DY-UD200 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DY-UD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DY-UD200の価格比較
  • DY-UD200のスペック・仕様
  • DY-UD200のレビュー
  • DY-UD200のクチコミ
  • DY-UD200の画像・動画
  • DY-UD200のピックアップリスト
  • DY-UD200のオークション

DY-UD200ダイナコネクティブ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月31日

  • DY-UD200の価格比較
  • DY-UD200のスペック・仕様
  • DY-UD200のレビュー
  • DY-UD200のクチコミ
  • DY-UD200の画像・動画
  • DY-UD200のピックアップリスト
  • DY-UD200のオークション

DY-UD200 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.15
(カテゴリ平均:3.40
集計対象50件 / 総投稿数50
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 3.75 3.43 -位
画質 画質のよさ、機能の豊富さ 4.29 3.96 -位
機能性 機能の豊富さ 3.61 3.31 -位
入出力端子 入出力端子の豊富さ 3.31 3.26 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 2.77 2.85 -位
受信感度 受信感度の良さ 4.00 3.66 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

DY-UD200のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

yeongさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
1件
7件
PC用テレビチューナー
2件
4件
カーナビ
0件
6件
もっと見る
満足度3
安定性3
画質3
機能性3
入出力端子2
付属ソフト2
受信感度無評価

採点のみの投票です。

参考になった0

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ひで@京都さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
0件
10件
PC用テレビチューナー
1件
8件
プリンタ
0件
3件
もっと見る
満足度3
安定性2
画質5
機能性3
入出力端子2
付属ソフト2
受信感度無評価

ブロックノイズ、横ブレ等を自力で改善出来れば画質はいい方だと思います。
ただ、ノイズの有無も個体差が有るようですね。
PCとノイズ対策の知識に少々明るく無いと痛い目にあう商品かもしれません。
視聴ソフトは他の製品に比べて動作が軽くて
うちでは、PenM1.4GHzのノートでもCPU使用率100%ですが視聴出来ました。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

今夜のおかずさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
1件
2件
もっと見る
満足度3
安定性2
画質4
機能性3
入出力端子3
付属ソフト3
受信感度無評価

たまたまよったパーツショップにあるのを見つけて買ってしまいました。
最初は、BuffaloかIO-DATAのチューナを買おうと思いましたが、
店頭に積まれていたのでついつい、買ってしまいました。

動作環境
CPU : Intel Core2Duo E8400
M/B : Asus P5E
MEM : 1GB x 4
VGA : NVIDIA Geforece 9600GT
CPU切替器 : ELECOM KVM-DVP4
CRT : BENQ G2400WD
TV CAPTURE : Buffalo PC-MV52DX/PCI

接続には、USB延長ケーブルの先に接続しています。
導入については、まったく問題ありませんでした。

使ってみての印象は、非常に重い。
視聴ソフトを起動すると、Windows内の処理がすべて重くなります。
かつ、視聴ソフトで画面を広げたり、縮めたりすると、
視聴ソフト画面がどこかへいってしまいます。
(重くて動かしすぎているかも)

CPU切替器で切り換えるてみると、一瞬で切り換えて戻ってくると問題ないですが、
一定時間たって、戻ってくると「放送再生エラー」で視聴が停止します。
ただし、チャンネルリストをダブルクリックして、チャンネルを選択すれば
何事もなかったように視聴ができます。

とりあえず、地デジを視聴してみたい人にはお勧めだと思います。
ただし、環境に左右されるので、覚悟は必要です。
私のように、テレビを視聴するだけで、録画なんて全く考えてない人には
安いので、良いのではないでしょうか。

ただし、今後のサポートは非常に不安です。
製品ホームページにドライバー等のダウンロードのできるところは無い用です。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

DY-UD200のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DY-UD200
ダイナコネクティブ

DY-UD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月31日

DY-UD200をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PC用テレビチューナー)

ご注意