AV GORILLA NVA-GS1580FT
地上デジタルチューナーを内蔵したAV一体型SSDナビゲーション。市場想定価格は155,000円前後

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.34 | 4.25 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.66 | 3.90 | -位 |
ナビ性能![]() ![]() |
4.82 | 3.87 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.64 | 4.07 | -位 |
AV機能![]() ![]() |
4.45 | 3.83 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.68 | 3.67 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2009年6月3日 07:02 [225085-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
ナビ性能 | 4 |
画面表示 | 4 |
AV機能 | 4 |
拡張性 | 4 |
【いい点】
・ルート検索が速いと思う
・地図の拡大縮小・スクロールも速いと思う
・地デジとワンセグチューナーが本体に内蔵!!の機種にしては値段も安く、チューナーの自動切り替えもスムーズ!!
・機能は十分で、コストパフォーマンスは高いと思う
【ちょっとなーと思う点】
・前のナビ、クラリオンの画面デザインが華やかで楽しかったの対し、NVA-GS1580FTは地味で寂しい感じがする。
・前のナビに比べて地図がざらざらしていて見にくい。
・詳細市街地図がない
・AVとナビを画面分割しての表示ができない。
・音楽を聴くときの音質の細かな調整ができない。
【SD再生(SDカード)】
・MP3/WMAの他、iTunesでエンコードした.m4aファイル(AACファイルが再生)できて機能は十分!!
・曲順はUMSSortで変更するのが便利。SDHCカードも使えるので容量も十分。
http://www.geocities.jp/umssort/
http://www.nayuta-vision.com/archives/234
・デフォルトの再生方法が、曲を順番に全部再生。選曲モードを指定すればフォルダ内を繰り返して再生出来るが、電源を切るとデフォルトにもどってしまうので、設定で指定して、忘れない様にしてくれればよかった、、、。
・iPodの方が曲の管理は圧倒的に楽ですが、接続ケーブルが少し高いですから、、、。
【新機種NVA-GS1609FTとの比較】
・詳細市街地図が搭載されたのはいいなぁと思う。
・外付けだったB-CASカードリーダーが、本体に内蔵されすっきりした。
・AACファイル(iTunes等で使用される.m4aファイル)は再生できない?確認が必要。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
ナビとしての完成度は良好。YouTube機能は反応遅すぎてビックリ
(カーナビ > サイバーナビ AVIC-CQ912IV)4
西川善司 さん
(カーナビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
