DY-UD200 レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

TVチューナー:地デジ タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 DY-UD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DY-UD200の価格比較
  • DY-UD200のスペック・仕様
  • DY-UD200のレビュー
  • DY-UD200のクチコミ
  • DY-UD200の画像・動画
  • DY-UD200のピックアップリスト
  • DY-UD200のオークション

DY-UD200ダイナコネクティブ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年10月31日

  • DY-UD200の価格比較
  • DY-UD200のスペック・仕様
  • DY-UD200のレビュー
  • DY-UD200のクチコミ
  • DY-UD200の画像・動画
  • DY-UD200のピックアップリスト
  • DY-UD200のオークション

DY-UD200 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.15
(カテゴリ平均:3.40
集計対象50件 / 総投稿数50
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
安定性 安定して動作するか 3.75 3.43 -位
画質 画質のよさ、機能の豊富さ 4.29 3.96 -位
機能性 機能の豊富さ 3.61 3.31 -位
入出力端子 入出力端子の豊富さ 3.31 3.26 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 2.77 2.85 -位
受信感度 受信感度の良さ 4.00 3.66 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

DY-UD200のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

おならリスさん

  • レビュー投稿数:145件
  • 累計支持数:374人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
5件
10件
デジタルカメラ
1件
13件
SSD
9件
4件
もっと見る
満足度2
安定性1
画質1
機能性1
入出力端子1
付属ソフト1
受信感度3

PT3に移行して手放しましたが、2009年の2月ころに安売りにつられて買いました
最初はひどい製品だと思いましたが、購入後しばらくして解析と改造ドライバの開発が盛り上がり、それらを提供してくれた有志のおかげで普通に使える製品になりました
なお、各評価項目の星の数は純正状態でのものです

【安定性】
純正ソフトは本当に酷かった
本体のファームウェアもデバッグ用コンソール出力が有効になったままで不定期ドロップを発生させるもので、有志によって改造ファームウェアで直された程度の完成度

【画質】
ワンセグの画質は最悪レベル
純正ソフトではHDCPに対応しないモニタではワンセグしか表示できないので、小生を含めて旧いモニタ使っていた人はこれをブチ壊したいと思った人も多かったのでは?

【機能性】
純正ソフトは視聴しかまともにできない
データ放送は非対応、録画の画質設定もできない

【入出力端子】
USBとカードリーダとアンテナ端子だけ

【付属ソフト】
不安定で、機能も少なく最悪レベル
後期のバージョンは本体ファームを勝手に書き換えて有志ドライバを使えなくしようとするなど不届き千万
自社でソフトを改良することもロクにできないのに、使い物になるように直してくれている有志の邪魔をするなんて最低だと思う

【受信感度】
我が家のTVアンテナはCATVの共聴システムだったので、受信感度で困ったことはありませんでしたが、アンテナレベルの許容範囲が狭くて通常のアンテナ環境では苦労された方が多かったと聞きます

【総評】
有志によるHDCP回避や改造ドライバ、改造ファームウェアが提供されたことで救われた機種
これらがなければただのゴミになっていたと思います
この製品のおかげでPT3のような、メーカ純正でない有志によるドライバや視聴ソフトに頼らないといけないチューナボードを使うことに対する心理的な敷居が低くなりました
10年以上前のことですが、有志の皆様への感謝はここではとても書ききれません
ありがとうございました

参考になった1人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Fuma3さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
2件
電源ユニット
2件
0件
PC用テレビチューナー
1件
0件
もっと見る
満足度2
安定性3
画質4
機能性3
入出力端子無評価
付属ソフト3
受信感度無評価

日本橋のワンズで安かったので買いました。
最初にB-CASカードが認識されず、とても困り果てました。調べたところ
USB端子を違うところにしてみたらやっとB-CAS認識!その後チャンネルスキャンしてみましたが
「0」 アンテナケーブルはちゃんと繋いでるのだが…
再び調べたところUSBの基本供給電力が500mAであるのに大してこの製品は525mAとオーバー
しているらしいのです。
USBハブを噛ませると改善するらしいので、AC電源付きのUSBハブを購入2000円です。
とりあえず噛ましたら無事起動したのでよかったですが…
製品3780円+USBハブ2000円=5780円の出費ですw
5000円あるなら1ランク↑のチューナ買えますから後悔しています。
結論として言えば、こちらのPCがカスって事もありますが、T○抜きなんかも出来るそうなので、あくまで動けばラッキー程度でいいと思います。

参考までにPCスペック
CPU CeleronM  1.40GHz
メモリ 1.5GB
OS  Windows7 HomePremium 32Bit


とりあえずこのスペックで起動できました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

9464649さん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:471人
  • ファン数:31人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
6202件
レンズ
12件
1042件
デジタルカメラ
2件
716件
もっと見る
満足度2
安定性2
画質3
機能性3
入出力端子2
付属ソフト2
受信感度無評価

自作のP5N-D、Core2DuoE8500、メモリー4GB、グラフィックボードGeForce8800GTS-640MBのPCで動作が非常に不安定でした。OSはVistaです。
不安定というか、数秒表示されて「信号レベルが低下しています」というエラーが出て画像が表示されなくなってしまいます。USBを電源供給タイプのハブに変えたり、ドライバを最新にしたり、アンテナケーブルを変えたりしても全く改善は見られませんでした。

以前に使っていたP-4-2.8GHのマシンで試したのですが、少しごにょしましたが、綺麗に映っています。しかし、このマシンではUSBにチューナを接続したままPCの電源を入れると起動しないという現象に。
今は仕方がないので、USB-ハブにつないで、ハブの電源は普段はスイッチでオフにして、チューナ使うときだけオンにすることで回避しています。

本当は自作のメインPCで視聴したかったし、スペック的には満たされているPCで再生できないのはメーカーの責任のような気がします。
相性って簡単に片付けるけど、何か納得いかないんですよね。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

DY-UD200のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DY-UD200
ダイナコネクティブ

DY-UD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年10月31日

DY-UD200をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(PC用テレビチューナー)

ご注意