラを使い倒してからE-5、あるいはその後継機に移行したいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
スポーツ
その他

参考になった11人(再レビュー後:3人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねこぴー♪さん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:251人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
6件
3件
デジタル一眼カメラ
4件
1件
スマートフォン
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

デジ一は宮崎あおい様効果でE−510を買ってしまって、レンズもソコソコ集めてしまったのでボディのみ買い換えました。

■デザイン
カメラっぽくて良いと思います。E−510は小さすぎて、正直おもちゃっぽかったので。
また他社ハイエンド機は「いかにも感」がありすぎだし価格的にも手が出ない。

■画質
510と比べて飛びぬけて良くなった感じはないですが、、、
ここから先はレンズの差かなあ?
仕事で大型のインクジェットプリンタを使ってますが、B0サイズで印刷しても問題ないです。

■操作性
慣れれば使えます。ボタン、ダイヤルともファインダーから目を離さずに使えるようになりました。

■バッテリー
あまり比較対象をもってないのでよくわかりませんが、3泊の旅行中では十分持ちました

■携帯性
デジ一に携帯性の項目があるのはどうかと思いますが、レンズが小さい分、カメラバッグにゆとりができますね。300mmレンズの小ささは重宝します。

■機能性
ボディ内蔵の手ぶれ補正は元祖オリンパス!
・・・実際は三脚を使っての撮影が多いので、そんなに恩恵をうけてませんけど^^;
手持ちだと水準器がナニゲに便利です。

■液晶
バリアングルは便利!
でも基本的にファインダーで撮影してます。

■ホールド感
銀塩はFM3Aを使ってますが、こっちのが持ちやすいです。
重さがいいです。軽すぎるカメラはホールドが不安です。

■満足度
レビューが遅いですが、発売当初に98,000円で購入。
この価格なら不満な点はありません。
本体を買い換えるなら竹レンズを買った方がいいでしょうね。

しいて言えば連写速度がもう少し早くなればうれしいです。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
人物
子供・動物
スポーツ

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

taroteraさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
LED電球・LED蛍光灯
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン3
画質2
操作性2
バッテリー4
携帯性2
機能性3
液晶3
ホールド感2

E-510から買い増しです。
重たく成った印象ばかりで性能面思った程変わらない様な。
素人初心者レベルでは軽いカメラの方が扱いやすいです。

レベル
初心者
主な被写体
風景
スポーツ

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

E-30 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

E-30 ボディ
オリンパス

E-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年12月20日

E-30 ボディをお気に入り製品に追加する <187

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意